島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

おっかぶり娘

2011年02月18日 | ファミリー

歩くようになったのはとても嬉しいのだが

 

突然ティーコージーをかぶり、しかも、かぶりながらすたすた歩く物体を見るとぎょっとする。

よくこれでどこにも頭をぶつけず歩くもんです。

(・・・と、傍観する母)


2011年雛人形

2011年02月18日 | 日常
今年は2月の初旬から雛人形を飾ろうっと。
 
・・・と思っていたのに、気がついたら、もう2月も半ばを過ぎてしまった。
 
慌てて今日の午後、雛人形を出しました。
 
去年はノーリアクションの娘、今年は大興奮です!
これを片付けたら、今度はナルの兜。
「雛人形なんて、けっ」といっているお兄ちゃんは、今から兜を心待ちにしています。

BS朝日 米倉涼子未来街道を行く

2011年02月17日 | ひとりごと

                           BS朝日の画像より

 

昨年の夏、ドイツに遊びに行ったときに、この女優さん、そうです、米倉涼子です、が、フライブルグに来ておりました。
 
なんで???
 
というのは、私は岡部さんからドイツに行く前にちゃんと聞いていたので知っていたのだが、BS朝日の番組撮りに、ということだった。
 
その撮影の日は、私たちは市内散策をして、お昼をフライブルグで有名(というか、結構各地から来る人がいるらしいけれど)な、お寿司屋さんにご飯を食べに行っていたのだが、そこに沢山の日本人がいて、もしかしてこれは番組関係者か?という話をしたけれど
その中に米倉涼子がいたかはよく覚えていない。岡部さんがいうには、茶髪のちょっと綺麗な子はいたかな・・・?という程度。
つまり
「あーーーー米倉りょーーーこだーーーー!!!!」と大声をあげるような人はその集団には見当たらなかった(ま、じろじろ見なかったというのもあるけれどね)。
 
ただ、フライブルグを取材に来る、というのなら、あ、そうなんだ、米倉涼子が来るんだ~で終了なのだが
 
なんと、取材に来るお宅というのが、岡部邸の隣人。本当に本当にお隣さん。
私もテラス越しにハロ~くらいいったことあるあの隣人宅に米倉涼子が来るだとーー!!!と、ミーハーおばちゃんたちは盛り上がった(←岡部さんも結構ミーハー)
この隣人さんのお嬢さん(インタビューされていたので映るかも)は、岡部さんのピアノのお弟子さんです。
 
撮影時間は、隣人が岡部さんに連絡してくれていたので、こちらは完全にスタンバイ(してどうするというのだろうか・・・)。
子どもたちを、わざとらしく、外で遊ばせたりしてね。
 
で、来ました、来ました!ご一行さん。
 
 
あれ・・さっき、お寿司屋さんで見た人たちじゃないか。
 
やっぱりあの人が米倉涼子かぁ・・・と思った理由は、やっぱりメイクでしょうか。
ほとんどスッピンで撮影してたと思うな。でも綺麗だったけれど、テレビでみるオーラ、みたいなものはなかった。
ただし。
すんごくスタイルがようございました。
この上の映像そのものを、私たちは子どもを岡部邸の砂場で子どもたちを遊ばせながら、下から見てたよ。
 
で、この収録番組が、この日曜日に放映されるらしいのでお知らせです。(・・って私が映っているわけじゃないが、岡部さんの家は確実に映っています)
 
2月20日(日)よる9時~10時54分 
BS朝日(BSデジタル5ch)
EARTH friendlyスペシャル
米倉涼子 ドイツ未来街道を行く
 
フライブルグのほかの街もまわっているので、フライブルグは後半になる感じがするけれど。
 
実家にいって、「録画しておいて!」といったら、録画する機械がない・・・といわれました。
誰か録画してくださーい!
 
おまけ。
今、コマーシャルでこの番組をやっているらしいのだが、米倉涼子が番組宣伝をしている後ろで、うちのナルきちくんが走りまわっているそうです。
ああ、見たい。

病人中

2011年02月16日 | 日常

                        この人はとても元気。

 

いやー、参りました。完全降伏。
 
子どもたちが復活(今となっては偽復活)した記事のその夜、いやーな悪寒が走り
早々と就寝した私。
 
翌日は、どうやっても起き上がれない状態で、体温計が表示した体温は、なんと39度。
こんな数字、いつ以来見ていない???
 
体温がここまで高くなると、階下の声や、電話の鳴る音が、ボワーンとしか聞こえなくなる。
そんな中、かなり近い距離で「コッコ、コッコ」と鶏さんたちの声が聞こえ、これはそうとうの高熱だ・・・と
思いながらウトウト。
 
様子を見にきてくれたNadalに、「なんかすごく近くでコッコ、コッコってさっきから聞こえるんだよね」というと
満面の笑みを浮かべながら「それはあり得ないよ。昨日、鶏小屋の補強をして、外の不良鶏も小屋に入れたから、
みんな小屋の中だよ」という。
 
そうか、そんならやっぱり幻聴か。
 
空気の入れ替えをしておくね、と、廊下の窓を開けたNadal.
 
「・・・・・・・NO PUEDE SER(ありえん!)」
 
補強したはずの鶏小屋に入れられた不良鶏から「シャバは楽しいぜい」と誘発されたか、もともといた不良鶏3羽を越えるなんと6羽が
敷地内を横断。
 
コッコ、は幻聴ではなく現実。
 
ばたばたと外を走るだんなの足音を聞きながら再び寝ること数時間。(頭の中では、なぜ補強したはずの小屋から前までは出なかった鶏が出て行ったのか、彼は補強したのではなく、出口を作ってしまったのではないか・・・とうっすら考えておりました)
 
とにかく悪寒がひかない。普通、熱が引くとき、どっと汗が出るけれど、それもじわーーっとしか出なくて、どうやっても37度以下にならない。
こんな状態が月曜日まで続きました。
 
その月曜日、仕事は休むとして、車で結を保育園に連れて行くことも不可能。フランシスカに日曜日連絡をとり、明日、結を預けて、私は風邪を治す、
という予定だったのだが、その月曜日の朝
 
「悪寒、嘔吐、熱」と、フランシスカ。
 
結が起きたら、自分も起きて、階下へ行こう、と思い、再びバタンとベットへ。
 
ところが、結さんたら、ここぞとばかり、長寝をお楽しみらしく、はっと起きた私が見た時計はなんと、
 
お昼の1時半!!!!
 
彼女の部屋へ行くと、ニコニコ笑う娘がベットにおりました。
 
申し訳ありませんでした・・・と、彼女の大好物、SOBAO(スペインのカステラ)を出し、そばでぼーっとしていたとき撮ったのが上の写真。
 
少し熱も引いてきているし、結が遊んでいるのをそばで見ているのなら可能かも、と思い、ソファで横になっていると、息子とだんなが帰ってくる。
ナルがなぜか咳をしている・・・・
 
なぜだ、なぜだ、なぜなんだーーーーーーー!!!!!!!!
 
頑張っていかせた学校から火曜日の午前中連絡があり、だんなが仕事を早退、元気な結と、元気じゃないナルを連れて帰ってくる。
昨日から発熱はおさまったものの、今度は半端ない鼻水と、咳が止まらない私。
今日は大事をとって、ナルと家にいます。
 
家族全員(結以外)、「うつすなよ」「うつるなよ」と、マスクで過ごしている怪しい家族です。

やられた・・・

2011年02月11日 | ファミリー

金曜日(今日)は久々のオフ!!!

と、息巻いていた昨日。

息子が嘔吐。

今朝、娘が嘔吐。

やられた・・・

オフじゃない。完全看護日。

おかげで・・か知らんが、夕方には元気になった二人。

「明日はケーキを作ってね」と、ケーキの本を二人で睨めっこ。

母さん、ダウンです。


コリアンダー

2011年02月11日 | Food

私ら夫婦はコリアンダーが大好である。

あのなんともいえない臭み。

マヨルカのとある中華料理屋で食べた水餃子にヒントを得、以後、我が家の水餃子にはたっぷりコリアンダーが入ります。

冬の定番食。息子も軽く10個は食べます。


弁当ライフ

2011年02月11日 | Food

昨年からずっと月曜日、水曜日はお弁当。

だんなも便乗し、常に二つお弁当を作る。

お弁当箱はIKEAのタッパーだし、仕切りのアルミもないし、なんとも見栄えしないお弁当だが、これがうまい、待ちきれない。

この日は、

豚ロース竜田揚げ柚子ソース

ブロッコリーのわさびマヨネーズあえ

かぼちゃの煮物

海苔玉ご飯

でした。

箸箱が欲しい今日このごろ。(今はアルミホイルで箸を包んでます・・・)


息抜きスカイプ

2011年02月08日 | 日常

あー疲れた。なんかのんびり、でも日本語をいっぱいしゃべりたいなぁ・・・

というとき、ドイツにいる岡部さんにスカイプします。

そして、これでもか!!というほど日本語を(当たり前だけれど)話し、死ぬほど笑って、おとものワインを飲みすぎ、翌日は眠い、ちょっと飲みすぎて頭が重い・・・

ということによくなります。

これも彼女が本番が近くないことが条件なんだけれどね。本番が近くなると、やはり音沙汰なくなる。そういう仲間が多いので、まったく気にならないけれど、このアップダウンの激しい生活リズム、いつまで、何歳まで続くのか、最近よく考えるようになりました。

もうちょっと穏やかな生活ペースがほしいかも。


なんとかなるもんだ

2011年02月06日 | Food

夕食時。なーーーーーーーんにも冷蔵庫にないことが分かり焦る。

冷凍庫にはいくつかお肉やお魚が入っているんだけれど、前もって解凍していなかったため、食パン、パスタしか目に入るものがない。

保存食の缶詰をにらみながら考えた即席パスタ。オイルサーディンの缶詰を使いました。

これがヒット!こういうなんちゃって料理がヒットしたときって嬉しいよね。

今週は買出しに行かなくては。バーゲンもあまり満喫していないので、今週行ってきます。


解放感

2011年02月06日 | 日常

長い長いカタラン語の勉強がとりあえずひと段落。

昨日が中級試験の当日でありました。いやーーーー朝から緊張。朝のパンが喉を通らない!こんな経験、学生時代のピアノの試験前以来経験してません!

どうやっても、一日の中でカタラン語と向き合えるのは、夜ご飯の後。が、先月から新たな曲(またもや数えられない曲や、弾き方が分からない曲だらけ)が増え、食後は譜面に向かうことが必須で、結局カタランは夜の11時半過ぎから・・・という1ヶ月間になりました。目の下のくまは、もうとれない。カタラン、責任とれ!!!!

が、当日の試験内容は、前回より数段難しくなっていた。こんなことなら、前回もうちょっと頑張るべきだった・・・と思ってももう遅い。なによりも、「慣用句」「同意語」これが難関。あるテキストを読んで、同意語を探すのだが、どこを探してもない・・・という悲痛な時間を送り、2時間の筆記試験終了。この筆記で7割をとらないと、後が厳しい。自信を持っていうが、7割はとれていない・・・

口語試験、朗読試験は、わりと手応えあり。口頭はもう3回連続、持ち時間オーバー。ずっと話してろ、といわれる試験だったらとっくの昔に受かってる、と思うのですが、やはり筆記が大事なんだよね、この試験は。

朝9時半から始まった試験、私が午前中最後の口答試験者だったのだが、終了時間午後3時。へろへろになって家へ帰りました。久々に昼寝というものをし、起きたときの解放感といったら・・・

結果は何ヶ月か先にならないと出ない(これも理由がよく分からん)し、落ちている可能性も大なので、引き続き勉強しなければいけないけれど、とりあえず今月だけはカタランを緩める予定。

そして、今日日曜日は、昨日に引き続き快晴。お昼は外で焼き鳥をやったのですが、なんとなんと。

わが娘、19ヶ月半で、とうとう歩きました!!!!!!

わりとしっかりと、てくてくと、嬉しそうに歩いています。

今週から、というか、この午後から再び、難曲の読解に時間を割かなくてはいけないけれど、それでもひとつ肩の荷がおりただけでも一安心です。