goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

2回目の紛争解決手続代理業務試験は心機能が半分のときに受けたんだったな。

2012年11月11日 08時47分08秒 | Weblog
「おれんじえすあーる」さんのブログを見ていて、2回目の紛争解決手続代理業務試験は心機能が半分のときに受けたんだったな…と思い出しました。

私は第1回の試験問題を見て…。試験をなめちゃったんですよね。

「なんだ。簡単じゃん。」

それで、第2回試験には合格できなかった…と。


第3回試験は、平成19年(2007年)11月24日。

私が急性心不全で入院し、退院したのが同年の8月5日ですから…。

3月と20日ぐらいか…。


受験するかどうかについては、かなり悩みました。

最初に書きましたが…。

退院時に医師に「私の心機能は、どれぐらいなんですか?」と聞いたら「常人の半分ぐらい。」という話で…。

半分の心機能しかなく…。

その上で、体力的にはほとんど戻っていない状態で…。

心臓君の中には「心室内血栓」が居座り…。

「ワーファリン(抗凝血薬)」の影響で出血したら血が止まりにくい…。

その上で、まだ「急性心不全発作予防」で「フランドルテープ」を貼っている状態…。

それでも試験を受ける決心をしたのは…。

悔しかったから…。

それと…。

多くの方に励まされたから…。


ブログで見たら、同10月09日に受験申し込みをしているんですね。

第3回試験で合格できて、本当に良かった…と思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面接不全3。 | トップ | コメント御礼。平成8年合格。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事