ラオス小旅行 1.   

ラオス小旅行 1.   2010.4.30.    金森正臣

 突然友人からの誘いがあり、急遽ラオスに行ってきた。前回ラオスに行ったのは、2005-6年のクメール正月の時だったと思う。ラオスがどの様に変化しているかを見たかったのと、友人の調査にも関心があり、同行した次第。

 日程は、4月26日15:45プノンペン発、29日12:00プノンペンに戻り。27日にラオスの首都ビエンチャンから北に向かい、バンビエンと言う町まで、車で約3時間。そこで山菜の調査をする友人と一緒に野山を歩き、午後首都に戻った。バンビエンは、1975年ごろの内戦の折に、アメリカ軍が飛行場を作り、メオ族(苗族)を使って介入しようとした。しかしアメリカ軍は、負けて撤退し、協力したメオ族の多くが難民となり大きな問題を引き起こした場所である。28日は、日本の支援で作られた、ビエンチャン周辺の水田の灌漑施設を見学。メコンの支流から20メートルも揚水し、70kmの水路と排水路が作られている。夜は、友人の奥さんの誕生日のホームパーテェーに招待され、満月の下で満喫。

 写真は、到着した夜、メコン川の川岸の夜店の様子。この様な店が、ずらりと並び、観光客やラオスの恋人たちが楽しんでいた。働いているのは女性が多く、この店も元気の良いおばさんと娘さん。ちょっと太短く言葉は通じないが、ニコニコと愛想が良く親しみが持てる。写真の右端の魚は、メコン川のテラピアの塩焼き。メコン川流域であれば、ラオスでは何処に行ってもお目にかかれる。カンボジアにもいるが、この様な塩焼きは無く、鱗を落として切れ目を入れ、しょうゆ漬けにされて揚げられる事が多い。どちらも美味いが、国によって調理方法が異なるのが面白い。その左は、スペアーリブの塩焼き。更に左の竹に挟んで焼いてあるのは、ニワトリ。前列の一番左は、手作りのソーセージ。ラオスはソーセージが各所にあり、それぞれかなり味も違っているが、何処もおいしい。これに、ビアラオ(ラオスビール)で、ラオスの夜に乾杯。

 ビエンチャンは、カンボジアより100mぐらい高い。また少し北に位置している。それ以上に気温は低いようで、夜は過ごし易い。メコンの川風を受けながら、明日からのラオスに思いを馳せ、気分良く楽しい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )