goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

朝ウォーキングの風景。令和5年8月10日。子供向けの消毒液。

2023年08月10日 10時06分49秒 | Weblog


小さい向日葵かと思っていたら別名があるそうな。

ルドベキア??



巨大炭酸水。



生ビールの注ぎ方で味が変わるってのは本当。

うどん屋Sのは、最高に美味しい。

不味いのは居酒屋Iさんの店。

ジョッキを常温で出していたから話にならなかった。



中学時代、登校に使っていた地下道を潜る。



子供向けの消毒液。



今日は常温水を買った。



約7時30分の中間チェック。

結構早く出発出来たから、9千歩近く行きましたね。



リングはもう少し行っていても良いかな。

スピードが上がらなかったみたいです。



最終。

12000歩は超えた。



リングは、やはり進んでいませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年8月10日。

2023年08月10日 09時55分43秒 | Weblog
昨日の写真から。


私が買い物から帰ったら、父が私のために買ってきておいたPALMを食べていたww

仕方が無いので残りのガリガリ君を食べる。



売り切れだった炭酸水が自販機に補充された。

3本ぐらい買って帰った。



ウォーキング中。

最近は、このネコはここに寝ている。



家の2階で涼むネコ。


今朝の写真から。


昨日のシロネコかな??

そう思っていたが、同じ場所にシロネコがいたから別ネコらしい。



車の下に逃げ込もうとする茶ネコ。



多分、さっきのシロネコ。

エサを期待して近づいてくる。



昨日のシロネコは同じ位置にいた。

向きは違うけどww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hビルは売られていた?

2023年08月09日 15時08分19秒 | Weblog
前投稿で、K先生がお亡くなりになったH先生宅へ行かれて…。

事務所の電話番号に電話を掛けたら「現在使われていません。」と流れてきたとのこと。

こちらから電話を掛けたらK先生が出られなかったので、家族の方とお会いできたのかな…と思っていたのですが…。


実際は、H先生宅の1階は空になっていたようです。

H先生はHビルの持ち主で…。

1階が事務所兼自宅。息子さんがそのビルの上部に住んでいたのですが…。

どうもビルが売られていたという感じだったとか。

「工事が入っているし、事務所の入口が無くなっている。」そうです。

K先生曰く「もう、(息子さんの自宅を)探さない。」とか。

それはそうで、息子さんからも連絡も無かったわけですからね。

K先生としては、残念至極という感だったろうな…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K先生にとってはH先生は戦友だったんだな…って。

2023年08月09日 12時51分30秒 | Weblog
父の焼酎を買いに行く。

前回は黒霧島が無くて、白霧島を買ったんですよね。

ただ買えたのが4本。

それで、早く在庫が無くなっちゃった。



黒霧島が最後で4本あった。

白霧島を2本買って6本にして帰りました。

(1本は家に入れたので、倉庫に入れたのは5本。)


帰りに電話が掛かる。

K先生からで、お亡くなりになったH先生の元事務所の場所におられると言われる。

事務所は工事中で、事務所の電話に電話をしても「現在、使われておりません。」と言うだけなんだそうです。

事務所の電話番号、契約を止めたんだな。

H先生の携帯電話を書き出してK先生に電話を掛け直したら繋がらず。

おそらく、息子さんの奥さんか誰かと連絡が付いたんだと思う。


私は、家族葬をされたため、仏壇参りも遠慮したけど…。

やはり、K先生にとってはH先生は戦友だったんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年8月9日。

2023年08月09日 10時00分13秒 | Weblog


和食Wに入った。

宴会続きで、この日しか開かないという話だったから。

客は私1人。



ハモ卵の卵とじ。

ハモコースで残った??

出汁が効いて良いですね。



枝豆。




セミ。

場所の関係で後ろに回れなかった。



セミ。

随分に細い枝に止まったものですな。



セブンで炭酸水を買う。



駅前病院のセブンで冷温水を買った。

体温を下げるため。



約7時30分の中間チェック。

8千歩行かなかった。



歩数が行かないとリングも回らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な不達。

2023年08月09日 09時08分49秒 | Weblog
今朝、K先生から電話を頂いたらしい。

掛け返したら「元気にしてる?」という話。

最近、飲み会例会のメンバーに欠けが生じ始め…。

例えば、I先生は足を悪くして会を脱退。息子さんが継承。

T先生はゴルフ場でケガを負い、今はリハビリ中らしい。


それでH元社会保険労務士の話をしたら…。

K先生は、H先生の逝去をご存じなかったらしい。

4月の話だし、会を回って情報が達していると思っていました。

こういうときに、会を辞めた人間には社労士会は冷たいのかも知れないですね。


K先生曰く「太っちょさんに電話してよかった。」という話。

K先生の話によるとH先生は、施設に入られていたらしいです。

そこら辺は逆に知らなかったなあ。


しかし、K先生がご存じなかったのには驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3枚の写真。唐揚げが追加された日。

2023年08月08日 13時00分58秒 | Weblog
「3枚の写真。唐揚げが無くなった日。」で触れた件。



店の方も唐揚げを入れていなかったのに気が付いたらしく…。

今回、唐揚げを渡してきました。

醤油も無かったけど、それは追加はナシww

レンコンの天ぷらもナシ。

そっちには気が付かなかったらしい。




今日は欠品はナシ。




タオルを追加。

前は2枚組を買ってきたけど「吸水力が足らない。」とクレームが付いたので…。

ちょっと高め(499円)のを買って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値では測れない。

2023年08月08日 08時03分41秒 | Weblog
TikTokを見ていたら「〇〇大学と△△大学はどっちが上か?」なんていう動画が増えてきたな…って感じで…。

それがほとんど偏差値が主の話。

そんなもん、時代が変わったら変動しちゃいますわね。

大学ではないけど我が母校高校は…。

私が滑り止めに受けた学校と偏差値上は逆転してますもん。

いつのまにか、滑り止めが我校になっちゃったww

それと、偏差値上の少しの差よりは「勉強したいこと」が勉強できる学校の方が大事だろうにね。


その上で、Fランとか言う言葉が出てきて…。

その条件が曖昧。

一番厳しい条件だと、私が居る地域の大学は全てがFラン。

Fランではないのは国立大学だけになっちゃう。

そのFラン大学の中には、地元に専門職を多量に供給している大学も入ってきて…。

正直、無ければ困るだろうって。

そういう専門職を排出する大学は、Fランもクソも無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のネコ。

2023年08月08日 07時37分22秒 | Weblog


防止が捨ててあった??

というか、ここに置いて忘れたのか??



石屋ネコが、ここの家の1階駐車場へ避難しているらしい。

昔は、ここの家にFさんという人が居て…。

ヤクルトおばさんで、我家にも営業に来られていたのだが…。

見なくなったな…と思っていたら、自称・繁盛店コンサルタントに亡くなったとか言われた。



校庭ネコが移動してきたのかな?と思ったけど…。

校庭ネコには胸なんかに白毛が生えていたし…。

毛の色艶が、こっちのネコの方が奇麗。

別ネコと判断しています。


今までは高齢男性がエサをやっていたのを目撃していたけど。

夫婦でエサやりしているのを見ました。

この学校では「エサをやったら住み着くので止めてください。」って貼り紙をしているけど…。

エサやりは止まないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか退院記念日を過ぎていた。

2023年08月07日 11時14分04秒 | Weblog
2007年8月4日だから、あれから16年と3日かww

退院記念日ね。

まあ、ずいぶんと過去の話になったもんですね。

薬については、あれからもずっと飲んでいるものもあり…。

他の医師からは「止めても良いんじゃあないの?」と言われたけど…。

主治医はずっと同じ先生ですからね。

正直、あまり変わってはいない。

(ブロプレス⇒オルメテックぐらいかな。)


主治医が替わったらガラッと処方が変更になったりしてね。

他の医師からは…。

「バイアスピリンは、もう良いのでは?」⇒少量アスピリンは、大腸がんの予防にもなるそうだし。

「ガスター20は、胃腸障害には弱いのでは?」⇒逆に、この手の処方を切りたいぐらいだし。

まあ、今、安定しているものを変えるってのもね。


今日はイタリア料理店のお弁当です。

今から買って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年8月7日。セミが鳴いていた。

2023年08月07日 10時14分31秒 | Weblog


駅前病院で常温水を買った。



約7時30分の中間チェック。

朝、遅かったので、あまり歩けていませんね。



リングも3分の1程度。



セミが鳴く。



ゴーヤ。

収穫しないんだね。

私は苦手なので要らないけど。



風呂の残り湯を浴びて、シャツを湯で洗う。

案が降ったら面倒なので、物干しに干した。




ちょっと回り道をして帰ったら歩数が増えた。



リングもまあまあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和5年8月7日。

2023年08月07日 10時01分55秒 | Weblog


少し強い雨が降って、しばらくして止んだ。







花。



いつもネコにエサをやっている家。

前に半家ネコが寝てエサを待つ。



少し離れたところで、もう1匹がエサを待つ。



焼鳥屋が閉店した??

かなり老舗で、そのついでに言うと客筋が良い店ではないけどね。



地下道を上がると駅方面に出る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎサラダで血液サラサラ??令和5年8月6日。

2023年08月07日 09時56分24秒 | Weblog


居酒屋Tに入った。



冷奴。

カロリーが少なくて良いかなってww



玉ねぎサラダ。

血液サラサラ??




ネコがばててるww



茶色系ミケも。



シロネコもww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン消費量が滅茶早い。

2023年08月06日 15時18分01秒 | Weblog
体温に近い温度=37度ってのは何なんだろうね?

これはエアコンが無いと死にますわ。


薬不足が深刻になっているようです。

うちにも影響が出ていまして…。

父に処方されたザイロリックが無いそうな。

父はジェネリックを嫌うのですが、ザイロリックが無いのは仕方がない…と思っているようで…。

ジェネリックを受け入れていますね。

ま、無いものねだりは出来ませんわな。


前のガソリンを注いだのが7月20日。

昨日ガソリンを注いだから16日しか経っていない。

いつもは1回給油で1か月は持ちますから…。

エアコンを付けている関係でガソリン消費がメチャ早いってことみたいです。

これだけは、省エネし難いですねえ。


朝ウォーキング後、シャツを湯で洗い…。

外に干したら、もう今、乾いていました。

これで洗濯量を増やさずに済むかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ語だけ落とした。

2023年08月06日 11時39分19秒 | Weblog
最近の大学では、単位が取れたかどうかをネットで確認できるらしいです。

便利ですねえ。

私は1年のときは少し下宿に居座って、単位を確認したのですよね。

私の時代は、1年で2割が留年したのです。

教室の近くに単位を取れたかどうか張り出している講座もあったので、確認してから帰るつもりだったのですが…。

進級できたと分かる前に、ラーメン屋の新聞で「T君事故死」を知り、慌てて実家に帰ったのですね。

あれは衝撃的だったです。


残念ながらドイツ語だけ落としちゃいましてね。

2年ときに単位を取ったので、留年は免れました。

私は真面目に勉強して単位を取りましたが…。

私の周りはカンニング。

良い席が取れなかったN君だけは留年。

つーか、お前ら勉強しろよって。


T君の告別式については、何回か触れたので省略しますが…。

親より先に死ぬってのは最大の親不孝。

T君の御母堂の狂乱だけは忘れようにも忘れようが無いです。

不慮の事故には気を付けてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする