野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



昨日の記事に続いて東京千代田区九段にある靖国神社の紹介です。・・・靖国神社境内の地図

靖国神社は、単立宗教法人(単立神社)であるために、神社本庁には属していないそうです。・・・上の地図の一番下にある青銅鳥居と神門の間に参道から一の鳥居方向を振り返ってみました。

1934年(昭和9年)に完成した神門は、築地本願寺の設計で有名な伊東忠太の設計、中央の扉に直径1.5メートルの16弁の菊花紋章が付けられています。

靖国神社と各都道府県にある護国神社(52社)とは、組織的に直接のつながりはありませんが、招魂社として創建され、後に神社としての格式を得たという共通点があるようです。・・・三の鳥居(木製)の先にある拝殿で参拝。阿部首相の言葉で言えば英霊に哀悼の誠を捧げてきました。

拝殿の奥にある本殿のさらに奥、奉安殿には幕末から明治維新にかけての志士、ペリー来航以降の日本の国内外の事変・戦争等、国事に殉じた軍人、軍属等の戦没者を「英霊」として祀り、その数は2004年現在で計246万6532柱にも及ぶとか。

創祀当初の例祭は1月3日(鳥羽伏見の開戦日)、5月15日(彰義隊潰走の日)18日(函館五稜郭開城日)、9月22日(会津藩降伏の日)でしたが、のちに4月30日(日露戦争陸軍凱旋式)、10月23日(日露戦争海軍凱旋観艦式)を大祭日としていました。・・・本殿の屋根が一部見えています。

敗戦後の靖国神社の例大祭は、軍事記念日との関係を無くし、1946年の春分の日と秋分の日の旧暦換算日となった4月22日(春季)と10月18日(秋季)に変更しています。・・・拝殿の右手にある展示館「遊就館」

戦後の靖国神社は、国家管理を離れて宗教法人となり、政府との直接的な関係は無くなりましたが、A級戦犯を祭神として祀っていることなどから公職に就く者の参拝や玉串料の奉納等が批判されるようになってきています。・・・軍馬や軍犬の慰霊碑もありました。

全国の由緒ある神社の中で例祭に勅使の参向のある神社は16社もありますが、春・秋の二度も勅使を派遣されるのは靖国神社のみだそうです。・・・境内の奥にある神池庭園

参考文献:靖国神社 神社本庁編



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )