goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

11日の昼と夜。

2022年01月12日 07時25分14秒 | Weblog
昼はN弁当。



弁当全景。



メインは「春キャベツの豚肉巻」でした。

悪くないですね。

まあ私は、もう少し薄味でも良いかな…と。



味玉半分とパスタ。



カレイの唐揚げ。



香の物。



下の段はご飯。




夜は鍋焼きラーメン。

エリンギはラーメンに合わないような気がする。

全体的には、あまり好きな味ではない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直、私も、そんなにメンタルは強くない。

2022年01月12日 07時12分17秒 | Weblog
1社目は2事業所をN社労士と税理士が1事業所ずつ給与計算をしていたらしい。

それを今回の件の前に「1月から税理士に統一することになっていました。」と言われたらしい。

2社目は昨日の会社で「2月から(給与計算は)他の社労士にすることになっていた。」とのこと。


まあ実際は、N社会保険労務士の体調不良を見て、替えるつもりになっていたのかもな…とは思うんですけどね。

受け継ぐ予定だったH社会保険労務士はメンタル的にやられたらしく…。

昨日は、かなりの愚痴というか…。

泣き言をLINEしてきました。

正直、私も、そんなにメンタルは強くないぞ…。


H社会保険労務士は2社目での「1月の給与計算は断る。」と言って来ました。

そりゃあ、1か月だけのブリッジをやりたいとは思わないし、金はN社労士の口座に振り込むと言われてもね。

私も同社の助成金支給申請は手放したいけど。

どうも誰も引き取り手が無いらしい。

困ったもんです。


あまりに寒いため、朝ウォーキングは休止しました。

寒さが身体に応えるようになったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助成金専門社労士ww

2022年01月11日 14時53分13秒 | Weblog
>問題は、そのうちの1軒で、私が助成金だけをやっていたけど…。
>それを次の社会保険労務士に渡そうと思います。
>継続性が無くなりますからね。

助成金専用の社労士さんが付いているんだって。

その人に打診したら「(その助成金は)やらない。」と言われたとかで…。

それをN社会保険労務士が「私がやります。」と引き受けたらしい。

まあ、正直な話だけど…。

あまり好きな状況ではないね。

助成金はやるけどさ。ちゃんと金を払うのかね??

事業主さんは「(あの助成金の進捗はN社会保険労務士が)ほとんど終わらせていたから。」って言ってたけど…。

あのまま出したら要調整だったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の社会保険労務士に渡そうと思う。

2022年01月11日 12時38分14秒 | Weblog
N社会保険労務士からの継承について、2軒ほど賞与支払届が出ていないらしく…。

年金事務所に問い合わせたら「整理記号が分かれば教えてもいい。」という話。

会社名だけだとダメww

分かっている1軒の分だけでもと聞いてみたら「出ていませんね。」とのこと。

果たしてセルズに打ち込んであるか? それとも事業所に再度のデーター送付を頼むしかないか??


太っちょオリジナルのK社は、やはり別居夫婦の生計維持用件を確認しないと…とのこと。

今月、旦那だけが引越ししてきていて…。

身重だからって奥さんは引越しをしていないそうな。

簡単なのはATMに振込して貰って、その票をコピーすることやね。

通帳だと夫婦2人の分を出さないといけなくなる。

どうせ同居再開するのなら、住民票も移して…とも思ったけど、出産までそっちでやるのなら移さない方が良いか。


N社会保険労務士の継承で、給与計算を渡していたH社会保険労務士が…。

2軒ほど、給与計算を他の税理士・社会保険労務士に委託替えされるらしい。

問題は、そのうちの1軒で、私が助成金だけをやっていたけど…。

それを次の社会保険労務士に渡そうと思います。

継続性が無くなりますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の歩道をマスク無しでゲホゲホと。

2022年01月11日 07時54分39秒 | Weblog
オミクロン株が蔓延していること。そして感染力が強いことで…。

ウォーキングについては考え直そうかな…と。

うちには父が居まして…。

元気とはいえ、91ですからね。

何かあったら責任を取れない。


まあ近所でマスクをしない有名な2人。

1人は、コンビニで酒を飲みながらタバコを吸っていてゲホゲホ言っていたけど…。

コンビニの灰皿が撤去されてから、どこかの灰皿へ移動したみたいです。

もう1人は、コンビニに入るのにマスク無しで大声で挨拶をする人。

おそらくセブンは、出入り禁止というか…。

マスク無しを注意されたようで行かなくなったみたい。

今はローソンで、大声を出しながら挨拶していますわ。マスク無しで…。


この前はマスク無しでゲホゲホ咳をしながら歩いていたオッサンがいたな。

それも駅歩道を歩きながら…。

あれは信じられん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株も増えてきているのでウォーキングも考え直さないと…。

2022年01月11日 07時41分49秒 | Weblog
雨戸を開けに行った段階では小雨でしたが…。

これから雨が厳しくなるということで、朝ウォーキングは休止しました。

オミクロン株も増えてきているので、歩くという行為についても考え直さなければならないのかも知れないですね。




これは備忘も兼ねて。

ガス台の電池を交換しました。

電池の場所が分かりづらいので、替えるのが難しいんですよね。

開けるのにちょっとコツがいるし。

母はリフォームのときに「電化したい。」という意向でしたが…。

何故かガスのままになったんですよね。

おそらく父の意向が勝ったんだと思うけど。


働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)。

お亡くなりになったN社会保険労務士の継承なんですけど…。

ハッキリ言って「?」な状態でしてね。

写真の日付がおかしい。

これは撮り直した方が良いな。

それと…。

途中からの継承はきつい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食はレンジでチン。

2022年01月10日 12時16分49秒 | Weblog
今日は祝日なので、どこの弁当屋も休み。

月曜日はイタリア料理店の弁当を買うのですが、イタリア料理店も休みでした。



最初に入ったローソンで買ったラーメン。

私はこれで良いけど、父には肉か野菜を食べて貰わないといけない。

残念ながら、普通の和風弁当は、どこのコンビニでも売っていない。

売っていてもボリュームに欠けるのでありますよ。



仕方がないのでセブンに回ってチャンポンを買いました。

まあローソンが何とかというわけでは無くね。

たまたまローソンにチャンポンみたいなのが欠品だっただけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和4年1月10日。

2022年01月10日 10時28分11秒 | Weblog


少し出発が遅れた。

それと、まだ暗いですねえ。

あまり写真が撮れないですわ。



電線泥棒とかが居るけど、最近はゴミ箱の蓋も盗まれるんですかね??



花。



木ww



今日は祝日なのに多いですね。

少なかったら、個室に入って腰回り(ズボンとかシャツが緩むため。)を整えるのですが…。

これだけ入っているに個室を使うと人に迷惑なので、今日は使わずでした。



今日はローソンでコーヒー。



倉庫だった箇所が、倉庫部分をどこかに持って行ったようです。

倉庫の下に数匹のネコが住み付いていて…。

そのネコにエサをやる人もいたのですが…。

これではネコも移動したでしょうね。



出発が遅かったけど歩数は稼げたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終の飲酒。

2022年01月10日 09時28分11秒 | Weblog
まあ、本当にこれで「外飲み」は、最終にしようと思います。

何回も書くけど、同じ店で何回も飲んでもね。

同じようなものしか食べることが出来ないしね。

ましてや居酒屋系は客が五月蠅くて…。

「お前らがコロナだったら、この店は全滅やで。」って言いたくなるww

それでさえ、こっちは注意してアクリル板の中1人で飲んでいるのにさ。

例年、同じようなことを書くけど…。

「良い店で良いものを少しだけ食べて、良い酒を少しだけ飲む。」

もうそろそろ、そうして行かないといけないと思う。



居酒屋Tに入った。

空間除菌がプシュー。



最初は生ビール。



絹厚揚げ。

この店で得た収穫の1つやね。



豚ハツ。

宜しくない箇所のものを食べる。

漢方の鉄則らしい。



竹鶴ハイボール。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状は終了。

2022年01月09日 14時20分19秒 | Weblog
休日の関係で年賀状が届かないということもあるけど…。

ここ数日は年賀状が1枚も届かないww

私自身も年賀状は、「支部長」と「リンゴのお礼」のみしか書いていない。

返事が来なくても、どっちも礼状を兼ねたからどうだっていいか。


「鉄板焼屋A」からも届かなかった。

そりゃあそうで、去年はほとんど行っていないもんね。

「予約が出来る客」と「予約が出来ない客」に分けて、私を後者に入れた限りには覚悟は出来ているはずだからね。

まあ客を区別するような商売倫理のない店主とは付き合えませんな。

これは絶対ですわね。


O社の36協定等を印刷して送る作業。

プリンターが「トナーが少なくなりました」を繰り返しますが…。

そこから何枚も印刷できるww

トナー交換を早めさせる戦略かも知れないですね。


姪っ子が3回目の接種を行ったらしい。

事務員ではあるが医療関係者にカウントされるのですね。

結果は、今までと違って熱が37度近く出たようです。

まあ微熱の範囲かな。

でも、3回目が一番きつかったとか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと在庫を整理して…。

2022年01月09日 12時19分05秒 | Weblog
iPhone11にて撮影。



昼食はインスタントラーメン。

出前一丁は、これで5袋を食べ尽くしました。

次は何にするか思案中。



父が「これは食べん。」と言い出した時の保険で買っている焼き豚。

賞味期限が来たので消費。

タレは捨てます。

ラーメンに入れると塩っ辛くなりそうなので…。



これも消費。

私はタマゴは最低限しか買わないんですけど…。

父が「1パック買っておけ。」と言ったので仕方なく10個買ったら…。

2個余ってやんの。

この2個を食べなかったら4個残りになるのですよ。

「余ったらご飯にかけてでも食べるから。」って。

食べないじゃん。




米を買う。

昨日、今日で2袋になります。

米が無くなっても私に言わないから、保険のために2つ買っておくというね。

流石に米まで在庫管理は出来ないわ。


今日買ってきた方が新しい日に精米していたので、古い方を上に置き替えています。

そのため、同じ位置に「支払い済みのテープ」が貼られたまま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和4年1月9日。

2022年01月09日 10時36分04秒 | Weblog
寝坊をしたので、遅めに出て遅めに帰った。

写真の枚数が少ない。



建設中の住宅。

窓が独特ですね。



何でコインランドリーに税務署のポスター??



和食Wに頼んでおかないと…。



駅トイレは最新なので個室の客が多い。



子どもの待機器具も完備。




何じゃかんじゃ言っても、10,000歩は超えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストかラスト2か。

2022年01月09日 10時05分15秒 | Weblog
沖縄・山口・広島は今日からマンボウらしいですね。

それに合わせて、私も酒を止めようかな。

それとも今日までは飲もうかな。



居酒屋Tに入店。

昨日は平日ではないのでハッピータイムではない。



最後かな?と思って、いきなりカロリーの高いものを頼んでしまった。



辛子を忘れたとかで、辛子はさらに別皿になった。



シーザーサラダ。

思いっきり量が多かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジャーマスクってやつかね。

2022年01月08日 14時58分26秒 | Weblog
K社の賞与支払届は簡単に書けたものの、肝腎要の支給日が書いてない。

新入社員さんは、何故か嫁さんと別居状態。

あまり状況を聞くのも何なんだけど…。

どちらにしても嫁さんの年収が書いてない。

別居していて専業主婦ってのも「?」だわね。

困ったもんやね。


外で飲むときは最初は生ビールを2杯飲み…。

後はハイボールにした結果…。

ヘモグロビンA1cが、8.0⇒7.5⇒7.0⇒6.9⇒6.9⇒7.0と経過。

まあ、ハイボールにしたことが全部の要素だとは思わないのですが、ある程度の結果を引き出したのではないかと。

じゃあ、外飲みを全てハイボールにしたらどうなるか??

ま、外飲みを止めるから、確かめようがないか。


そういえば、この前、姪がしていたマスクがブラジャーみたいで…。

フリルが付いていたりして。

いわゆるオーバーマスクってやつですね。

マスクもファッション化して行くんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤魔化しの雑煮を作って…。

2022年01月08日 12時38分48秒 | Weblog


寄せ鍋の出汁を水で薄めて使う。

飲めるぐらいにしないと煮えて濃くなると塩っ辛くなります。



豚肉を入れると味が良くなる。



野菜は白菜だけで十分やね。



お飾りを解体したら…。



小さい丸餅がゴロゴロ。




米を買ってきた。

土日は割引なのだ。

支払済みのテープを貼ってあったので、消去しています。



頂いた高級ビールも、もう少しで飲み切る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする