goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

行政事件訴訟研究会について。

2012年02月20日 07時53分47秒 | Weblog
「久保利子」さんが、「行政事件訴訟研究会」を立ち上げられ、「第一回行政事件訴訟研究会」が2月29日に開催されます。

私も参加を画策中なんですけど…。月末であり、手伝い仕事の日なので…。調整に手間取っています。

いつ、「参加は閉め切りました。」と書かれるかヒヤヒヤものです。

「行政事件研究会」に対して、ご興味のある方は、上記に貼ったリンクで「久保利子さんの掲示板」をご覧ください。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天声人語を書き写す。 | トップ | 今日は急遽、役所回りであり... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご参加の締め切りはありません!(笑) (久保利子)
2012-02-22 00:46:08
 ご無沙汰しております。
研究会について色々な方にお勧め頂き有難うございます。

 研究会はいつからでもご参加することができますし、資料についてもご参加された時点でそれまでの資料の全てをお渡し致します。

 ただ、3千円の年会費は平成25年(来年)の3月までの年会費でありますので、ここでご入会頂いても夏ごろにご入会を頂いても、年会費の3千円は頂くことになります(笑)。

 また、この3千円も実費に充てるだけですので行政事件訴訟は裁判資料が膨大になるおそれがありますので、その際には年度の途中で資料代のみ実費で申し受ける場合があります。1枚印刷またはコピー代と用紙代を含めて7.5円としても400枚しかありませんから、1年で400枚で足りるかな?とも考えております。

 毎回お越しになれなくとも、この裁判書類だけでも物凄い貴重な資料だと思っています。
いつからでも入会出来ますので、宜しければ是非入会なさってください。
 お待ちしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事