goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

年金の講義を何とかしなければ・・・。

2005年07月29日 07時42分44秒 | Weblog
 「披取締役」さん。「ホワイトカラーエグゼンプションと岡っ引き制度。」に関するコメント、ありがとうございました。

 賃金要件の年収400万円ですが・・・。大企業のホワイトカラーは、ほとんど当てはまるのではないか・・・と思います。

 私にはどうしても「ホワイトカラーの残業手当のカット」が目的であるような気がしてなりません。米国よりも「簡単に投網的に対象者を選定できる事」も問題ですしね。

 
 さて本題。年金の講義ですが、2時間を4週にわたって行っています。昨日は2回目。いわゆる、60歳代前半の厚生年金の計算と、一部繰上げをやったのですが、聴講生の反応が良くありませんでした。

 わかりにくい。理解しにくい。そう言った反応なのです。特に、一部繰上げですね。計算式が複雑なのでわかりにくいようです。

 実は、一部繰上げについては触れない事も考えたのですが、対象者の方もおれるので、触れないわけにも行きませんでした。仕方がないので、複雑な計算式をつかわずに概念だけをお話したのですが・・・。

 次回シリーズからは年金をもっと簡単にと言うか、もっと基礎的な事に集中した講義内容にしようと考えています。時間も2時間を3週ぐらいにして・・・。

 しかし、残った1週をどうするか。新しいテーマを考えなければなりません。講師業のつらい所ではあります。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待たされる間。 | トップ | 特定求職者雇用開発助成金と... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
講師業 (ぴんくえすあーる)
2005-07-30 20:34:07
ふとっちょえすあーるさん、秋から資格学校で社労士の講師業をすることに決まりました~。

合格して何年かたってるので、またお勉強をすることになりました。

毎回、予習と復習になるのでしょうね~。

色々とアドバイスをいただけたらと思います。



ちなみに、私のふわ~っとしたところを

気に入っていただけたようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事