goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

見なくなった6人。

2021年08月15日 16時14分44秒 | Weblog
登録販売者の問題を解いていて「え?そうだったっけ?」ということが意外に多く…。

昔の知識なんてのは当てにならないというか、不確実なことも多いんですね。

クロイツフェルト・ヤコブ病の主な医原性の原因を、何で「牛の硬膜」と覚えていたんだろうね??

ヒト乾燥硬膜やね。


そういえばH社労士に障害年金を取って貰った居酒屋Iさん(今は、土木建設業Iさん)ですけど…。

先日、誕生日を過ぎたから65歳になったので、もう定年になるはずなんだけどねえ。

福島県から帰ってきたとは聞かないなあ。

定年延長になったのかも知れないな。

一方、Iさんと同い年の義兄=私の実姉の旦那は、70歳まで定年延長なんですって。

手に職を持っている人は強いねえ。

まあもう、Iさんは私には関係ないので、何かあったらH社労士に相談すればいい。

私は知らん。


牛乳営業・Mさん・下品三人組。

最近、見なくなった人ばかり。

Mさんは飲むところを変えたのかもしれない。

牛乳営業は、去年の3月に最後に見かけたので…。

引っ越したのかもね。

下品三人組は…。よく分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「日曜日のワンパターン」。

2021年08月15日 12時09分12秒 | Weblog
私は適当に「日曜日のワンパターン」。



出前一丁。

5袋入りの最後の1個。

次は「ラ王」にするかね??



生で食べられる期間がもう少ししかないので、今日、2つとも消費してしまいます。



「男の料理」とかでリッチなものを作る人のブログが多いけど…。

私なんかは鍋から直接ラーメンを食べてしまうというね。

お行儀が悪いww

でも、洗い物が少なくて済みます💛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和3年8月15日。

2021年08月15日 10時47分15秒 | Weblog


出発は6時前ギリギリでした。



久しぶりに雨が止んだって感じですね。

太陽は出ていませんけどね。



温度は上がっていないけど、水分は補給しておきます。



雨漏り。



住宅解体。

1週間もかからなかったな。



セブンでアイスコーヒー。



セブンで父の昼食を買う。

将棋放送を見ながら食べるので、食べやすいサンドイッチ。

一時、腹が一杯になるとかで餡パンを断って来ていたけど…。

「やはり腹が減る。」と言うのでアンパンを復活しました。

アンパンは父の好物なので…。



今日は久しぶりのウォーキングなので、ちょっとゆっくり目に歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ご飯は「わらびの里」の炊き込みご飯。2回目。

2021年08月14日 12時25分24秒 | Weblog
「昼ご飯は「わらびの里」の炊き込みご飯。」以来の2回目であります。(登校日は令和3年8月9日。)



もう少し酢飯に寄せたら尾道市で食べた「ぬく寿司」っぽくなるんですけどね。

まあ、これはこれで美味しいけど。



穴子。

具は、600W20秒で温めています。

温めた後、具を出すのが、ちょっと難しいかな。



2周目に入った。


本当は、昼食は買いに行く予定でしたが…。

緊急速報で大雨が降るということでしたので、止めておきました。

こういうときに「わらびの里」の炊き込みご飯は便利ですなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一連の件は「計算づく」では?

2021年08月14日 07時53分44秒 | Weblog
「DaiGoさん」と「DAIGOさん」って混同される人が居るのかな??


私は、同じ事務所名の社会保険労務士と混同されたことがありますけどね。

1回目はハローワーク。2回目はSR。

(SRとは社会保険労務士が集まって労働保険事務組合を作っている場合の名称。)

SRなんかは、私は脱退していたのにね。


名称については何回か触れたけど、全く同じ事務所名は避けて欲しかったというのが本音。

他の同姓の方はカタカナ表記にしてくれたのにさ。

(今は、他地域に移転されています。)

県会も、後から開業する人には、ちょっとは考えさせろやww


「DaiGoさん」の件。

メンタリストと名乗っている以上、私は一連の件を「計算づくでは?」と疑うわけでしてね。

読者を増やすための炎上商法ではないか…と。

43歳にもなって「生活保護やホームレスの人には、なりたくなくてもなってしまった。」という人が居る…ということを知らない…なんてことはないでしょ。

計算してやったんですよ。あの発言は…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

級友への愛に繋がっていない…ってさ。

2021年08月14日 06時35分30秒 | Weblog
DaiGo騒動を見ていて、小学校時代の通信簿に「(太っちょSRは)頭の良さが級友への愛に繋がっていない。」って書かれていたのを思い出しましたよ。

その評価を読んだのは、だいぶ後になってからなんですけど…。

今風にいうと「キメツのドウマ」みたいな感じですかね??

感情自体が薄いと見られたらしいww

それと、本当に頭が良かったら、もっと、違う夢を追いかけていたんだろうね。

今がどうってことでは無くて…。


今日も雨のため朝ウォーキングは休止です。

何か、足が鈍りだしたなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の良い人の想像力の欠乏。

2021年08月13日 15時08分02秒 | Weblog
世の中にはダイゴさんって人は多いようでして…。

今般、差別発言で問題になっているのがDaiGoさん。

ミュージシャンで某政治家のお孫さんなのがDAIGOさん。

「くまのレストラン」(スマホ向けのアプリゲーム)を製作したのはDaigoさん。

以上、大文字と小文字。かつ、その順番の問題。


何回か書いたけど、私も生活保護寸前まで行きましたんでね。

実際は、何とか仕事ができるまでは体調が回復しましたし…。

私の親が生活保護は許さなかっただろうしね。

ただ、もし生活保護を受けることになっていたら、DaiGo氏に言わせれば「太っちょSRは、ネコ以下の命」ってことになるんですかねえ。

間違えて貰いたくないけどね。

誰だって体調を崩すことはありえますからね。

交通事故にだって遭わないとは限らない。

そういう想像力を「頭が良い人」が持てないのは残念ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナと大雨の二重苦。

2021年08月13日 12時09分13秒 | Weblog
外は大雨。

雨雲の移動予想を見て、早めに昼食を確保しに行ったのは正解ですね。

ついでにセブンでアイスコーヒーを飲んで帰ってきました。

我県でもコロナの感染者が増えておりまして…。

コロナと大雨の二重苦やね。






今日の昼は冷やし中華。

前のスーパーで買ったやつがイマイチだったので、セブンのやつに戻しました。


父が理髪店へ行きました。

「髪が長くなったから。」と言っていましたが…。

私には禿頭にしか見えないんだがww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店の味が変わったのか?私の味覚が狂っているのか??

2021年08月13日 06時45分04秒 | Weblog


居酒屋Tに入った。





ハッピーセットからスタート。

生ビールと「よだれ鶏」で550円(税込)。

なかなかのお得感。



若鶏もも。塩焼。

いつもより味がちょっと違うな。

薄いって感じがする。

まあ、塩辛いよりはマシ。



竹鶴ハイボールへ移行。



厚焼き玉子。

ちゃんと厨房で作っているのには好感が持てる。

ただ、味付けが甘いな。

前に食べたときと味が違う。


まあ、これは好みの範囲。



チーズクラッカー。

チーズの味が、いつもより塩辛い。

店の味が変わったのではなくて、私の味覚が狂っているのか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登録販売者の受験申請書を提出。

2021年08月12日 15時43分00秒 | Weblog
午前中は私事。

県庁に行って、登録販売者の受験申請書を提出してきました。

受験申請と受験料の支払が別場所なので、意外に時間がかかるのですが…。

それでも、1時間かからずに完了しましたね。

ただ、空からは大粒の雨。

県庁から、印鑑屋へも行くつもりだったのですが…。

歩道がまるで川のようになっていたため断念。

バスに乗って帰宅しました。


登録販売者ですが…。

私に欠けている知識は、古い薬の知識でして…。

逆に会社時代に勉強した薬については知識があります。

もう1つ欠けているのは漢方薬ですね。

あそこら辺は、やはりツムラさんとかが強い領域なんですよね。

あと、細かい用語はチェックしておきたいですね。


障害年金セミナーの案内が送られてきました。

今度は受けるつもりです。

ただ、ズームでの参加となりそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験する。印を作る。そして5ちゃんへの参加は積極的にはしない。

2021年08月12日 07時53分57秒 | Weblog
雨のため、朝ウォーキングは休止。

登録販売者試験について…。

今日、県庁に行って受験申し込みを行うつもりです。

一昨年・昨年と受験料を無駄にしてきたので、今年の受験が出来なかったらこれを最後にします。

縁が無かったとしかいいようがないからww


認印ですが…。

やはり買うつもりです。

今は印を使う機会は減っていますが…。

皆無にはならないと思うんですよね。

やはり欠けた印鑑は縁起が悪そうだし。

今回は柘植は止めようかな。

木だから、落としたら欠けてしまうらしい。


さっき試したら「5ちゃん」に入れました。

ただ、もう積極的に参加することは止めるつもり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認印を買うかどうか、まだ迷う。

2021年08月12日 06時45分52秒 | Weblog


認印が出てきた。

というか、Y社へ行ったときにB4ケースに入れて持って行って、帰ってから出すのを忘れていたということで…。

失くしたというわけではなかったようですね。


まあ、前も書いたけど…。

黄色ケースの認印は紛失。

黒色ケースの認印は予備なんですけど…。

何で予備かというと、印の周りの輪郭っていうんですかね。

あそこが大きく欠けているから。

ちょっと縁起が悪いような気がするんですよね。


問題は、今は印を押す機会が激減していることで…。

ほとんどの書類で印は廃止されています。


新しい認め印を作るべきか否か。

結構、値段が高いですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコを茹でてぶら下げる。

2021年08月12日 06時27分25秒 | Weblog


和食Wに入る。

マスターから「(連日は)珍しい。」と言われたが…。

雨が降りそうなので、近場に寄ったということです。

駅まで出ると、やはり帰るのに時間がかかり…。

雨の中だと大変に面倒なんですよね。

まあ、そうなったらバスで帰るけど…。


盆期間は客が少ないから生ではなく瓶ビール。



付き出しはハモの卵。

出汁が決め手やね。



茹でたタコがぶら下がっていた。





じゃあ…ってことでタコ天。

軟らかくて美味しい。



もう1杯飲むのにラッキョウを頼む。



ハイボールで〆る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉校式をやるらしい。

2021年08月11日 16時18分39秒 | Weblog
5・7・8月期の賞与支払関係の書類が完了。

今まで賞与を曲がりにも出し続けてきた会社が「賞与無し」になるのは残念ですけど…。

それだけコロナの影響が大き過ぎるということなんでしょうね。




再掲。

登録販売者試験の願書。

写真を貼ろうとしたらスティックのりの残りが無かったので、新しく買いに行きました。

ついでにクリーニング屋にカッターシャツを出しに行きました。


明日は大雨だそうだから、明後日ぐらいに願書を出しに行くかな。

場所が県庁の中だからバスで行けるし。


私の母校である高校は3年後には閉校するんですけど…。

何か、閉校プロジェクトみたいなのを考えているみたいですね。

閉校式もやるんだとか。

前、何十周年かの総会にに出たら剣道部ばかりが目だっちゃって閉口したから、あまり気が乗らないww

思いっきり面白くなかったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚の写真。

2021年08月11日 14時16分52秒 | Weblog


昔取った杵柄で受けてみようと思っていた「登録販売者試験」。

(私は医薬品営業だったので、医薬品の知識は持っているため。)

一昨年は、何かの行事と重なって受験を断念。

去年は、仕事の件があって受験を断念。

さて、今年こそはと思いつつ、結構高い受験料に躊躇ww

一応、願書はダウンロードして中は書いたし。

写真も撮ってきたけど…。

さて…。




一昨日買ってきたチョコもなかジャンボは父が食べたらしい。

父曰く「美味しくない。」とかで…。

まあ、人の好みだからね。

皆が嫌いだったら、この商品は売れないし…。

販売が続けられていないと思う。


今日、買って来て食べました。

やはり甘いなww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする