JA8MEMのつれづれ日誌

趣味のアマチュア無線での出会いやカメラ片手の散策の出来事を写真とともに綴るブログです。

満開のサクラの下で“歌謡ショー”を楽しむ...

2012-05-13 22:16:06 | 森町・鹿部町
 道南各地でサクラ祭りが行われている...。幸いにも天気は回復し、風は少し冷たいが真っ青な青空と祭り日和の天候に恵まれた。この天気に家の中でゴロゴロもないだろうと、小柳ルミ子さんら出演し歌謡ショーが行われるという「もりまち桜まつり」に出掛けることにした...。

 
 会場は、森町の青葉ヶ丘公園...。森町の桜まつりは初めてで、駐車場の心配もあって少し早めに出発...。その甲斐あって、会場近くの観光協会が用意してくれた駐車場に最後の1台として入ることが出来た...。公園内にはすでに大勢の花見客が宴を始めている...。

              
 午前11時30分の“歌謡ショー”が始まる頃には、公園内に作られた特設のステージの前は朝から席取りをしていた溢れんばかりの来場者で大賑わい...。前半はラジオの生放送として小柳ルミ子さんと物まね歌手のツートン青木さんが登場...。それぞれ満開のサクラの下でヒット曲や売り出し中の曲を熱唱...。

                      
 小柳ルミ子さんがステージに立つと、大きな拍手や声援がわき起こる...。小柳さんは、今年還暦を迎えるそうだがとてもそんな感じは見えず、会場から10才の女の子が「何故、何時までもきれいにいられるのですか?...。」の質問に、小柳さんは「お母さんが言わせたんでしょ!!...」と冗談を飛ばしながら、「パワーの源の食事をしっかり取って、身体を常に動かすこと...。歌を唄っていることもその秘訣かも...。」と答えていた。

     
 後半は、地元で活躍する高田ともえさん、峰功冶さんも加わり、約1時間半の歌謡ショーを盛り上げた...。

                            
 それにしても観客の多いのには驚いた...。警備の方の「人出は、どのくらい?」と尋ねたが、首をかしげて「?...」。天気も幸いしてのことと思うが、ある町では「森町は毎年ビックな歌手を呼んでくるよなあ...。」と感心していた。しかし、これだけ人が集まってくれれば...。

   

                            
 ところで、青葉ヶ丘公園のサクラは?...。大正3年に開設された歴史ある公園に、ソメイヨシノなど18種1,000本のサクラが植えられている。ソメイヨシノがちょうど満開で見頃...。満開のサクラの下で歌謡ショーを聞きながらバーべーキューを楽しんでいる。バーベキューにはありつけなかったが、森町特産品コーナーで販売していた「イカめし」、「ホタテのバター焼き」、「カボチャコロッケ」などをたらふく食べさせてもらい、満足満足...。


いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五稜郭公園の“しだれ桜”満開... | トップ | 華やかな衣装で“稚児行列”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森町・鹿部町」カテゴリの最新記事