「「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室 小児科医 小坂和輝のblog」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
7月1日は、AEDの日。夜間帯も含め身の周りの使えるAEDがどこにあるか、この際ご確認下さい。万が一、なくても心臓マッサージで命は繋げます!
(2022-07-01 08:37:50 | 医療)
7月1日は、AEDの日とのことです。 自... -
「なぜ生きるかを知っている者は、どのように生きることにも耐える」ニーチェの引用『夜と霧』V.E.フランクル
(2022-06-30 16:48:45 | 心理学・カウンセリング)
精神科医V.E.フランクルの『夜と霧』... -
中央区の大きな前進、指定管理者に意見する「区民運営協議会」の設置。ほっとプラザはるみのリニューアルした地域交流センターにて。次は、「本の森ちゅうおう」へ!
(2022-06-29 08:25:05 | NPO・地域力)
地域で、区の施設を運営していこうという動きが進められています。 中央区政の... -
将来の区民にとっても貴重な財産である区道を、現世代の区民が廃道を決めてしまって果たしてよいのだろうか。
(2022-06-28 17:30:47 | 街づくり)
必要な再開発はやってよいとは思っています。まちは、生まれ変わっていくものだから... -
中学、高校でいかに学ぶか。学びたいという気持ちの芽生えが大切。やらされている感からの脱皮。(参照 徒然草第1段)
(2022-06-26 11:46:05 | 令和の徒然草)
先日、高校生がどのように学んだらよいだろうかと疑問を呈された。 きっと、中... -
ハリウッド×東京チームが鋭意制作。消えゆく月島、特に月島三丁目を撮った短編映画『探す未来』、観るのを楽しみにしています!
(2022-06-26 09:49:11 | 月島三丁目南地区第一種市街地再開発問題)
月島の都市再開発を問題提起する短編映画『探す未来』 ハリウッドと東京の制作チー... -
小坂クリニック:6月26日(日)11:00-13:00で急病対応致します。/6/28(火)午前8:15-9:15,12:00-13:00と変則的、午後は通常通り。
(2022-06-25 11:33:19 | 日程、行事のお知らせ)
こんにちは、小坂クリニックです。 梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。熱中症に... -
文科省:学校施設整備指針の改訂2022.6.24
(2022-06-24 18:40:19 | 教育)
教育環境こそ、最も充実をさせるべき... -
中央区全体の交通計画をどうしていくべきか。地下鉄新線のルートと採算性
(2022-06-23 08:58:18 | 街づくり)
今年度、コミュニティバスのルート変... -
子育て支援策前進!2023年度から高校生の医療費無償化(所得制限なし)。都:32億円補助、23区:13億円負担(自己負担部分)、特別区長会発表2022.6.21
(2022-06-22 10:48:25 | 医療)
23区で、2023年度から高校生まで医療... -
のど元過ぎれば…とならない、次に備える新型コロナウイルス感染症の検証を。中央区も検証をするとのことであり。
(2022-06-22 08:42:27 | 各論:新型インフルエンザに備える)
コロナの検証に関する記事が出ています。 中央区も、検証をすることは、委員会... -
中央区令和4年度の最重要課題「基本計画2023」の策定。その中でも充実すべきはインクルージョン。あかしインクルーシブ条例を読む。
(2022-06-21 21:55:53 | 公約2019)
中央区では、基本計画の改訂が、令和4年度の最重要課題です。 その中でも特に前進... -
子どもの救急など、いざというときに、どこから情報を得たらよいかの情報デス!
(2022-06-19 08:54:05 | 小児医療)
ネットでは、情報にあふれています。 子どもの救急など、いざというときに、どこか... -
小坂クリニック:6月19日(日)9:00-13:00で急病対応致します。来週、6/21(火)22(水)午後休診とさせていただきます。
(2022-06-18 09:33:06 | 日程、行事のお知らせ)
こんにちは、小坂クリニックです。 梅... -
東京都が、月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業について、公聴会を6/23(木)に開催します。意見書提出の期限は、6/20(月)必着。
(2022-06-17 08:42:41 | 月島三丁目 北 地区第一種市街地再開発問題)
月島三丁目では、再開発が進行中です... -
経済は、自由か秩序か。シンプルにその構造が読み解かれています。鍵は、「品位とユーモアを維持できるようなバランス」猪木武徳氏
(2022-06-16 17:59:19 | 社会問題)
『自由と秩序-競争社会の顔』大阪大学... -
2022.6.15、「こども家庭庁」設置の関連法及びこども基本法(令和5年4月1日施行)が成立。厚労省と文科省、福祉保健部と教育委員会、有機的な連携を。
(2022-06-16 10:24:26 | 子育て・子育ち)
2022.6.15に「こども家庭庁」設置の関... -
「晴海地域交流センター」(今後愛称が募集されます。)令和5年10月1日開設、晴海の街に誕生!開かれた「運営協議会」に期待。
(2022-06-15 17:07:18 | NPO・地域力)
「ほっとプラザはるみ」がリニューア... -
6月15日号区議会だよりに掲載された私に関する記事について
(2022-06-15 00:00:01 | 小児医療)
区民の皆様、クリニックに通院いただいている皆様、日頃よりお世話になっている皆様... -
環境行動計画改定スケジュール
(2022-06-14 11:50:28 | 地球環境問題)
環境行動計画改定へ