goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

医薬品メーカーとしては避けたいだろうな…と。

2015年09月29日 14時05分20秒 | Weblog
給与計算⇒ドエムの仕事…。

ワラタ。

ホント、あれでは苦労させられたもんなあ…。

カウント間違いで5千円の相違でも、鬼の首取ったみたいにギャーギャー言われたことがあるし…。

給与計算ソフトのバグだと思うけど…。給与総計の表計算が1円違っていたことがあって…。

それが大問題になったりして…。(次月に総計を1円減らした。)

給与計算を止めて、少し精神が安定したような気がしますわ。




帯状疱疹の解説書。

医師が自身の机の横のキャビネットから取り出して母に手渡ししました。

母は、拡大鏡で、熱心に読んでいましたよ…。



ただ、この解説書は「グラクソ・スミスクライン社」が提供しているんですね。

しかし、母が処方されたのは「ファムビル錠」で発売は「マルホ株式会社」なんですよね。

ちなみに「グラクソ・スミスクライン社」が発売している帯状疱疹治療薬は「バルトレックス錠」といいます。

医薬品メーカーとしては、経費を使って作ったパンフなのに、それを使って他社の薬を処方される…というのは避けたい…てのが本音だろうなあ…。



その他…。

生き物の写真については、原則、ストロボを発光禁止にしています。

目に悪影響を与えないためでもあり、生き物に恐怖感を与えないためでもあります。

そのため、細部がボケたり、逆光になったり、画像が暗くなっている写真がありますが、そこら辺はご容赦願います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロキソニンの数を数える。 | トップ | コメント御礼。母の件で、今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事