goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

三条市 八号線食堂

2019-01-22 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

雨にも負けず・・・

風にも負けず・・・

目玉・食ひたい(^^♪

という感じで・・・

ラーメン定食を注文。

ほどほどな時間で登場。

にょ?

ラーメン丼が変わったかな?

きも~ちコンパクトになったか?(笑)

それはそれとして・・・

ちょーどいい焼き加減の目玉に・・・

醤油をかけてさ♪

皿を汚さず・・・ ワンブロックごと・・・ うにゅっ♪って食べるのが好き(^^♪

ご飯もいっぺらし! とっても満足!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖篭町 ラーメンショップ 東港店

2018-12-20 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

ちょこっともぐってて・・・ 目立たない。

されど・・・なが~く、やってくらってる♪

いぶし銀?のような・・・ラーショ(^^♪ 

ネギの中を注文。 

ほどほどな時間で登場。 

県内に数店舗あるラーショ

それぞれ個性があって楽しい!

ここんちのは・・・ 全体に柔らかいムードの一杯♪(笑)

この日も混んでた~!

定着なファンも多いようだ! 素晴らしい事らね!

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 かど惣

2018-10-21 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

こっち方面でお昼になったので・・・

お昼にする事に♪

なんかタンメン食ってみたいなぁ~と思ってメヌーを見てみると・・・ 

野菜ラーメンがある♪

では! そういう事で・・・

野菜ラーメンを注文!

ほどほどな時間で登場。 

小振りな丼に、モッコリハンなビジュアル♪

タンなイメージな色より・・・

(ちっと表現があれらか?)

ここんちな、醤油テックな色味♪

タンメン(野菜ラーメン)に・・・

チャースーとメンマが、当り前のように乗ってる姿が・・・

とても神々しいね(^^♪

ほじくって、ここんちならではの麺を楽しむ!

そして野菜達も楽しむ! う~ん!とても満足! 当たり!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市 かど惣

2018-04-15 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

今日は・・・

軽い感じの・・・ 鶏っぽいのが食べたいなぁ~とイメージ♪

それで浮かんだのがここんち(^^♪

にょ?

初めて見る若い綺麗な女性が!(笑)

もしかして・・・ 世代交代?

よく見えなかったが・・・ 厨房も世代交代?

うん! もしかしてそうなら・・・ とても喜ばしい事だ!

それはそれとして・・・

ラーメンを鶏油で大盛で注文。

ほどほどな時間で登場。

う~ん♪ いい香り(^^♪

行ってみるとぉ~ 口にしてから少しタイムラグでいい味わいが広がる。

優しく丸みのある鶏らしい趣。それでいて鶏・鶏しすぎてない。

鶏だ!豚だ!と謳いすぎてる時代。こういう奥ゆかしい味わいに好感(^^♪

麺も少し趣が変わったような気がする。やっこいのはやっこいのだが・・・

軽くふわっとした感じ?(笑) 個性がより強くなった気がする。

チャースーは・・・ ほろほろなんだけど・・・

ほろほろによくある凝った味付けではなく、シンプルな味付けにまたまた好感♪

細目のメンマがコリッと〆る!(笑)

う~ん・・・ 以前よりまた好感! いつまでも頑張って欲しいお店です(^^♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野市 幸来軒

2017-08-27 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

この前のかねさやさんのそばのこちらへ(^^♪

メヌーはなんだかんだと豊富! 

ラーメンとミニチャーハンのセットを注文!

ほどほどな時間で登場。 

どっちも・・・

ミニ(^^♪ な感じ♪(笑) 

ちっさめな丼にしゃんとした盛な一杯。

行ってみるとぉ~

「ガラ」な感じの懐かしい味わい。

麺はツルツルとした細麺。 

チャースー メンマ共にオーソドックスで・・・

昭和な食堂を想わせる。

ミニチャーは・・・

味がしっかりしてて・・・

パラモッサリ系~♪

緑平和が・・・泣かせる(^^♪

メヌーのワイドさが印象的なお店!

きっとそういう使われ方がされてるお店なのだろう~♪

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見附市 ごん助

2017-01-24 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

長岡に行くのは・・・めんどくっせ♪(笑)

でも、そっち系ののが食べたい!

そんな時は、迷わずこちら!

ラーメンの大とギョーザを注文!

日曜仕事のご褒美♪ご褒美♪(爆)

この距離感でこのパフォーマンスは・・・

とってもありがたい存在。

間違いのない味わいに、このチャースー量!

デシッとした丼に恥じない体積!(笑)全てが優秀♪

ギョーザは・・・

少し小振りながら皮の質感良好♪

餡は、フレッシュな路線。

焦げ目でも見えるように、いいギョーザだ!

先週のリベンジーマッケンジーはとったぜ♪(笑)

そんな訳のご馳走様でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条市 正広

2016-10-09 00:01:00 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

やはり・・・

ここに来ぅ~れば 思い出すぅ~♪ 

みて~なノリで・・・ 

サービスランチ!

ビシッと登場! 

これで600! 

400の・・・ 

200らか?

いや?

350の・・・

250らか?

その数字の組み合わせ・・・ 無限大!(笑)

そもそも・・・ そういう考えは・・・ ナンセンス! ノーセンスらね?(爆)

サービスら! 言うてらんるんだっけ・・・

数字で推し量れない・・・ その壁を破った結果がここにあるのだろう~♪

普通!(時間ね) 美味い! 安い!の三拍子? ワルツらか?

感謝!感謝!なサービスランチでした! ご馳走様でした。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖篭町 製麺屋食堂  聖籠店

2016-09-24 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

おっとぉ~?

聖篭の釣り具屋さんの前に・・・

こんなのが出来てる!(笑) どんだけ北に疎いじじぃ(^^♪

新発田辺りで見た事があるっぽいが・・・

たわら♪と思ってたものの・・・  勢いよく・・・  浮気!(爆)

店名とは違ってて・・・?

定食とかもとっても柔術! とりゃぁ~!

そんな中・・・

中華と半ヤキメシを注文!

両方で・・・ ハチゴーぐれらった記憶。

ほどほどな時間で登場。

最近流行?の・・・ 昭和懐かし系がコンセンプトになってるのかもだけど・・・

行ってみるとぉ・・・

近代的な鶏が軸になってるような・・・

甘味・旨み系。

押しが強い訳ではないので・・・ つきあいやすいし・・・ 

場所柄、不特定多数狙いとするなら・・・ とっても納得な狙い値と思う。

麺は細目でしっかりした質感。 チャースー メンマ共に・・・ いい意味で当たり前の設定。

個人的な好みで言うと・・・ 豆より菜っ葉の方が好き♪(爆)

半ヤキメシは・・・

醤油ダレ的な香ばしい仕上げ。

シットリでオイリーな感覚。

すかす! ちっちゃく見せて・・・ おっきく育てる? ちごか?(笑)

半とはいえ、そのボリューム、なかなかのもの。

へたすると・・・ その辺の店の・・・ 全チャーハンぐれある疑惑?(笑)

なーろほど・・・ いろいろ、引きを考えてらんるだなぁ~と思う。

単純にこのエリアに食べもん屋さんが増えるのは大歓迎!

選択肢が増えるのは・・・ 悩ましくも嬉しい限り! そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田市 たべたか屋

2016-01-18 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

前から行ってみたかったその名も!

たべたか屋♪

なんてたって名前がいい!(笑)

店内に入り・・・

2分くらい「ごめんくださ~い」と呼ぶものの・・・

応答なし・・・ 焦る♪ 「は~い!」と出て来てくらって胸を撫で揉む♪ (爆)

俺らしくラーメンを注文。

ほどほどな時間で登場!

湯気で・・・

凄い湯気で・・・

写真がどーしてももやぁ~っと!(笑)

ふぅ~って何度か吹いたりしたのだが・・・ 駄目らったた♪(パッソル)

むっ?

茹で玉子が・・・

アーティスティック なカットだ!

なんかかっこいいなぁ~

こういうの見ると・・・ 昔、甲州街道沿いに出てた屋台のラーメン屋の父ちゃんが・・・

五円玉ぶら下げたテグスで、ひょひょひょひょひょい♪ってカットしてたのを思い出す♪(笑)

そんなノスタルジーな気分で行ってみるとぉ・・・

シンプルでガラな感じのお汁。旨みが喉の中央に集中してくる感じ?(わかりにーくいか?)(笑)

麺は細麺。茹で柔らかめ。なのだが・・・

ちっと・・・ じょし過ぎたね?(爆) 麺が切れっ!切れ!(激爆)

そういうのも個性で楽しいし、いい思い出に♪(笑)

チャースー メンマも立派な設定。 憧れのたべたか屋! 楽しい一杯でした!

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田市 千代田

2016-01-11 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

さて・・・

宿題だったこちらへ♪

1時25分に暖簾がしまわれて、外観はこういう感じで。(笑)

メヌーは豊富。

平成20年からの値段も感謝♪

らーめんをお願いしました。

ほどほどな時間で登場。

綺麗ならーめん♪

行ってみるとぉ・・・

総合的なデジルで、口当たりも良く・・・

ふわっと広がる旨みが上品。

こういう味わいは・・・ 落ち着くねぇ~♪

麺は細めで茹で少し柔らかめ。ちっとツルケ気味だけど・・・

箸で持ち上げた時の重さがいい感じ。

滑らかにシュパーっと啜って口の中で踊る様が・・・ えぇね♪

「麺自体に味が」というポイントも気になってたんだけど・・・

しなかったかな?そういう感じ?(笑)

厳密に言うと・・・ 打ち粉のカホリが少し麺フィニッシュにするから・・・

それの事言うのかなぁ~?とか・・・ ちっと思いつつ・・・

チャースー メンマも味わい深く・・・

全てに余裕を感じさせる美しく正しい一杯 。 そんな訳でご馳走様でした。。。

 

PS 残念なお知らせ。 間に合わなかった!

4回くらい外してた・・・ あじよしさんが・・・

という事だそうだそうです。

やはりもっと馬力を出して行くべきだったか!

縁が無かったといえば・・・ そうなんだろうけど・・・ 残念!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田市 赤シャモジ

2015-12-22 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

 

この日は・・・

116号で一件・・・ 7号で近距離で2件・・・

衝突事故があったりして・・・

思ったように走れず・・・ なんとなくそういう感じな日。

新発田で2軒外して・・・

辿り着いたのがこのお店。

 

大盛無料という事で・・・

しょうゆの大盛を注文。 

ほどほどな時間で登場。

見た目・・・ しょうゆに見えな~い♪

ぐれ~粘度高め感・ムンムン。

あぶくブクブク・クリーミィ~♪

行ってみるとぉ~ 今風~

粘度高め故・・・ 粉は最初気にならないが・・・

進めば進むほど・・・ 後半・・・ フィニッシュ・・・ 粉でねっとり♪(笑)

そういうのが好きな人には嬉しい仕様。

麺は元気な麺。張ってる感じ。 噛み応え等、麺を食ってるぜ!俺!という満足感あり!

レア系チャースーは香り付け等工夫が光る逸品。

メンマは太めで長め。玉子も半分入ってと♪

器もオサレだし・・・ そういう流れを感じさせる一杯でした。

そんな訳でご馳走様でした。。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀町 津川ドライブイン

2015-07-23 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

という事で・・・

本当にタイムリーで・・・

まさかのやってる事を確認出来てからの訪問となり・・・

ラッキー ハッピー プラッシー♪

店内は・・・

探偵!ナイトスクープ風に表現するのなら・・・

パッ~ラダ~イスらね。

民・工芸品やら・・・

植木ジャングルやら・・・(大笑) 独特の世界観♪

月岡ヘルスセンターらか!(ちごな?)

あの男が・・・

半・半セットを行ったので・・・

この男は・・・

全・全セットを行きました! (調子がいかったので!)(腰は絶不調!)

ラズベリージャムはいかが?

ったって・・・

よく趣旨がわからん!(爆)

このカオスな雰囲気が・・・ パラダイス感ムンムンで・・・凄くえぇね!(笑)

ほどほどな時間で登場。

これがいちいちだ!(爆)

正直、頼む前に・・・

先輩ご夫婦がラーメン食べてるの見て・・・

その丼サイズで・・・ あっ!楽勝♪とか思って・・・

全・全にしたんだけど・・・ きっとあれは・・・小盛だったのだと・・・後で知る。(爆)

普通にいいサイズの丼でした!(激爆)

お汁も・・・ 麺も・・・

や~わらか~い当りの印象。 ハミング♪

優しい気持ちになれる一杯。

一口、一口、進むにつれ・・・ はぁ~ ふぅ~って脱力する♪(褒めてます)

デジル感は総合的。 それがいいやねぇ~ こういう場合・・・(笑)

チャースーはグイッと豚の旨味が来て・・・ しゅぅぅっと収まる。美味い♪

何故かのワラビー(カンガルーの親戚らか?)が、山感を主張。

茹で玉子は・・・ハーフではなく・・・厚さ5mm路線だが・・・だいじょうぶ!マイフレンド♪

全てはパラダイス感に吸収ぅ~♪(笑)

かつ丼は・・・

チュロン感は・・・どーやらハーフの方が一枚上手。

これは多分、使用鶏卵数から来るものであろう~♪

それはそれでいーこて♪

肉厚は・・・ 6~8mm路線。

んがっ! かつで、ご飯の蓋をするが如くむっつり敷きつめられてる感じがえぇね!

故に肉体積量としては十分~十二分!  十三分くらいかもしれない。

ガリッと来そげで・・・ お汁でマオッとした質感。

ぽわぁ~っと広がる甘み。 なるほど! あの男が気に入る味わいな訳だ!(笑)

青海苔がフレッシュで・・・いい香りを炸裂させてて・・・

アクセントとして凄く機能してる辺りも、ポイントが高いかな?(笑)

セットものを食った時って・・・ その醤油による均一性というか・・・

合う事を前程に食べる訳だけど・・・ ここんちの場合・・・

その辺が上手に相性してて・・・ 気持ちよく、スピーディーに戴く事が出来ました!(激爆)(やや意味不明)

瓢箪から津川ドライブイン♪みて~なノリで・・・

俺的には、凄く楽しかった!(大笑) そんな訳でご馳走様でした。。。

オマケ

弥彦神社まで・・・

というのが・・・あれかねぇ~

御参りツアーみたいな流れがあったのかねぇ~

なんとなく、そんな事を考えつつ・・・

時代を肌に感じるという事も・・・  たまにはいい事なのかもしれない。。。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田市 食堂 本田屋 もしくは本田屋食堂

2015-01-26 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

シュウマイを前から食べてみたくて・・・こちらへ!

駐車場はお店の裏手。

EVの充電が出来ます!

電気自動車で来ても安心!

何かのモデルケースだったんでしょうか? 補助金絡みなんでしょうか?(笑)

御献立は・・・

このペラ紙がセロテープで止まってて・・・(笑)

ペラッとすると・・・

この通り・・・ 

B面 

中華とシュウマイをお願いしました。

嬉しい「つけもん」のサービスあり♪

結構早めに・・・

中華。

あっさり、キュロッとした脂感の中華。

行ってみるとぉ・・・ おっ? 美味い!(笑)

醤油がいい感じに立ってて・・・ 裏支えする生姜のようなホットな成分

厚み、広がりともに好みのお汁。 いいんじゃないでしょうか!

麺は細~中細クラス。少しツルケタ方向ではあるけど・・・

このお汁とのバランスもよく・・・ 量感を含め・・・ 啜りにリズム感が!(笑)

チャーシューは小振りだけど肉がしっかりしてて・・・ じゅわぁぁぁって豚の旨みが広がる。

メンマもオーソドックスで間違いなし! えぇね!

で、シュウマイ♪

バコッ!と!

饅頭らか? みて~な?(爆)

デカイんだろうなぁ・・・って思ってはいたけど・・・

素直に・・・  おっきいぃぃぃ~www

男らしくハフッ♪っと口で半分にちぎって味わおうとしたものの・・・

あっちょて・・・ ハヘホレヒレハレェェ~  みて~に・・・なる!(激爆)

なめてたぜ! 正確には噛んだんだけど!(爆)  甘く危険な・・・遊戯♪

味わい深くやさしい味わい。餡?具?のむっつり感! 悶絶!(大笑)

このシュウマイの量は・・・ある意味暴力的!(爆) 凄くいいんじゃないでしょうか?

一般男子、少食の部の方だと・・・ この組み合わせ・・・ おみやげ・・・必至かと?(笑)

うん!両方とっても満足! そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖籠町 新潟東港港湾労働者福祉センター

2014-11-23 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

とうとうじじぃも・・・

そっちの業界に進出か?と匂わせておいて・・・

この組織に潜入~ぅ ♪

何故かというと・・・

この看板を見て、気になってたっけ!(爆)

今年の宿題、今年の内に!(笑)

位置関係・・・

ねっ? わかりやすいっしょ!(爆)

という事で・・・

いざ! ミッション開始♪

入ってすぐに・・・食券機

撮ってみたものの・・・ ピカってて・・・イマイチ!

大事なトコを数枚・・・

かつ丼は2種類用意されてるようだ・・・

バシッ!と・・・

ラーメンとロース玉かつ丼をプッス♪

お店の人に幸福のティケットを渡して・・・

半券を貰って・・・待機。

味噌汁が・・・

フレッツ飲み放題らしい。。。

味噌汁好きな人には嬉しいサービス。

内観・・・

こう・・・何て言うんですか・・・

色気の無い・・・ ガラーンとした感じが・・・ えぇね!(笑)

ほどほどな時間で呼ばられて・・・

ズバッ!と(笑)

お~! 我ながら久し振りの・・・ 純正健さんセット♪(1:1)

なかなか立派です!

正直・・・

入ってすぐの段階では・・・

やや・・・ ファストかなぁ・・・とか、ちっと思ったんだけど・・・

なんの! なんの! 南野陽子♪ 

きちんとしてる井出達! おじさん高揚♪

行ってみるとぉ・・・

あぁ・・・ 懐かしい・・・ 見た目通りの、醤油が、キッと効いた懐かしいタイプ。

甘さとか、積層とか・・・そういう今風のマインドなんざぁ・・・ 何?それ? みて~な風格。

うちはこれで50年やってんでぇ~ ぐれ~な味わい。(全然その辺知らないけど)(笑)

麺は中細でシコシコっと気持ちのいい麺。 量的には普通。

スバババババーンって啜る時に、嬉しくなる情緒。 うん!正しい!

チャースー メンマ共に外さない設定。 ナルトの海苔・・・ 全てにおいて醤油クラシックの正統派と思います。

こういうタイプ・・・ 好きな人には、超はまるアイテムだと思います!(笑)

で、かつ丼。

行ってみるとぉ・・・

むぐっ?

あへ・・・ あへあへ・・・

しひたけのデジルが・・・(爆)

むむむっ?っと、ほじくってみると!

本体も確認!(激爆)

そっかぁ・・・ そういう手法のかつ丼のようです。(笑)

フレッシュなしひたけで・・・

しひたけ好きな貴方には、パイルダー オンッ♪って感じでしょうか?(大笑)

サラッとした甘目の設定。肉厚、6~8mm路線。 

丼を持った時の重量感。

値段を思えばしひたけも入ってるしDXかもしれません。

えぇ・・・ 少し・・・

ほんの少しですが・・・ 背中を・・・ プルプルさせながら食べきったのは・・・ 秘密です!(激爆)

今年の宿題を成就出来ていかった!(笑)

そんな訳でご馳走様でした。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎内市 麺楽

2014-09-26 00:01:10 | ラーメンの部屋 (下越エリア)

さんちゃんが行ったお店も気になりながら・・・

なんとなくこちらへ!(笑)

麺楽ラーメン(とんこつ正油味)の大盛を注文。

すると・・・

ホールの女性の方に・・・ 「0.5玉と1玉あるんですけど・・・」と言われたので・・・

「じゃ! 0.5玉で!」とお願いして・・・

メヌー 替え玉のとこにもあるねぇ~

注文時の場合は・・・ 大盛と特盛にすると判りやすいかも?とちっと思ったじじぃであった。

結構マッハなスピードで登場。

基本! 今風~

お汁は・・・少し甘めで重め・・・ まぁ、そういった感じ。

リサーチと要求のクロス狙いといったイメージ。

麺は県央人からすると・・・ 中細クラス、茹で柔らかめ。 ややツルケ方向。

麺量としては0.5アップでも優秀と思います。

チャースーは頑張って大きめ! スープとの合いを前程にした設定。

メンマはちょっと弱め。 全体に「今」を意識した感じの一杯の印象。

なかなか繁盛してました! 外観右は・・・アンテナ工事だったでしょうか?

そんな訳でご馳走様でした。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする