N社の傷病手当金が対象者死去で終了。
昨日、久々に電話がかかってきたので、遺族年金とかのことかな??と思ったら…。
「社員が離婚したけど何が必要か?」という問い合わせ。
しかし離婚が去年って…。
「子供さんとかは?」「もう独立してます。」って…。
熟年離婚ってやつかね。
埋葬料については、私が書類をほとんど書いてN社に送ったら、担当者が協会けんぽに勝手に郵送してしまったため…。
その後、どうなったかは追跡していないけど…。
まあ、何かあったら改めて電話があるでしょ。
遺族年金についても、配偶者に「請求方法」を知らせることだけはやっておいたから、自分で出来るはず。
これも何かあったら私が(配偶者の住んでいる隣県の年金事務所まで)行きますので…と言ってあるしね。
まあ、便りが無いのが良い便り…なんだろう。
S社から「定時決定の用紙を1枚見落としていて、年金事務所から督促が来た。」そうな。
未提出やね。
まあ、これも今から出して、あとで修正すればいい。
どちらの会社も事務員がしっかりしているから、私が書類を書くことは滅多にないですね。
S社はポカだったけど。
まあ、それはそれとして、金にはならないけど…。
昨日、久々に電話がかかってきたので、遺族年金とかのことかな??と思ったら…。
「社員が離婚したけど何が必要か?」という問い合わせ。
しかし離婚が去年って…。
「子供さんとかは?」「もう独立してます。」って…。
熟年離婚ってやつかね。
埋葬料については、私が書類をほとんど書いてN社に送ったら、担当者が協会けんぽに勝手に郵送してしまったため…。
その後、どうなったかは追跡していないけど…。
まあ、何かあったら改めて電話があるでしょ。
遺族年金についても、配偶者に「請求方法」を知らせることだけはやっておいたから、自分で出来るはず。
これも何かあったら私が(配偶者の住んでいる隣県の年金事務所まで)行きますので…と言ってあるしね。
まあ、便りが無いのが良い便り…なんだろう。
S社から「定時決定の用紙を1枚見落としていて、年金事務所から督促が来た。」そうな。
未提出やね。
まあ、これも今から出して、あとで修正すればいい。
どちらの会社も事務員がしっかりしているから、私が書類を書くことは滅多にないですね。
S社はポカだったけど。
まあ、それはそれとして、金にはならないけど…。