TVだと信じ私だと信じない

2007-06-30 10:29:44 | 塾あれこれ
カミサンは私の言うことは信じません。
同じ事でもテレビがいうと信じます。

以前勤めていた塾のボスがそうでした。

東京出張から帰ると講師連中に色々話をされます。
ときどき我々が突っ込むことがありました。

「それいつも我々が言ってることじゃありませんか」

我々が言っても耳を貸さないくせに東京でエライ先生
に言われると「分かってしまう」
悪い癖でした。

カミサンはTVのみならず、新聞や本まで動員して
私の権威を傷つける作戦をとります。
「前に俺が言ったろう・・」
「そう?」
一言で蹴とばし
「テレビでね。。。」

まあ、人の悪口も言えません。
実は私も同様で
カミサンが何か言うと「え~!うそだろ」
テレビが言うと一応信じる。

人間とは「権威」に弱いものです。

もちろんTVもアヤシイとは思っています。
ただ、いつのまにか信じている。

たとえばお店紹介がある。
なんとなく良さそうに思ってしまいます。
「割引して見ないと」などと言いつつ結構ね・・・


半世紀近く前。中学生でした。

ある先生が授業で話されたことと本に書いてあること
に食い違いが出ました。目ざとい生徒が突っ込むと

「私と本とどっちを信じるのか」

皆で「本で~す」

冗談も交えてですが先生の方は激怒。

「じゃあボクの授業は不要だね。本を読み給え」
職員室へ引き上げられた。

「そうは言っても」と言いつつ本にも疑問を抱き
始めた経験です。好い教育でした。

本は正反対のことを書いているものがあります。
つまり100%は信用できないということです。

辞書など通常の本より権威があると思います。
それをボロカスに言われるのが高島俊男先生。

目からうろこが落ちるとはこのことでした。
(『広辞苑の神話』文春文庫など)

それでも何か読むと取り敢えず信じてしまいますね。

新聞やテレビなどはもっとアヤシイ。

メディアリテラシーと言われますが、なにオッサン
たちの得意技でもあります。
ツッコミですね。
テレビなどを見ながら「それは間違い!」
ラジオに「それ何の辞書か言え!」

私もそのうちヒマになったら電話魔投書魔に
なりそうで、じわっと怖いものがあります。

(さてこの話どう展開すると思います?
 明日は安芸津のジャガイモを褒めます。
 明後日は小論文の採点と指導。
 いつも通りの強引な展開の予定です)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿