写真は19枚ありますので、3投稿に分割してあげていきます。
ちなみに会費は6千円。
「一蔵を飲む。」という趣旨から、その酒造会社以外の酒は有料ということでしたが…。
誰も有料の酒には手を出しませんでした。
昨日の酒造会社は「株式会社佐浦」。宮城県塩竈市(しおがまし)にあります。
酒の名前は「浦霞」。「うらかすみ」であって「うらがすみ」ではありません。
料理ですが…。「和食A」料理長がメニューを印刷して渡してくれましたので、そのメニューに沿って料理名を書いておきます。
ただし、地名が書いてあるメニューは、その地名を隠させていただきます。
正直な話…。
6千円で、これだけの酒を飲み、これだけの料理が楽しめる…。
本当に良い店を見つけた…と自画自賛ですわ。
では…。
ちなみに会費は6千円。
「一蔵を飲む。」という趣旨から、その酒造会社以外の酒は有料ということでしたが…。
誰も有料の酒には手を出しませんでした。
昨日の酒造会社は「株式会社佐浦」。宮城県塩竈市(しおがまし)にあります。
酒の名前は「浦霞」。「うらかすみ」であって「うらがすみ」ではありません。
料理ですが…。「和食A」料理長がメニューを印刷して渡してくれましたので、そのメニューに沿って料理名を書いておきます。
ただし、地名が書いてあるメニューは、その地名を隠させていただきます。
正直な話…。
6千円で、これだけの酒を飲み、これだけの料理が楽しめる…。
本当に良い店を見つけた…と自画自賛ですわ。
では…。