日々適当

hibitekitou

6月30日

与太話 |2022-06-30

今年ももう半分終わりかよ。早いよ。
という今日、冷蔵庫が納品されました。というのも自宅冷蔵庫が壊れました。冷蔵室が全く冷えなくなった。それに気付いたのが28日です。うちの冷蔵庫は2002年9月発売のモデルだから型落ちで買ったとしても2003年から2004年購入ってことになりましょう。ってことで、18年以上稼働していた可能性があるってことですね。それは流石に古いわけで(部品も手に入るか怪しいのではないか)、だから翌29日、家の近くの家電量販店に会社休んで買いに行きました。

幸いにも在庫ありでまあまあ良さげな物品が売られていたので、それを購入。で、今日30日、納品されてきたわけです。

納品にあたって、業者さんは古い冷蔵庫の搬出作業と新しい冷蔵庫の設置作業をしてくれました。で、新しい冷蔵庫について、うちの冷蔵庫の設置場所に入れることはできるけど、出すことはできないよっておっしゃられました。
新しい冷蔵庫、古い冷蔵庫の背の高さと比較して4センチ弱高くなってます。なので、設置場所の引き戸の開口部を通すにあたり、出すのは無理ということみたいです(入れることはできる。冷蔵庫を動かす時の姿勢の問題なのでしょう)。まあその課題は遥か先の時の自分に託すとしますが、冷蔵庫の売り場を見ると、大体みんな同じサイズなんですよね。18年前と比べて冷蔵庫の背が高くなったでしょう。それはイコール、今時の家の部屋の扉のサイズがそれを許容する値になっているということなんでしょうね。

ちなみに幅は75mm狭いものを選びました。これは片開きの扉のモデルが良かったという理由で、それ以上幅が広いモデルは両開きしか見当たらなかったからです。結果、背がちょっと高くなって幅が大きく狭まった。まあ奥行きは16mm大きくなってますが、幅の狭まり具合のインパクトを覆すほどじゃない、と思う。それなのに定格内容量と呼ばれる数値は大きくなっているのですね。壁の厚さが薄くなっているということでしょうか。断熱素材の進歩なんでしょうな。

年間消費電力量の数字も下がってます。計測基準が同じかはわからないので本当に下がっているかはわかりませんが、気分は良いです。

そんな時の移り変わりを感じた2022年の半分すぎる日でありました。

あ、いい機会だから前の冷蔵庫が壊れたのに気付いた日、冷蔵庫の中の食材保管のための悪あがきを名目に、前からちょっと欲しかったポータブル冷蔵庫をお急ぎ便で購入しました。こちらは昨晩から今日の入れ替えまで冷凍庫として活躍してくれました。こっちも今後活用していきたいですな。

コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・