今日も今日とて『Wikipedia』の散策。
味覚の基本が甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の五つから成る事を知る。
なるほど。
…
…うま味?
何か漠然とし過ぎているような気がするのですが、何だか本当っぽい。
これは日本人が解明、追加した要素らしく、実際当時の海外の学者達は懐疑的で
あったようです。
結局、味覚の神経にこのうま味を専門的に処理するところが見つかって、
晴れて味の要素として仲間入りを果したそうな。
ついでに『うま味』という言葉は、そのまま日本語発音でも海外で
通じるそうです。『津波』とか『過労死』が通じるのは聞いた事あるけど、
何とも誇らしい事です。
その内『萌え』とかも万国共通語化するのかなあ。『詫び』『寂び』みたいに。
味覚の基本が甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の五つから成る事を知る。
なるほど。
…
…うま味?
何か漠然とし過ぎているような気がするのですが、何だか本当っぽい。
これは日本人が解明、追加した要素らしく、実際当時の海外の学者達は懐疑的で
あったようです。
結局、味覚の神経にこのうま味を専門的に処理するところが見つかって、
晴れて味の要素として仲間入りを果したそうな。
ついでに『うま味』という言葉は、そのまま日本語発音でも海外で
通じるそうです。『津波』とか『過労死』が通じるのは聞いた事あるけど、
何とも誇らしい事です。
その内『萌え』とかも万国共通語化するのかなあ。『詫び』『寂び』みたいに。