goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

内科検診、追記。昔は14.8もあったんだから…。

2009年03月14日 17時06分51秒 | Weblog
いわゆるヘモグロビンA1cなんですけど。まあ、何回か書いたんですけどね。入院当日は、朝食を食べて行った(10時に入院したため。)ので、血液検査はナシ。翌日、改めて血液を取ったんですけど・・・。

N先生と研修医が駆け込んでこられて「ふとっちょさん!! 血糖値が高い!! 私はびっくりしました。」と言われまして・・・。

そりゃあ、血糖値が200以上。ヘモグロビンA1cが14.8。

トーニョービョー中のトーニョービョー状態・・・。

結局、次の日からピオグリタゾン塩酸塩(アクトス錠)を飲まされまして・・・。それも、心臓君に良くない薬らしく「慎重投与」という話で・・・。

もし、精密な血液検査でインスリンが出ていないと判断されたら、インスリンを注射することになっていました。

それと、血糖値の落ちが悪い場合も・・・。「インスリン注射を検討します。」と言われていました。

幸い、インスリンは出ていたし、アクトスの効き目が良く・・・。インスリン注射は回避したんですけど。

今回の検査でヘモグロビンA1cが6.1。「ありゃ~。」と思っていたらN先生曰く・・・。

「入院時は14を超えていたんですから。それから比べると・・・。努力して落としてこられたんだから大丈夫ですよ。」

以上は、飴。

「気をつけてもらわないと薬(この場合は、ザイロリック&糖尿病の薬)を増やさないといけなくなりますので。」

以上は、鞭。

いや、薬は増やしたくないんですよ・・・。

まあ、急性心不全時代には、あらゆる数値が良くなかったんですけど。現在の数値悪化は、不摂生のためですからね~。

皆さん、「ふとっちょSR」が酒や甘い物を摂っていたら、注意してやりませう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改革という名の医療崩壊。 | トップ | 今日、確定申告を税務署のポ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事