

調剤薬局で包装シートが変更になったらしい。
左が前の。右が新しいシートです。
新しいシートは格子状に接着してありますね。
比べてみて分かったんですけど、印刷の位置も違っています。
分包装置を変更したのでしょうか??
まあ、薬自体が変わったわけではないので、患者に説明する義務はないか。
分包といえば某精神科の副薬局長。
私には「いけ好かない奴」だったんですけど、彼が分包に色線を引いているのをよく見ました。
何のためだったんだろう??
ググってみたら、朝昼夜の色分けだったようです。
今は自動で色線を引く分包機もあるんですね。
それと印刷。
昔は分包に印刷ってなかったような気がする。
いわゆるノズル印刷って奴なんでしょうね。
まあ分包にも出来るんだから錠剤に印刷なんてのも簡単なんでしょうなあ。
錠剤に薬剤名の印刷ぐらいはしろよな、三流ジェネリックメーカーもさ!!