goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

委任状を書かせるのは何でなのかが分からない。

2012年11月14日 07時35分03秒 | Weblog
今日、ゆーきゃんの「宅建試験データ」が届くと思われます。

ゆーきゃんの「平均点+3点」が合格ラインの目安になるとか。

はてさて…。

33点から36点で予想している受験校が多いですけど…。

一発予想で的中率抜群の「だいえい」は33点だとか。


「街角」に老齢年金裁定を出しに行きました。

社会保険労務士がやっている…と言っても、社会保険労務士だけが居るわけじゃあないんですね。

私が当たったのは、社会保険労務士じゃあない人なんですって。

まあ、それはそれとして…。

相も変わらず文句をつけるんですけど、委任状を書かせるのは何でなのかが分からないんですよ。

裁定の最終ページに委任状があるんだから…。また、裁定請求を持って行っているんだから…。

老齢年金の裁定に行っているのは明白でしょうに…。

また、身分証明提示ね。

周りの社労士が私に挨拶しているんだから、見た瞬間社労士だってわかるんでしょうにね。

まあ、運転免許証を停止しましたけどね。


いわゆる算定基礎届にミス発見。

算定基礎届を労働保険集計表から転記したため、役員報酬を差っ引いた額を記入したらしく…。

低い額になってしまっています。

所長不在のため、私が謝りに行かなければなりませぬ。

事務員さんが1人休みのため、9時から15時までの事務員さんだけになってしまい…。

その他の時間は私が事務所で留守番しないといけないですし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せっかくだから「街角」に提... | トップ | 男ってバカだなあ。その上で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事