「sr-ta3」さん。「今日の仕事。」に関するコメント、ありがとうございました。と言うよりは「リアガラス破損事件。」へのコメントですね。
始末書は、私もできるだけ書かせるように言います。そうしないとけじめがつかないし、懲戒の時の証拠にもなりますよね。
しかし、私の責任でないことに「お詫びをしろ・・・。」ってのはねえ。やっぱり解せなかったですね。ちなみに、この課長は私が左遷されたきっかけを作りました。これも、私には解せない事件でした。
(医者を説得するよう課長他の上司から指示を受けたので、医者を説得しに行ったのだが・・・。医者が怒って後任の課長に告げ口をした事件。ところが責任は私一人に押し付けられ、上司の連中は誰も責任を取らなかった。そのため、私は左遷させられた。この事件は、私が会社を辞める引き金になった。詳細はいずれ。)
「sr-ta3」さん。「今日の仕事。」に関するコメント、ありがとうございました。
私も「上申書」と言うタイトルは嫌いです。「お前らは『上』なわけ?」と思ってしまいます。
しかし、このタイトルを使うと、どんな書類でも通ってしまうので、便利に使わせてもらっていますけどね。「上申書」=記号・・・と割り切っています。
今日は比較的暇な一日となりそうです。仕事をつめたのが功を奏しました。ゆっくりと、ルーチン書類を作成しようと思います。
始末書は、私もできるだけ書かせるように言います。そうしないとけじめがつかないし、懲戒の時の証拠にもなりますよね。
しかし、私の責任でないことに「お詫びをしろ・・・。」ってのはねえ。やっぱり解せなかったですね。ちなみに、この課長は私が左遷されたきっかけを作りました。これも、私には解せない事件でした。
(医者を説得するよう課長他の上司から指示を受けたので、医者を説得しに行ったのだが・・・。医者が怒って後任の課長に告げ口をした事件。ところが責任は私一人に押し付けられ、上司の連中は誰も責任を取らなかった。そのため、私は左遷させられた。この事件は、私が会社を辞める引き金になった。詳細はいずれ。)
「sr-ta3」さん。「今日の仕事。」に関するコメント、ありがとうございました。
私も「上申書」と言うタイトルは嫌いです。「お前らは『上』なわけ?」と思ってしまいます。
しかし、このタイトルを使うと、どんな書類でも通ってしまうので、便利に使わせてもらっていますけどね。「上申書」=記号・・・と割り切っています。
今日は比較的暇な一日となりそうです。仕事をつめたのが功を奏しました。ゆっくりと、ルーチン書類を作成しようと思います。