goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

住むだけで、健康になる街、そのための街づくり。中央区で進めましょう!

2025-05-05 09:44:40 | 街づくり
住むだけで健康になる街
まさに、ナッジを用いた歩行環境を進める話であった。

それを主導するのが、iPS細胞の研究に関わる医師という。

その医師が、大切にするのが、「ブレとズレ」

私も、異分野のお話を伺いながら、ズレを感じるし、また、自身の考えの癖に対して、ブレを取り入れているんだと思う。特に、意識しているのではないけれど。

楽しんで、こんな分野があるんだ、こういう技術を使っているんだというところを知りながらの、「ブレとズレ」である。

****朝日新聞2025.5.3******
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナッジとリテラシーを有効活... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jjw)
2025-05-11 20:32:52
以前ブログでも紹介されていた「ドイツ流街づくり読本」の水島さんの講演が5月18日(日)に(開始 13:30~)東京都北区岸町ふれあい館で行われるそうです。(cf.赤羽の再開発にモノ申す会ブログ)
返信する
Unknown (のんた)
2025-05-28 19:58:21
ちゅうおう防災ギフト。お金の無駄。こんなの配るくらいなら各家庭に商品券か?減税に値することをするのはどうですか?どう見ても議員とか区長とかの会社への便宜としか思えない。これに区の職員まで無駄な時間を使わせられてるはず。欲しいものもない。この配布物、さらに業者へのマージンを明らかにしてください。
返信する

コメントを投稿

街づくり」カテゴリの最新記事