こんにちは、小坂クリニックです。
いよいよ新学期が始まります。
秋には、体育祭、文化祭、音楽祭など行事が目白押しです。
どうか、練習の成果が本番で大いに出せますように。
一方、まだまだ暑さが続きます。急に涼しくもなったりもし体調管理が難しい気候が続いています。
おなかの風邪が増えてきました。咳の風邪もやや多いです。喘息の発作の子もいます。
手足口病やヘルパンギーナ、プール熱(アデノウイルス)など夏特有のかぜは減ってきました。
RSウイルス、溶連菌は少し出ています。
インフルエンザが局地的に出ています。
「防災の日」9月1日は1923年(大正12年)に関東大震災が起きた日。
同日、中央区全体の総合防災訓練も京橋地域で開催されます。
ご近所の皆様は、ぜひ、会場(新川二丁目の明正小学校、同一丁目の越前堀児童公園がメイン会場)まで足をお運び下さい。
また、子育て広場あすなろの木では、地域で活動されているスペシャリストが子ども達に授業を行う企画『学びの宝箱』を中央区と一緒に開催致します。今年で15年目の企画です。先着順のメール申込みが9月4日から始まります。ぜひ、ご参加してみて下さい。
冬の風邪シーズンに向け、病児保育体制の強化を図りたいと考えます。「お預かりのご希望に100%寄り添える病児保育・病後児保育」ができないものかと。 個人や企業・NPOのかたで連携できるかたは、ご連絡下さい。
10月の決算特別委員会出席に向け準備を進めています。なにか、取り上げるべき議題がございましたら、お気軽にご意見願います。
1、今週末の診療について、今週は日曜日は急病対応いたします。
ただし、私も中央区防災訓練に参加するために開始が遅れますこと、どうかご了承願います。
8月31日(土)9:00~13:00(13:00~15:00は休診)
9月1日(日)12:00~13:00(急病対応で診療)
2、時間変更のお願い
2日(月) 午前診療8:15-11:30、午後診療3:30-6:15
3日(火) 午前診療8:15-11:30、午後診療3:30-6:45
3、病児保育について:お子さんの急な発熱、ご病気で保育園・幼稚園・小学校に登園・登校できない場合、病児保育でお預かりいたします。
*利用当日でも登録は可能ですが、念のための事前登録をお勧め致します。
*原則17時30分までですが、18時30分までの延長も可能です。当院にご連絡下さい。
*土曜日の病児保育もまた、ご相談ください。
*保育園での急な発病の場合、親御さんに代わって当院スタッフが、保育園に出向き、そのまま当院で病児保育へ移行することも可能です。
3の2、恊働による100%の病児保育・病後児保育の展開について
冬の風邪シーズンに向け、病児保育体制の強化を図りたいと考えています。
風邪シーズンに入りますと、当院の定員が一杯になり、ご利用できない方が多数出られてしまいます。
その際、ファミリーサポートや個人や企業・NPOで 病後児をお預かりできる方々と連携し、ご紹介及びその日を当院もバックアップの連携をしながらお預かりを行いたいと考えています。
そのことによって、地域の子ども達全員の病児保育を実現したいと考えています。
ファミリーサポートや個人や企業・NPOのかたで連携できるかたは、ご連絡下さい。
小坂クリニック:03−5547−1191、小坂和輝メール:kosakakazuki@gmail.com
4、予防接種、乳幼児健診(全例にスクリーニング器機を用いた簡易視力検査を行い、弱視なども見落さぬようにチェックします。)、大人の風しん抗体価検査について
午前11:30-午後1:00、午後3:10-3:30で、予防接種や乳児健診をお受けいたします。診療時間内においても、実施は可能です。
土曜日、日曜日も予防接種や乳児健診をお受けいたします。
おとなの方の風しん抗体価検査及び風しんやMRの予防接種も致します。
5、ネット予約による特別早朝予約枠(平日早朝7:15-8:15)、準夜間診療枠(平日準夜間19:00-20:00)を設けました。
この枠は、完全予約制で対応致します。学校登校前や保育園登園前の診察で是非ご利用ください。
インターネットで、19時まで(特別早朝予約の場合は、前日の)にご予約下さい。ネットが出来ない場合、当院に予約のお電話を下さい。
なお、日曜、祝日の次の日の早朝予約は、カルテ準備の都合上、前日12時までの電話でのみ対応する形にさせていただきます。
診察券番号と生年月日でログインができます。
https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825
特別早朝予約枠:平日 午前 7時15分~8時15分
8時15分以降は、通常の受付順の診療となります。
6、在宅療養の支援としての医療機器の貸出について
〇鼻水吸引器、
〇吸入器
〇ミスト
など、在宅療養を支援する医療機器も、病状に応じ無料貸出致します。
お気軽にご相談下さい。
7、5歳児健診、発達のご相談について、中央区の「育ちのサポートカルテ」も有効活用していきましょう!
当院では、5歳児健診を実施いたしております。
発達の評価など行います。
発達のご相談もお受けいたしております。
時間をお作り致しますので、クリニック(03-5547-1191)にお問い合わせ下さい。
中央区が準備致します「育ちのサポートカルテ」を用い、当院と幼稚園・保育園、療育機関、ゆりのき(子ども発達支援センター)との横の連携も行っていきます。
中央区が9/26(木)午前10時~、9/27(金)午後4時~に説明会を開催します。
詳細:
8、就学相談について
小学校を、通常学級、特別支援教室、特別支援学級、特別支援学校など選択で悩まれているかたもおられると思います。
お子さまにとって最も適した学びの場を、一緒に考えて参りますので、ご相談下さい。
医療的ケアの必要な子ども達の学びや保育の場についてもご相談下さい。
○ご相談においては、どこかでご相談されている場合であったとしても、セカンドオピニオンとしてもご活用ください。いろいろな考え方の中から最適なやりかたを選択されることを経験上強くおすすめいたします。医学では一般的なことでも、区政ではそうなっていないように感じます。
9、不登校など外来について
いじめ、不登校、ひきこもり、心身症、リストカットなど学校や学びの場その他のご相談、こころの診療もお受け致します。
〇区のいじめ対策について:年三回いじめアンケートを実施し、いじめの早期発見をしています。ネットのいじめに対しては、生徒会などで子ども達自身が「学校ルール」をつくり、いじめ根絶を目指せるようにルール作りを学校が支援をしています。ルール作りができていない学校にも今後、全校に「SNS学校ルール」づくりが広がります。
〇区の不登校の子ども達への対応:不登校の子ども達は、たとえ授業に出ることがなくとも、全員、個に応じた心地のよい環境を整えていると報告を受けています。
10、川崎市で起きた事件でショックを受けた小学生のみなさんへ
不安な気持ちは、担任の先生、養護の先生、学校カウンセラーの先生、そして私達小児科医にご相談下さい。
不快な感情(恐れ、心配、悲しみ、怒り)を感じるのは当たり前です。
不快に感じていることを信頼できる大人に伝えましょう。
不快な気持ちは、身体に表れるときもあります。
・身体の調子が悪くなる・・・頭痛、腹痛、熱が出る
・眠りが浅くなる ・・・寝つけない、悪い夢を見る、夜中に目覚めてしまう
・トイレの問題 ・・・便秘や下痢
詳細:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/30349385625635c5a60cbc479127e141
10の2、自殺から子どもを守る
残念ながら、9月1日は、子どもの自殺が一番多い日と統計上なっています。
夏休み明けから始業式にスムーズに入っていけない子ども達も中にはいます。
子ども達の心に寄り添う対応が求められています。
詳細:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/c74cf31c2565c9763f1759b8ee9a0191
〇学校に行きたがらない子どもへの声かけ例
■気持ちを受け止める
「学校に行きたくないんだね」「どこか心配になっちゃうみたいね」「怖いのかな?」
■過ごし方の選択肢を示す
「学校に行くのを手伝えるよ」「こんなことならできるけど。無理しなくてもいいよ」「それとも、今日1日、ゆっくりお休みしようか?」「だったら、何しようか?」
■翌日の登校の約束はしない
「ゆっくり休んでよかったね。明日、行けたらいいね」
〇注意すべき子どもの変化
■体の反応 頭痛や腹痛などの体調不良、不眠、食欲不振・過食、おねしょ・頻尿など
■心の反応 怒りっぽい・イライラする、不安、無気力・うつ状態
※小林正幸教授(東京学芸大教授(教育臨床心理学))への取材から
(毎日新聞2019.08.24 https://mainichi.jp/articles/20190824/ddm/041/040/119000c 抜粋)
11、京橋地区のお近くのかたは是非ご参加を。
中央区総合防災訓練が明正小学校、越前堀公園を主会場に開催されます。
チラシ:https://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/sogobosaikunren.files/31sougoubousai.pdf
11の2、女性センターブーケ21の企画『女性のための再就職支援講座開催』
講座開催日時: 講座日程:2019年9月12日(木)、10月3日(木)、10月17日(木)、11月7日(木)
詳細:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/b0ba3327ebba204036fd05b895c0d4d4
12、中央区の情報公開の姿勢が後退した部分があり、改善を求め、審査請求を行いました。
審査請求をした内容: https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/fceecc07c7ce30f79eb933f9b96f4835
13、保育園に兄弟姉妹が通う場合に、ご病気の看病で会社を休んだ際に、病気でない子の方が保育園で預かってもらえない件について
ある親御さんから、表題の件でご相談をいただいております。
区の見解は、子の看病で仕事をお休みしているときは、保育の要件に欠けるとの見方をするようです。
また、園のほうで、「重要事項説明書」に、「病気の看病でお仕事を休まれる際は、他の子をあずからない」ことの明記がなされていることもあるとのことでした。
今後、①都や国の見解を調査することと、②各園に現場での改善をご検討いただけるようにお願いをして参ります。
14、10月から始まる幼稚園教育・保育の無料化について
10月から始まる幼稚園教育・保育の無料化について区報8月21日号でお知らせがなされました。
内容: https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/a08e1b6cf5fd61f1881bcb08c968e6f3
1、病児保育も適用になります。
2、英語で幼児教育をしている施設も、無料化の対象になる場合があります。
なにか、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせ下さい。
小坂和輝メール:kosakakazuki@gmail.com
15、みんなの子育てひろば「あすなろの木」恒例行事 第15回学びの宝箱(区報9月1日号掲載)
クリニック隣りの子育てひろば「あすなろの木」恒例行事。今年で15年目。
地域の中で活躍するスペシャリストが子ども達に学びの場を提供します。
先着順のメール申込が9月4日から始まります。
記
日時:9月21日(土)10:00-16:50
場所:月島社会教育会館5F
会費:無料
応募期間:9/4(水)~9/17(火)
詳細は「あすなろの木」のホームページへ: https://ameblo.jp/asunaro-kids/
16、中央区政について:10月(第1週と第2週ころ)に始まる決算特別委員会への準備を鋭意進めて参ります。
取り上げるべき議題がございましたら、お気軽にご意見願います。
〇中央区の重要な計画の改定作業について
現在中央区では、区民の皆様の健康や教育に直結する計画が改定・策定作業中です。
よりよいものが作られるように、注視、意見して参る所存です。情報公開請求もその一環です。検討過程で各委員の皆様から出された重要な問題提起がその後十分分析がなされているかなど細かくフォローして参ります。
パブリックコメントの機会がまいりましたら、お知らせいたしますので、ご意見をお願いいたします。
改定予定の計画類;
・「中央区教育振興基本計画」改定
・「第2期中央区子ども・子育て支援事業計画」策定
・「中央区保健医療福祉計画」改定(現在、支援者団体ヒアリング実施中、12月下旬パブリックコメント予定)
・東京都のものですが、「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針」策定
〇ホテル建設についての請願審議について
フロント設置と従業員の常時配置を中央区はホテルに求めていますが、その形がとられない可能性のあるホテル建設が進められており、それをきっかけに新川地域の住民の皆様から請願が提出され中央区議会で審議されています。
ホテルも地域福祉の向上に資する地域の一員となれますように、「地域とホテルが協定を結ぶことを求める努力義務を条例に設けるべき」という請願の趣旨に私は賛同しています。
詳細:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/40d518abb4031969facb5d02021af132
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/077598d5d27121045896c20e05d216b2
〇東京五輪に向け交通計画
区民生活に悪影響をかけないことはもちろんのこと、交通環境の向上をレガシーとできる取組の充実を求めて参ります。
問題点について ⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/60d34bd29e24f414698c43e7002315db
〇自殺対策の充実
中央区自殺対策協議会が7月3日に開催されました。自殺を予防する施策の充実を図って参ります。
7月24日開催の区議会福祉保健委員会でも報告がなされました。
詳細⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/0873e3a144094df70b911b9077c60398
〇中央区の喫緊の課題とそれに対する区の考え方
6月の中央区議会本会議一般質問において、今期4年間で、取り組みを進めるべきと考える喫緊の課題を網羅的に質疑しました。区議会だよりに概要が掲載されました。
区議会だより8月1日号抜粋⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/c2fe39987ec35c6e4dcb99b349f292d6
質問内容の概要は⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/bff56c7ac40d55c060cefdbdb7d10610
質問のインターネット録画⇒ http://www.chuo-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=84
1.区民の声が直接区長へ届く仕組
2.子ども全員の一貫した育ち支援
3.がん患者の就労継続支援
4.障がいのある方の親亡き後支援
5.発災直後の要支援者安否確認
6.町会・自治会支援員配置
7.ネットいじめ根絶に向け生徒会でネット利用の学校ルール作り
8.不登校児全員の学びの場の確保
9.運動過多の成長障害等専門医と連携した医学面からの健康教育
10.児童の五輪ボランティア参加
11.街づくりに参加する権利の保障
12.月島三丁目両再開発で区が仲介し住民同士の話し合いの場を設置することについて
13.人口抑制と風害及び空き家対策
14.カジノ誘致阻止と食のプロが集う築地再開発の実現について
15.「本の森ちゅうおう」の運営形態は、区直営であることについて
16.ほっとプラザはるみ温浴施設を廃止させず存続
小坂和輝メール:kosakakazuki@gmail.com
以上