私が居た会社を辞めて日本生命に転職した保険レディーから電話。
自動車保険が3年目の改定なのは分かるけど、今の時期に更に3年の延長を決めろ??
つーか、アナタ、来年の3月に定年でしょうよ。
そこから会社の話になったんですけど…。
日本〇薬が事務職の女性を減らしているとか。
「正社員が辞めたら派遣で補充している。」そうな。
まあ、竹中改悪の影響だわな。要は、コストカットだな。
もう1つ驚いたのが、松江出張所の女性事務員が京都へ転勤したということで…。
「松江出張所は所長がいるから女性は要らない…ということになったらしい。」
あの子、子供と母親と自宅マンションに同居していたはずで…。
「マンションは売り払ったそうよ。」「もう松江には帰らないって。」
はあ…。何か凄いね。
会社側が「転勤するか、辞めるか。」を迫ったのか…。
「正社員だから辞めさせられないじゃん。」
ただ、彼女は滋賀から京都へ通っているらしい。
「松江から京都だと都会過ぎるから。」って…。
まあ、あの子らしいかな…とは思うな。
自動車保険が3年目の改定なのは分かるけど、今の時期に更に3年の延長を決めろ??
つーか、アナタ、来年の3月に定年でしょうよ。
そこから会社の話になったんですけど…。
日本〇薬が事務職の女性を減らしているとか。
「正社員が辞めたら派遣で補充している。」そうな。
まあ、竹中改悪の影響だわな。要は、コストカットだな。
もう1つ驚いたのが、松江出張所の女性事務員が京都へ転勤したということで…。
「松江出張所は所長がいるから女性は要らない…ということになったらしい。」
あの子、子供と母親と自宅マンションに同居していたはずで…。
「マンションは売り払ったそうよ。」「もう松江には帰らないって。」
はあ…。何か凄いね。
会社側が「転勤するか、辞めるか。」を迫ったのか…。
「正社員だから辞めさせられないじゃん。」
ただ、彼女は滋賀から京都へ通っているらしい。
「松江から京都だと都会過ぎるから。」って…。
まあ、あの子らしいかな…とは思うな。