松明 ~光明を指し示して~

暗闇を照らし赤々と燃える。が、自身が燃え上がっては長くはもたない。火を消すことなく新しい松明へと引き継がれねばならない。

入園式がありました

2012-04-06 14:10:58 | Weblog



入学の 吾子人前に 押し出だす
にゅうがくの あこひとまえに おしいだす
吾子(あこ)=わが子

この句の解釈
幼稚園の入園式を迎え、親の背中にかくれている子を励ますように、そっと前に押し出す親心を詠んだものであろう。親の気持ちがよくわかる俳句である。

私は4月から幼稚園に勤務するようになった。小学校長と兼務での園長は経験したことはあるが、幼稚園長のみの仕事は初めてである。

女性職員の中で、どのように人間関係を持てばいいか少し悩んでいる。でもそれも直になれることであろう。

今日は年中、年長の始業式があった。その後、入園式があった。園長の仕事は、主に挨拶である。園児への話は難しい、特に年少児には困難を極める。何とか話は通じたようであるが、いっそうの工夫をしていかなければならない。

月曜日から本格的に保育が始まる。園児が健やかに成長できるように職員一同全力を尽くしていきたい。


※お知らせ
授業研究の会(浜松の会)の開催

1 日 時 平成24年 4月14日(土)9:00~12:00
2 場 所 天竜壬生ホール

最新の画像もっと見る

コメントを投稿