窪野町北谷地区の彼岸花群生
先日、9月14日松山市窪野町北谷地区にある「彼岸花」の群生地の鑑賞に行ったが
満開では無かった。今日23日再び鑑賞に行って来た。シルバーウイーク最後の休日多くの人達が来ていた。8チャンネルのTV愛媛も取材にカメラが来ており鑑賞者にインタビューをしていた。
帰りに歩き遍路さんに会い暫しお話を伺った。お遍路さんは、鹿児島県方で、今年厄年なので88ヶ所巡礼は逆打ちで64番、前神寺から歩き始め、今日で10日目と言われた。話を伺った場所は、松山市窪野町、第46番札所から約1km程、第45番岩屋寺寄りであった。田んぼの畔に座り遅いお昼ご飯を食べておられた。今夜は、三坂峠付近にある坂本と言う遍路宿に泊まり、明日は第45番札所を目指して歩きますと言葉が返って来た。お身体お気を付けてお元気で薩摩にお帰り下さいとお声を掛けて別れた。
窪野町に入ると沢山の彼岸花が見えて来る。香りのある群生花であればいい香りがするが香りは無い。
今日は最後の連休多くの人が鑑賞に来ていた。テレビ愛媛のカメラも取材に来ていた。
此方は家族ずれで。
私はバイクで行きましたが帰りに遅い昼食を取るお遍路さんに出会った。
鹿児島県から来られ、64番、前神寺から歩き始め、今日で10日目と言われた。話を伺った場所は、松山市窪野町、第46番札所から約1km程、第45番岩屋寺寄りである。
お断りをして後ろ姿を撮らせて頂いた。白衣を着て、金剛杖を持っての姿。
お遍路さんは、今年が厄年なので逆打ち遍路ですと言われた。42歳の薩摩の人でした。
我が家に帰る途中日章旗を掲揚しているお宅を見た。
最近は国旗を掲揚して国民の祝日を祝うと言う行為をする事がめっきり少なくなった。
昭和40年代は教育員会が社会道徳の高揚の一環として行っていたが、現在は日本の国旗を揚げるという行為は祝祭日に限り揚げるということでも勇気のいることです。・・書いてある。日本という国に誇りを持ち、祝祭日くらいは国旗をあげ過去の祝祭日、日本の歴史にたいし思いをはせるという機会をお持ちいただければ喜ばしいことです。・・とも書かれている。我が家は必ず祝祭日には国旗を揚げている。町内では我が家だけである。
先日、9月14日松山市窪野町北谷地区にある「彼岸花」の群生地の鑑賞に行ったが
満開では無かった。今日23日再び鑑賞に行って来た。シルバーウイーク最後の休日多くの人達が来ていた。8チャンネルのTV愛媛も取材にカメラが来ており鑑賞者にインタビューをしていた。
帰りに歩き遍路さんに会い暫しお話を伺った。お遍路さんは、鹿児島県方で、今年厄年なので88ヶ所巡礼は逆打ちで64番、前神寺から歩き始め、今日で10日目と言われた。話を伺った場所は、松山市窪野町、第46番札所から約1km程、第45番岩屋寺寄りであった。田んぼの畔に座り遅いお昼ご飯を食べておられた。今夜は、三坂峠付近にある坂本と言う遍路宿に泊まり、明日は第45番札所を目指して歩きますと言葉が返って来た。お身体お気を付けてお元気で薩摩にお帰り下さいとお声を掛けて別れた。
窪野町に入ると沢山の彼岸花が見えて来る。香りのある群生花であればいい香りがするが香りは無い。
今日は最後の連休多くの人が鑑賞に来ていた。テレビ愛媛のカメラも取材に来ていた。
此方は家族ずれで。
私はバイクで行きましたが帰りに遅い昼食を取るお遍路さんに出会った。
鹿児島県から来られ、64番、前神寺から歩き始め、今日で10日目と言われた。話を伺った場所は、松山市窪野町、第46番札所から約1km程、第45番岩屋寺寄りである。
お断りをして後ろ姿を撮らせて頂いた。白衣を着て、金剛杖を持っての姿。
お遍路さんは、今年が厄年なので逆打ち遍路ですと言われた。42歳の薩摩の人でした。
我が家に帰る途中日章旗を掲揚しているお宅を見た。
最近は国旗を掲揚して国民の祝日を祝うと言う行為をする事がめっきり少なくなった。
昭和40年代は教育員会が社会道徳の高揚の一環として行っていたが、現在は日本の国旗を揚げるという行為は祝祭日に限り揚げるということでも勇気のいることです。・・書いてある。日本という国に誇りを持ち、祝祭日くらいは国旗をあげ過去の祝祭日、日本の歴史にたいし思いをはせるという機会をお持ちいただければ喜ばしいことです。・・とも書かれている。我が家は必ず祝祭日には国旗を揚げている。町内では我が家だけである。