まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

土佐いく子の教育つれづれ~またあしたね〈47〉

2016年08月08日 | 土佐いく子の教育つれづれ

やっぱり家族はぬくい
子どもの作文や詩に見る

◯家族内事件が相次ぐ現代

 きょうも目の悪い息子の将来を悲観して、母親が手をかけたというニュース。老老介護に疲れて夫が妻を、子育てに疲れた若い母親がわが子をと…家族の中での事件が相次ぐこの時代。心が痛い。社会の貧しさが家族の不幸を作り出している。

 こんな今だからこそ、子どもたちは、家族のぬくもりを一層求めてもいる。

  ◆   ◆   ◆

 へいわってこんなこと
一年 あきと

 いつもぼくがかえってきたら、おかあさんに「ぎゅうしたい」っていっていて、おかあさんが「いいよ」っていってくれて、ぎゅうをして、こころがあたたまる。うちでいつもぎゅうをしているよ。
(日本子ども文詩集より)

 これを「へいわ」って言うんだね、ホント!平和の原点はここにあるんだよね。

  ◆   ◆   ◆

 かたたき

一年 うちゅうた

おかあさんのかたをたたいたら ぬくかった

うちゅうたも 手がぬくかった
からだじゅうも ぬくくなった
もっとたたいてみると おかあさんが「もういいよ。うちゅたをうんでよかったわ」
とさいごにいいました
(「教室でいっしょに読みたい綴り方」より」)

 「あなたを産んでよかったわ」という言葉は、親から子への一番の宝物です。

  ◆   ◆   ◆

 お母さんとお父さんのいけん

三年 よしあき

 ぼくが詩を書く前に、日にちを見に行こうとした

 見に行ったら、おとうさんが
「そんなにべんきょうしたら、頭がアホになんで」と言った
 お母さんに言うと
「アホになるほどべんきょうしてほしいわ」と言った
 お母さんとお父さんのいけんはいつもちがう
(「教室でいっしょに読みたい綴方」より」)

 大阪の父ちゃんと母ちゃん、ゆかいです。笑い声まで聞こえてきます。

  ◆   ◆   ◆

 ラブレター

五年 奈津美

母が小さな引き出しをせいとんしていた

「なにしてんの」
と言いながら、引き出しの中を見た
「あっ、なにこれ!」
引き出しの中に四つ折りにした手紙があった
開いてみると「愛する優子へ」と書いてあった
「愛する優子へだって」
と言ったら
母が顔を赤くした
お父さんもお母さんにラブレターを書いたんだ
愛する優子へだって
キャー
わたしも心の中で顔を赤くした
(「年刊児童文詩集」より)

 私も懐かしくなって顔が赤くなってきたわ。

  ◆   ◆   ◆

「先生きいて」

一年 こういち

おばあちゃん もうな

ちもないし
めもないし
みんなない

ほねもやいてもうてん
あつうなって
はしで おとうさんが とったん
ぼくのおかあさん ないとった
なんか バスでつれていったん
バス一だい
タクシー 一だい
ぼくのくるまも 一だいでしょ
みんな 一だいばっかし
(「書くこといっぱい」より)

 家族の生も死もきちんとみつめさせたい今です。

(とさ・いくこ和歌山大学講師)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最新刊『平和に未来を願うメ... | トップ | 真田丸の地元を訪ねてみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

土佐いく子の教育つれづれ」カテゴリの最新記事