心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

柿と梨をおつまみに

2018年10月22日 | ほんのすこし
柿も梨も今はとても美味しくなりました。
丸いモッツアレラと食用菊のもってのほかを入れて、生ハムは少しだけね。

この他は、生食用の宮城産の牡蠣。にんにくオイルとたっぷりのネギでソテーしました。これは、一袋250円なりのを二つ買い求めました。旬菜館では野菜だけではなく魚コーナーも安いのです。これで500円です。小ぶりでも味の方はいいですよ。生でも食べられるものなので鮮度抜群。だからソテーは高温でさっと焼きました。でももう少し焼いた方がカリッと感が出て良かったかもしれません。



ソテーの最後はこの白ワインでフランベ。



もちろん、ちょっぴり使った後は・・・(笑)美味しく頂きました。

牡蠣はこの量を食べるのはとてもじゃないけど無理なので、半分残して明日、これにふんわり卵でとじて牡蠣丼にするつもりです。美味しく出来るかなあ。


それにしても、果物がおつまみに出来るなんてこの年になって初めて知りましたよ。持つべきは娘、ですね。数年前に娘から教えてもらったレシピ、今も美味しく食べています。モッツアレラと果物の相性は抜群です♪



十三夜

2018年10月22日 | ほんのすこし
朝、連日もやがかっていて。午前7時前だというのに道路が少し先しか見えない。
こんな朝だというのに、日中は日差しが明るい。今日もご多分にもれず、この時間(午前10時)でベランダに差し込む光でカーテンを遮らなければならないほどだ。
そして、この晴れ加減が山の色を美しく見せてくれる。運転していると遠くの山がふんわりと見える。きっと葉が色づき始めているのだろう。

やがて、東北は本格的な秋を招き、すぐにも冬がやってくる。ここの秋はマラソンよりも早い短距離走並みにすぐさま通り過ぎていくのだ。

でもわたしはこの短くも慌ただしい秋が好きだ。時間に追われ、周りを見る余裕がなく、ふと気づいたら初雪が降っていた・・・なんてことがあると、もったいないなと思う。もったいないことをしたなと。ほんの少し車のスピードを緩めて、目を遠くにやっていたら、秋が今ここにいることを味わえただろうにと。だからこの時期は遠くの山を眺め、夕暮れの空のグラデーションを楽しむ余裕を持とうと思う。

昨夕、母のところから帰るとき見送りに出て来てくれた叔母が空を見上げて
「飛行機雲!」と指さした。「今日は十三夜なんだけど、お月様見えないかな」っと続けた。
あら、そうだったの? 全然気がついていなかったわたしはその十三夜ということばに、秋を感じた。叔母が指さした真南の空。南東の空は雲が点在していた。
「きっとあの雲の中じゃないかな」とわたしが言うと、「そうだね。後一時間もすれば顔を見せるかもね」と叔母がわたしに手を振った。

叔母が立ち止まって鉢植えを見ている。植物を愛でている姿がきれいだなと思いながらバックミラーを覗いた。
大きな通りに出て空を見上げると、見えなかった月がこれから群青色に染まるだろう空で輝いていた。

十三夜。
美しい月はこの秋にふさわしい。


やっぱり秋ですね

2018年10月21日 | ほんのすこし
ぽかぽかとベランダから日が差し込んでいると、暖かい日なんだろうなと思って軽い服装にして外に出てしまう。
でもだまされているんだね~、これが。結構肌には冷たい空気が外にはあって。すっかり夏とは違うんだと思い知らされてしまう。

辛いことがあると、その瞬間は呆けた感じになって、後からじわじわと感覚が戻っていく。今朝のわたしがそうだった。昨日は「元気で行こう」って思ったのに。あれは空元気だったんだろう。
朝、ユーミンをかけながら「Hello,my friend」を聞いていたら、何故か涙がぽろり。
これをリアルタイムで聞いていた頃のことを思い出した。あの頃は今の生活が想像できただろうか。いや、この暮らしがなくなるなんてこと考えもしなかったろう。

でも、幸せだったかというと・・・きっと幸せということばを考えたくない時期だった。そんな気がする。
でもきっとわたしより子供達のほうがずっと幸せを味わっていなかっただろう。そんな気がする。

今の生活がいかに幸せに近いかと思うことがたびたびある。それは日々の暮らしの中で忘れてきた心の穏やかさを見つけることができたときだったり。
自分よりずっと子供たちが大人になっていることを知ったときだったり。
母の明るさが努力によるもの、相手をおもいやってのことだと知ったり。
わたしはなんという愚かな人間なのだろうと周りの人間のいとおしさにハッとする瞬間がある。

そして辛いことに遭遇したときに、わたしはどんな言葉をかけることができるのかと思うと、何も出来ないでいる。何も出来ないままこうして人知れず涙をこぼす。

その苦しみがいつか溶けますように。


※※※

しばらくコメント欄は閉じさせていただきます。更新は少しずつ・・・

※※※


蕪とさつまいものスープ

2018年10月19日 | ほんのすこし
先日。これもまた過ぎてしまったことね。
蕪のスープがネットで載っていて、あぁ、作ってみたいなって思って。

でもどういうわけか蕪の他にさつまいもも入れたくなって。今年はわたしの中でじゃがいもよりさつまいもが料理に出てくる頻度が多かったけど、ここに来てまたもやさつまいも・・・まあ、それもありかなと。
で、さつまいもと蕪をコンソメで煮込んでその後さまして攪拌し、牛乳を入れてスープにする、ただそれだけなんだけどね。

簡単なのに作らなかったなと思って。
でも作れば案外ささっと出来ちゃうところがスープの良さかなとか思ったり。

お持ち帰りで買ってきたマフィンと共に好きなチャイ用器にスープを入れて。



すっかり平らげましたとさ♪



お月様が笑ってたよ♪

蕪だけでもよかったのだけど、さつまいもを入れたらまったりした食感があって、これもまたありかなと。
秋はいいね~。
なんてね♪



初めて食べる

2018年10月19日 | ほんのすこし
コールラビという野菜だそうな。
先日『陽気な母さんの店』に行ったときに見つけて購入してきました。買うときにそこに食べかたが書いてありました。サラダでもきんぴらでもいいと書いていましたので、わたしはきんぴらにしてみました。
くせのある味だったらどうしようかなあと思ったのですが、全然くせもなく食感が大根? みたいな感じでした。
すりごまをかけてごま油も使いましたので、ゴマの味が強かったかもしれません。

見た目が面白い食材でした。ちょっとの間だけでも飾っておこうかとも思ったのですが、悪くなったらもったいないと買ってきたその日に調理しました。

最近、こんなまだ使ってみたことのない食材をあれこれ目にすることが多くなりました。農家の方も従来のものから冒険する姿勢が出てきたのかしらと思ったり。
新しい食材を見つけると、興味津々。前はヤーコンがそうでしたが、最近はヤーコンがあると炒め煮が一番好きだなと手にするようになりました。昨日も見つけましたので、今日はヤーコンの炒め煮を作る予定です。秋は大根も美味しくなりますね。先日はブリのあらが安かったので、ブリ大根を鍋いっぱいに作りました。母も叔母も美味しいって喜んで食べてくれました。

美味しい! の一言で次に何を作ろうかな・・・と思えるから現金なわたしです。


地元の味噌屋さん

2018年10月18日 | ほんのすこし
地元には美味しい味噌やさんがあります。それを知ったのは10年以上前。母のところでお味噌汁が美味しいなと思って尋ねたら、そこの味噌だよと教えてくれました。
元々わたしも地元の味噌を使っていたのですが、母の使っている味噌とは違っていたのです。それはそれで美味しいなと思って使っていたのですが、母が勧めたお味噌を使ってからはそちらの方が好みになりました。

本多こうじ店


田舎の甘露みその粒の方を買っていましたが、たまたま行った先で品切れでしたので、今は冒頭の「むらまつり」を使っています。これはこれで美味しいのです。

こちらのお味噌を買うとこのパッケージの中にかわら版なるものが入っています。店主が書いた文章がなかなか味のあるもので、買うたびに読むのを楽しみにしています。



今回は前から気になっていた染織家の志村ふくみさんについて書かれていました。ご紹介の本をネットで探して彼女の本を他にも読みたくて二冊さっそく注文しました。この少し前、朝日新聞で著名な方がエッセイを連載されていて、五木寛之氏の前がたしか志村ふくみさんだったような気がします。その文章を読んでいて、とても惹かれたのです。そんなことがありましたから、このお味噌に入っていたかわら版の内容にとても興味深いものがあったのです。

味噌のこととは違う話題を書いているようですが、どこか似通ったものがあるのかなと思ったのは、もの作りの根本にある自然に対する畏敬の念がそこにはあるなと感じたからです。店主の真摯な姿勢にも。こうした真面目なことばが今食べている味噌に込められているのかと思うと、味噌汁一つ作るのにも感謝の気持ちが必要だなと思いました♪

裏にはお店の商品の紹介もあります。



本店には行ったことはありませんが、駅近くのお店にはときどき足を運びます。スーパーでも置いているところと置いていない所があるようです。美味しいお味噌は塩辛く感じない気がします。まろやかで和え物にも美味しい気がします♪

わたしの好き

2018年10月16日 | 朝のことば&つぶやき
※※※

わたしの好きは どこ
どこにもない なんて言わせない
わたしの好きは そこかしこに
そして わたしの好きは
ほら
あなたのすぐそばに

わたしの好きは
だれにもあるの
そして
たぶん
わたしの好きが
だれにもなくなったら
わたしはとぼとぼ
探し続けるだろうね

でも
きっと
だれにでもある好きより
わたしだけが好き、を見つけることのほうが
ずっといいってことに
気がついているんだよ

わたしはちょっとお利口になったかも
なんてね

※※※

好みの問題です

白々しく応える
好みだけで分けてしまう?
それ あり得ないでしょ
人の好みは千差万別だからって
でも
どこか白々しい
問題にきちんと向かい合っていない気がするんだけど
好みだけで分けていいのか
もっと違う見方は出来ないのか
好みが違っていても
この胸の中からわき上がるものの行く末を
語ることはできる気がするんだよ

最初から距離を置きたくて応えたんだろうね

画面に向かってつぶやいた

※※※


こんなカボチャがありました!

2018年10月16日 | 母のこと
母のご近所さん。離れた場所で家庭菜園をしているのですが。その中でカボチャを育てていたら・・・こんなにでっかいカボチャが出来たそうです!
ハロウィンにうってつけですよね。
最初は母の玄関の塀においていたそうですが、母がどうも美的感覚が違うと思ったようで(笑)、今は向かいの空き地に置いています。

でもなんかいいなあ。
こんなでっかいカボチャを見る事が出来るなんて。
だって今年は作物が荒らされて大変だったと聞いていたんです。クマじゃなくて猿がやってきたりとか。色々苦労されてのこのカボチャです。ご近所さん、来年はどうしようかなと悩んでいるようです。

だんだん年もとるし、近ければいいけど30分もかけていって畑を維持するのも大変だろうなとは母とも話していたところです。元気は元気でいつも朝から張り切っているご近所さんですが、やはり毎日畑に行くのは大変なんだろうなと思っています。わたしなんて母の狭い庭を手入れしてくれなんて言われても絶対無理だなと思うくらい。
今日、母が「いなくなったらどうなるのか」と話しました。
「もう伸び放題にしておくよ」と少々やけになった声で言ったわたしです。叔母が笑って
「少しくらい伸びたって大丈夫だものね」と、救いの手をさしのべてくれました。母が大事に育てた植木たち。母がいなくなったときのことを考えたのでしょうね。

昨日、母に頼まれて木蓮の余分な枝を切りました。のこぎりでギコギコ。でも木のすぐ下にいると木の形が見えないんです。叔母があれもこれも切っていいんじゃないと言うのをいいことにわたしの目の前にある邪魔な枝をばっさり。
後で母が出て来て道路から見ると
「なんで、そこを切ったの!」と。
切るなら全体を見て見栄えの良いように切るのがいいのだそうで。そんな・・・切ってしまったんで、もう元に戻せないんです。
ため息をつきつつ母が説明をする。しおらしくそれを聞くわたし。来年は間違えないように切るぞ!
「来年は(切ったから)花が咲かないだろうね」と無情にも叔母が言う。
「でも再来年にはよくなるんじゃないの」とわたしの気持ちを上げてくれる。有り難いね。

なんというか母のためによかれと思ってしたことが、そんなでもなかったりするとちょっとがっくりくるのです。わたし、頑張りたいけどそんなに役立っていないの?
という気分を味わうとがっくり。
でも母と叔母はそんなわたしの気持ちを汲んでいるのか、帰りにはねぎらいの言葉をいつもかけてくれるのです。本当に救われるなあと思いつつ。明日の原動力になっているのでした!

『スキマコーヒー』に行ってきました

2018年10月16日 | ほんのすこし
昨年、地元におしゃれなカフェが出来たという新聞記事を読んで以来、いつかは行ってみたいものだと思っていました。でもきっと若い子が行くんだろうなという暗黙の理解をして(笑)、足が遠のいていました。実は立地は何度も行くショッピングセンターのごく近くにあるのです。だから行けるのに行っていなかったという。わたしにしては初めての場所というのは結構ハードルが高いのです。
先日、とうとう行ってきました。
その日はなぜか朝からテンション高く、ついでに空も高く、青くて澄んでいました。こんな日はいつもと違うことをしたくなる・・・ではありませんが、なんとなくそんな気分でした。ついでにショッピングセンターで買い物もしよう!

駐車場はもちろんショッピングセンターで。
てくてく歩くこと数分。ここじゃないかな? と思っていた予想どおりの場所にそのお店はありました。玄関もなんとなく好きな雰囲気。



赤いレンガといい、丸い椅子といい、わたしの中に直球で入り込みます。



白い壁と木のテーブルとベンチ、わたしが座ったのはこの手前にある一人がけできる可愛い場所です。シンプルなのにどこも考えられて作っている、そんな空間でした。ひとりで経営しているという店長さんに少しお話を伺うと設計施工は弘前の業者さんで、自分のやりたいコンセプトを理解してくれて思い描いた通りに造ってくれたそうです。ほんとに細部までこだわりが感じられるお店でした。ドアノブの一個一個にもね。

わたしはホットでカフェモカを注文。



たっぷりと入って、ちょっと飲むのがもったいない気分になります。母たちへのおみやげはマフィンやパウンドケーキ、三種類を二個ずつ。母のところでMINTON製のお皿に乗せてみたら、喜んでいました。



10坪の店内ですが、おしゃれな雰囲気いっぱいで地元にもこんなお店があるんだよと自慢したくなりました。

わたしよりずっと美味しそうに紹介しているブログを見つけました♪ こちらを参考にしてくださいね。

コトノタネ


大好きなひととき

2018年10月16日 | ほんのすこし
最近、BOSEのミニスピーカーでamazonのステーションミュージックをかけることが多くなった。様々なジャンルやミュージックシーンの設定が楽しい。
例えば「休み明けの~」とか「雨の日の~」とか、ジャズやポップス、あるいはヒーリングといったようなものを集めたステーション、どれにしようかとその日の気分で選択する。いつもは夕方戻るとすぐにテレビのスイッチをつけていたのだけど、それが少し違ってきた。
秋になったんだなと感じる瞬間だ。

照明もこんな感じに落として。
好きな絵を前にして。

音楽と共にゆっくり。



360度方向に音が聞こえる。

しばらく聞いてからおもむろに夜の準備に入る。
絵と音楽を味わいながら、食事を楽しむ。

こんな時間、夏の間はなかったな。暑すぎてゆったりと時間を味わうなんてこと、頭から抜けていた(笑)。


最近、かなり頻繁に作っているおつまみ。
砂肝。



今年の秋のマイブーム♪