goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

自然派弁当の方のN弁当。

2021年08月11日 12時03分30秒 | Weblog
家の前の上下線とも大渋滞中ww



今日は、N弁当。

そういえば駐車場弁当もN弁当やね。

今日は、自然派弁当の方のN弁当ですね。



メインはチーズささみカツ。

サッパリしていい。



香の物。



味玉の半分とサバ明太。

サバ明太の明太はご飯に移動ww



土鍋で炊いたご飯が美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月11日。

2021年08月11日 10時34分11秒 | Weblog


今日は6時を過ぎてしまったww



中途半端な貼り紙やね。

それと、ここ。今は、仕事していないんだよね。



廃車された車の上でネコがくつろぐww



階段を上がったり下りたり。



最初は普通の水。

自販機で買った。



保育園の窓です。

季節で内容を買えるから面白い。



駅前病院で常温水を買う。



約7時30分の中間チェック。

まあまあですね。



帰りにセブンでアイスコーヒー。


またコーヒーを飲みだしたのは、ウォーキング後に強烈に眠くなるから。

血糖値が上がるということは考えられないので、逆に下がるからかもね。

カフェインを飲んだら、少しは眠気が防げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知り合いしか入れないから…。

2021年08月11日 09時37分38秒 | Weblog


和食Wに入った。

知り合いの客か予約しか入れないから、生ビールを置かずに瓶で対応しているそうな。

コロナの予防策が、まだ継続しているらしい。



ベビーホタテってやつですな。

付き出しとしては、久しぶりに出たな。



枝豆。

冷凍を使っていないから、美味しさが違う。

ここら辺は、板前の心意気やね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞いが絶滅。

2021年08月10日 15時49分41秒 | Weblog
私事ですが、盆のお金をお寺に送金しました。

大した金ではないのですが、父が坊主を嫌っているためか…。

「出来るだけ遅くお金を送れ。」と言っていたため、今の時期なのですが…。

正直、少々遅くなろうが何だろうが、お寺が困るわけでも無し。

半分以上、どうでもいい話ですな。


郵便局へ行ったので、礼状や暑中見舞の返しをするためのハガキを買おうとしたら…。

「もう暑中見舞いのハガキはありません。」とのこと。

くじ付きではなくなったため、数を入れなかったそうです。

そういえば、今年来た暑中見舞は10枚も行かずで…。

昔の半分どころか…ということになっていますけど…。

こういう風にして、慣習というものが無くなって行くのでしょうね。

大昔に「年賀状よりも暑中見舞いの方が数が少ないから目立つ。」なんて書いてあったのを読んだことがあるけど…。

来年には絶滅するんじゃあないかな。


F寿司が移転したのを写真・住所付きで食べ〇グに送ったら…。

「ご連絡いただきました内容をもとに、弊社で確認致しましたが、この度ご連絡いただいた情報のみでは、ご依頼内容を確認できませんでしたので、店舗ページにつきましては「掲載保留のまま」とさせていただきました。」ってさ。

住所写真付きで分からないものは、何を送っても分からんよww

もう食べ〇グには関わらないww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当。コロッケ。そしてアイスクリーム。

2021年08月10日 14時21分34秒 | Weblog
昼までに中央デパートへ行って、Y社の集金。

車が多くて、大変でした。

車が増えると変な運転をするやつも増えて、ノーウインカーや信号無視が増えるのが嫌なんですよねえ。



昼食は、中央デパートで買った弁当。

1000円(税抜き)であります。

アナゴ飯が秀逸よね。

それとオカズ量が多くて宜しい。


ついでに「Kコロッケ」で「海老と帆立のカツ」と「メンチカツ」を買って帰りました。

父はコロッケを食べないのですが、この2つなら食べるのですよ。

後はサラダでも買って帰れば、今日の夕食も準備OK。


おやつ。




森永乳業のMOW。

最近、嵌っているバニラアイス。


つーか、誰だよ。

私が楽しみで買って来た「チョコもなかジャンボ」を食べたのは…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月10日。

2021年08月10日 09時31分48秒 | Weblog


6時前に出発。



緑と黄色のゴーヤ。

ま、どちらも好きではないが…。



色づくプチトマト。



エサを期待して立ち止まった白ネコ。

オッドアイの子は見かけなくなったな。



揚げ物5ケ。

何となく期待してしまう。



沖縄料理にはオリオンビール。



今日は、胃の調子がイマイチだったので、炭酸水ではなく水を飲みました。



かくも長い夏休み。



駅前病院は盆も開けるらしい。



約7時30分の中間チェック。

まあ、こんなもん。





解体工事2軒。



セミが力尽きたようです。

私が触っても逃げなかった。



何とか、1万2千歩は超えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と飲むことになりそうなので…。

2021年08月10日 09時31分22秒 | Weblog


居酒屋Tに入った。

平日ではないので、ハッピーセットは無いらしい。



若鶏もも。塩味。

定番化しとるww

軟らかくて美味しい。



竹鶴ハイボールに移行。



野菜スティック。



マヨネーズ&味味噌が嬉しい。


父と2人で飲みに行こうという話で、どの店を選択するかに迷う。

父の行き店だったGは、未だに灰皿が積んであるような店なので避けたいのだが…。

居酒屋Tか和食W。

居酒屋Tは、いかにも居酒屋だし…。

和食Wはどう注文するかに迷いそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ご飯は「わらびの里」の炊き込みご飯。

2021年08月09日 12時06分52秒 | Weblog


頂きものの「炊き込みご飯セット」から3つを食べます。

作ったのは「わらびの里」という料亭らしいです。



作り方は、電子レンジでチン。

600Wで1分。

破裂しないように少し、縁辺りに切り込みを入れます。(切り込む箇所に点線が印刷されています。)




「ちりめん」。

具が外に付いていないからプレーンなんですかね。。。



「あさり」。

外に「あさり」が付けてあるので600Wで20秒ほど温めてみました。

この外袋にも切り込みを入れておかないと袋が破裂します。

私のは切込みが中まで到達していなかったみたいで、レンジの中で破裂しました。

幸い、あさりは飛び散りませんでしたが…。



「松茸」。


味は美味しいです。

1つ1つが小さいので、2つか3つ食べることになるかな。。。

私でも3つで十分なので、4つ食べる人は少ないかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ隣にあるコロナ。

2021年08月09日 09時25分27秒 | Weblog
今日は振替休日なんだそうで、朝から何をすることも無いんですけど…。

コーヒーを飲みに行こうにも、いつもコーヒーを飲むローソンは、関係者にコロナが出たとかで休み。

そうかと思うと、隣街に本社のある某社にもコロナが出たらしく…。

その某社は和食Wの常連会社だというね。

社長も和食Wで昼食を食べたり夜の宴会に行ったりしています。

まさか、あの喫煙者の客も某社の社員かな??

和食Wがクラスター化したら目も当てられんけど。


まさに、「すぐ隣にあるコロナ」ですわね。

この前までは「あそこにコロナが出た。」と言ったら「へえ、気を付けないといけないね。」だったけど…。

今は「コロナが出た。」「そうなの。ふーん。」だもんね。

普通のことになっちゃった。




体温を測った結果ww

わきの下は、表皮温度が大きく影響するらしいですね。

それにしても低いけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションで雨漏りってww

2021年08月09日 06時46分47秒 | Weblog
姪っ子の住んでいる賃貸ワンルームマンションで雨漏りが発生したらしいです。

聞くと、雨漏りは2回目。

1回目は管理会社に連絡するも「壁かな?」と言って修理してくれなかったらしく…。

いや、修理しろや…って。

私は1回だけ姪っ子の部屋に入ったことがありますが…。(預かっていたテレビを持って行った。)

部屋は本当に長方形で…。

キッチンが独立していないんですよね。

ただ、セキュリティが良いのが長所かな。

(私は引っ越した方が良いと思っているが、本人が気に入ってる限りは強制できないですわな。)

しかし、高層ワンルームマンションで雨漏りねえ。

鉄筋が錆びてたりしてね。。。


雨は小振り。風は無いですね。

足元が悪いし、完全に止んだわけではないので朝ウォーキングは休止しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副反応はほぼ終息。

2021年08月08日 19時35分02秒 | Weblog
8月5日のコロナワクチン2回目接種から、体温が37度まで上がったり34.9度まで下がったりしましたが…。

今日は、36.4度辺りで安定したようです。

痛みの方は、接種した側の左腕は、接種跡に触るとちょっと痛いぐらい。

ぶり返していた1回目接種の右腕は、痛みが無くなりました。

副反応は、3日目で落ち着いたと言えますね。


甥っ子の1回目も、体温が36.9度まで上がったようですが…。

痛みは48時間で無くなったとか。

まあ、問題は2回目よねww

1回目が8月6日だったから、2回目は8月27日かな。

父を交えた飲み会は、その後に延期します。




おやつはピノ。

後から気が付いたんですけど、向かって右の下のはハート型だったんですよね。

写真を撮ればよかったww


なお、大雨のため夕ウォーキングは休止しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球ぐらいしか見なかったけど…。

2021年08月08日 12時46分41秒 | Weblog


日曜日恒例の出前一丁。

2袋⇒1袋に減らしてから、かなり経ちますが…。

身体の方が、それに慣れたみたいです。



昨日の夕食で賞味期限がギリギリだった焼豚を食べてしまったので、具は卵のみ。

いつも通り、2つを消費。

残りの2つは、どう使うか考えよう。


私は、東京オリンピックには、あまり興味が無く…。

見たのは野球ぐらいでしたが…。

大野雄大投手が金メダルを天に掲げたのには感動したな…。

あれって、亡くなった木下雄介投手に見せたんだってね。

それと菊池涼介選手。

稲葉篤紀監督の首に金メダルを掛けたんだって。

こういうエピソードって良いですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月8日。

2021年08月08日 09時35分02秒 | Weblog
8月5日にコロナワクチンの2回目接種。

5日は当日だったので…。6・7日は、用心のため朝ウォーキングを休止。

今日8日からウォーキングを再開です。

ただ、無理をすると宜しくないという文書もあったので、ゆったりと歩きました。

坂・階段は避けて、エレベーター・エスカレーターを使いました。

そのため写真の枚数は8枚しかありませんww



6時前に出発。



結構な、お値段ww



巨大向日葵ww



どうしても枝にピントが合うんだよね。

この手の写真のボケたのを直すソフトがあるけど、効くんですかね??

安かったら買ってみようかなあ。



鬼灯。



朝顔の盛り。



ようやく動き出した土地。

縄を貼ったり外したりしたのが3回。

基礎工事に入った。



1万歩は超えたらしい。

ダラダラ歩いた割には…って感じかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところは鎮痛剤は飲まないつもりだけど…。

2021年08月07日 20時02分50秒 | Weblog
買い物へ行く前は34.9度。

行った後の体温は36.5度とブレが大きいですな。

体温計は、オムロンの接触型なので、そんなに不正確ではないはずなんだけど…。


腕の痛みですが…。

腕が上がらない…というほどではなく…。

ただ注射跡に何か当たると鈍痛がありますね。

ぶり返した1回目接種の方の腕も、痛みが継続中です。


今、風呂に入って、両腕を温めました。

これで、少しは痛みが緩和すればいいのですが。

もし、これで痛みが出るようなら、今日2回目の鎮痛剤の服用をします。


今日の電話は1本。

O社から傷病手当金の話だったんですけどね。

聞いていたら、まだ医師からの証明を取っていないんだな。

まず、証明を取らないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子も手が上がらないらしい。

2021年08月07日 09時27分56秒 | Weblog
昨日は、エアコンのリモコン電池が切れて…。

急いで買いに行ったら、その後でウォシュレットのリモコン電池も切れやがんの。

1日に2回も電池を買いに行く羽目になるとはね。

エアコンもウォシュレットも本体での操作は可能なんだろうけど…。

どっちもやったことが無いので、やり方が分からない。


昨日の夜、37度まで上がった体温も、今は35.6度と下がり過ぎww

これが解熱鎮痛時の効果なのか、副反応によるものなのかは不明です。

いつもは36.2度ぐらい。

今は、ちょっと火照ったような感覚がします。

まあ、人によっては40度になる人もいるわけですから…。

副反応の発熱としては微熱の範疇だったかな。


姉がLINEしてきて甥っ子の副反応について書いてきましたが…。

「腕が上がらない。」そうな。

1回目からこれだと、2回目は要注意かも知れないな。


今日は体調不安定のため、原則的には休息の日とさせていただきます。

8時5分計測では36.0度。

ようやく平熱に近づいてきたんですかね。

まあ土曜日だしね。

無理は止めておこうww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする