午後、湯川温泉にあるホテルで開催された「JARL渡島檜山支部役員会」に出席した。役員会の議題は平成26年度の事業計画...、支部のJARL会員も300名そこそことピークの1,200名に比べると1/4まで減少、何とかこの危機的現状を打破しようと考え抜いた支部三役の原案について出席した15名の役員で協議、各役員からの活発な発言で大いに盛り上がった会議となった。

25年度は支部発足40周年の節目の年とあって記念事業への取組で多忙な一年となったが、26年度は新たな事業は提案されなかったが、「第41回渡島檜山支部大会」は9月7日函館市・恵山コミュニティセンター(予定)で、焼き肉も楽しめると毎年好評の「FOXハンティング競技大会」は6月8日見晴公園で、さらに、10月4日に開催される青森県支部大会への参加など来年度も盛り沢山の事業を抱え役員の皆さんは大変だ...。
(築造150年を迎える特別史跡・五稜郭 '12.6.3撮影)
また、今年は「五稜郭築造150年」を迎え、函館市や観光コンベンション協会などで構成する実行委員会が行う記念イベントに合わせて特別局開設の提案があり、3役で開設に向けての検討が行われることとした。その後、今年23回目を数える「渡島檜山支部コンテスト」について、最近参加局が少ないこともあって規約を見直し参加しやすいコンテスト、移動局のご苦労に報いるコンテストを目指そうと、NHD局を中心にしたプロジェクトチームが策定した規約の改正案を敲き台に検討...。協議時間が少ないこともあって4月の役員会を目処に継続協議することとした。
会員数の減少に伴い事業費の制約もあって支部の活性化に向けての取組に非常に厳しいものを感じている。しかし、こんな時こそ役員はもとより会員皆さんの知恵も借りながら取り組む姿勢が必要なのかも知れない...。
このあと、会費持ち寄りで懇親会を開催...。空ではなかなか会えない局長との久し振りのアイボールとあって予定の時間を超えて話し込み、時間が足りずに宿泊予定の局長の部屋に潜り込んでの2次会...、途中で帰ってきたがあの勢いでは宿泊された局長は朝まで...。
いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。

にほんブログ村

25年度は支部発足40周年の節目の年とあって記念事業への取組で多忙な一年となったが、26年度は新たな事業は提案されなかったが、「第41回渡島檜山支部大会」は9月7日函館市・恵山コミュニティセンター(予定)で、焼き肉も楽しめると毎年好評の「FOXハンティング競技大会」は6月8日見晴公園で、さらに、10月4日に開催される青森県支部大会への参加など来年度も盛り沢山の事業を抱え役員の皆さんは大変だ...。

(築造150年を迎える特別史跡・五稜郭 '12.6.3撮影)
また、今年は「五稜郭築造150年」を迎え、函館市や観光コンベンション協会などで構成する実行委員会が行う記念イベントに合わせて特別局開設の提案があり、3役で開設に向けての検討が行われることとした。その後、今年23回目を数える「渡島檜山支部コンテスト」について、最近参加局が少ないこともあって規約を見直し参加しやすいコンテスト、移動局のご苦労に報いるコンテストを目指そうと、NHD局を中心にしたプロジェクトチームが策定した規約の改正案を敲き台に検討...。協議時間が少ないこともあって4月の役員会を目処に継続協議することとした。
会員数の減少に伴い事業費の制約もあって支部の活性化に向けての取組に非常に厳しいものを感じている。しかし、こんな時こそ役員はもとより会員皆さんの知恵も借りながら取り組む姿勢が必要なのかも知れない...。
このあと、会費持ち寄りで懇親会を開催...。空ではなかなか会えない局長との久し振りのアイボールとあって予定の時間を超えて話し込み、時間が足りずに宿泊予定の局長の部屋に潜り込んでの2次会...、途中で帰ってきたがあの勢いでは宿泊された局長は朝まで...。
いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。

にほんブログ村