今日は大雨。朝ウォーキングは中止して家にいます。昼過ぎには雨が止むらしいので、昼食後に歩くつもりです。
H医院の雇用保険加入書類は、ハローワークに預けておきました。
ハローワーク曰く「似たような名の病・医院で『事業所非該当承認申請書』が出ている。」とのこと。
それはそうで…。簡単に言うと、2つあったH病院が改編して1つの病院になり、それに伴い兄弟のうち1人が独立した…ということ。その1つの病院の名のもとに、2つの診療機関があるから、片方は非該当。独立開業した個人医院については、私が雇用保険加入事務を行っているわけです。
まあ、雇用保険加入手続がきちんとできればいいわけで…。5月末までに間に合わせたかっただけなので、書類の入手は6月になってもかまわないのであります。
だから、ハローワークへ書類を預けました。ちゃんと納得して処理をしてもらった方がいいですからね。
今日、監督署へ行くついでに書類を回収する予定。
ただ、「領収書か請求書」を提出…と言われたのはどうかなあ…。「開業案内パンフレット」「名刺」「新規医療保険指定診療所一覧」で十分だと思うんだけど。
父の行きつけの居酒屋が閉店。
売上不振…というわけではなく…。
夫婦でやっていた店でしたが…。
ご主人がガンで余命いくばくもなく…。治療に専念。
それで、夫人が店を切り盛りしていたのですが…。
ご主人が「寂しい。近くに居てくれ。」と言われたんだそうです。
で、閉店するとのこと。
夫婦愛だな…。
父は、今よりも少し遠くの店を行きつけにするそうです。
H医院の雇用保険加入書類は、ハローワークに預けておきました。
ハローワーク曰く「似たような名の病・医院で『事業所非該当承認申請書』が出ている。」とのこと。
それはそうで…。簡単に言うと、2つあったH病院が改編して1つの病院になり、それに伴い兄弟のうち1人が独立した…ということ。その1つの病院の名のもとに、2つの診療機関があるから、片方は非該当。独立開業した個人医院については、私が雇用保険加入事務を行っているわけです。
まあ、雇用保険加入手続がきちんとできればいいわけで…。5月末までに間に合わせたかっただけなので、書類の入手は6月になってもかまわないのであります。
だから、ハローワークへ書類を預けました。ちゃんと納得して処理をしてもらった方がいいですからね。
今日、監督署へ行くついでに書類を回収する予定。
ただ、「領収書か請求書」を提出…と言われたのはどうかなあ…。「開業案内パンフレット」「名刺」「新規医療保険指定診療所一覧」で十分だと思うんだけど。
父の行きつけの居酒屋が閉店。
売上不振…というわけではなく…。
夫婦でやっていた店でしたが…。
ご主人がガンで余命いくばくもなく…。治療に専念。
それで、夫人が店を切り盛りしていたのですが…。
ご主人が「寂しい。近くに居てくれ。」と言われたんだそうです。
で、閉店するとのこと。
夫婦愛だな…。
父は、今よりも少し遠くの店を行きつけにするそうです。