goo blog サービス終了のお知らせ 

まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

「福島」をひと括りで考えてはいけない~『被災地福島の今を訪れて 見て、聞いて、考えて、伝える』

2018年03月09日 | 書評・紹介記事

3.11から7年目がやってきました。

神戸女学院大学の石川康宏ゼミでは毎年夏に被災地福島を訪れ、学生たちがさまざまなことを考え、発信しています。

その学びをまとめ発行したこの本もその発信の一つです。

『民医連新聞』(3月5日)で書評いただきましたので、その内容を紹介させていただきます。ありがとうございます。

「本書は、神戸の女子大学生たちが、福島第一原発事故から5年5カ月の被災地をめぐり、さまざまな思いを持つ被災者に出会った旅の記録です。

数値や言葉では表しきれない生の感情に触れた彼女たちは、「福島」をひと括りでは考えてはいけない、と知りました。それぞれの場所、環境に暮らす被災者の思いに、「被害」「分断」「復興」とは何か、さらに日本社会に横たわる問題を考えさせられます。

ある被災者は言います。「もっとカジュアルに福島のこと議論していきましょうよ、わからなくてもいい、不安でもいい、福島のことに関心を持って」

Amazonでの販売はこちらからどうぞ。

小社へのお問合わせはこちらからどうぞ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックレトだけど情報を満載!

2017年10月21日 | 書評・紹介記事
『教育勅語と道徳教育』(平井美津子)が、雑誌「議会と自治体」11月号で紹介されました。ありがとうございます。

ブックレトだけどなかなか良くまとまってると! 確かにこの本、これまでもいろいろ紹介されてますが、読みやすく大事なことが簡潔に書かれてあるとの紹介が多いですね。ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さん、一人ひとりのエピソードを通して理解

2017年10月18日 | 書評・紹介記事

『“生きる”をささえる看護 西淀病院発・希望の医療』が「看護のチラカ」(2017年10月15日)で書評いただきました。

こういった専門雑誌はなかなか目にすることはありませんが、ありがたいことです。

ぜひ、多くの看護師さんさんたちに読んでいただければ嬉しいです!

Amazonでのご注文はこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫川渓谷廃線跡ハイキング、「しんぶん赤旗日曜版」でも紹介!

2017年10月03日 | 書評・紹介記事

「しんぶん赤旗日曜版」10月1日号に、武庫川渓谷廃線跡ハイキングの案内記事が大きく載りました! 

ぜひお読みいただいて、この行楽の秋、選挙が終わったらお運びくださいね。

いいところです。

Amazonでの販売はこちらです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫川渓谷廃線跡ハイキング、今朝の「おはよう日本」で紹介!

2017年10月02日 | 書評・紹介記事

武庫川渓谷廃線跡ハイキング、今朝の「おはよう日本」で紹介!

 

Amazonサイトでのお申込みはこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンママの本、書評いただきました!~自分の地域で何ができるか

2017年08月18日 | 書評・紹介記事

『シングルマザーをひとりぼっちにしないために』が「女性のひろば」9月号で書評いただきました。

ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンママ本、ご紹介いただきました!

2017年07月30日 | 書評・紹介記事

『シングルマザーをひとりぼっちにしないために』をこちらのブログで紹介いただきました。ありがとうございます。

http://urx.blue/F1fJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山と渓谷」8月号で紹介!

2017年07月14日 | 書評・紹介記事

『武庫川渓谷廃線跡ハイキングガイド』が登山雑誌の「山と渓谷」8月号で紹介されました!

ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シングルマザーをひとりぼっちにしないために』が書評されました!

2017年06月29日 | 書評・紹介記事
『シングルマザーをひとりぼっちにしないために』が「大阪民主新報」に書評されました。
ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おおさか自治体の仲間」に書評掲載されました!

2017年06月24日 | 書評・紹介記事
平井美津子さんの『教育勅語と道徳教育』が、大阪自治労連機関紙「おおさか自治体の仲間」6月号に書評されました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介されました!『武庫川渓谷廃線跡ハイキングガイド』

2017年06月12日 | 書評・紹介記事

『武庫川渓谷廃線跡ハイキングガイド』が先週、2つの媒体に紹介されました!

ありがとうございました。

「神戸新聞」6月9日

「朝日ファミリーニュース・北摂版」6月9日

Amazonの販売サイトはこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介されました!『教育勅語と道徳教育』

2017年06月08日 | 書評・紹介記事
ここに紹介するのはちょっと早すぎて叱られるかもしれませんが、平井美津子さんの『教育勅語と道徳教育』が「大阪民主新報」に紹介されました!

ありがとうございます。

ところでみなさんにもぜひ「大阪民主新報」を購読していただきたいと思います。

時事ニュースだけでなく、文化的企画にもとても力が入っていて、面白い記事が載っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫川渓谷廃線跡ガイド本、「登山時報」に紹介!

2017年05月29日 | 書評・紹介記事

『武庫川渓谷廃線跡ハイキングガイド』が日本勤労者山岳連盟の機関紙「登山時報」に大きく紹介されました! 

ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これでもやるの? 大阪カジノ万博」の紹介記事です!

2017年02月21日 | 書評・紹介記事

『これでもやるの? 大阪カジノ万博』が「しんぶん赤旗」2017年2月19日に紹介だれました。ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これでもやるの? 大阪カジノ万博」が、再び新聞に紹介されました!

2017年02月02日 | 書評・紹介記事

『これでもやるの?大阪カジノ万博』の紹介記事が「しんぶん赤旗」に載りました! ありがとうございます。

おかげさまで好調に出庫が続いています。

ある国立大学の生協からは、先生が授業で使われるのでしょうか、テキスト採用品としての注文もいただきました。

大阪にカジノを作らせない、あんな危険なところに万博を持ってこない、そのたたかいは今、始まったばかりです。

だいたい2025年時点で埋め立てが完了していない計画なのに、いったい何を考えているのか…など、おかしなことだらけの計画です。

カジノで景気回復、起爆剤に、あの万博の夢よもう一度といようなアドバルーンを打ち上げて府民・市民を惑わし、無駄なお金をつぎ込む、そんな都市づくりに未来はないでしょう。

大阪府下の主要書店、
Amazonなどで→http://ur0.work/BlSp 発売中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする