goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ポケットWi-Fiを契約解除するつもり。

2020年05月22日 13時10分16秒 | Weblog


「ご契約の自動更新と更新期間に関するお知らせ」が郵送されてきました。

YモバイルのポケットWi-Fiの契約についてであります。


この契約は3年縛りが本来。

それを今回、2年で打ち切ったら契約解除料は9,500円なんだそうですよ。

しかし…。もうポケットWi-Fiは必要性が低くなっています。

というのは、iPhone11のデザリングが使えるから…。

今回の契約更新については更新しない方向で検討します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計73枚のマスク。

2020年05月22日 10時14分51秒 | Weblog


コロナってから買ったマスクを並べてみた。

ユニ・チャーム製が45枚。

セブンのPBが14枚。

玉川衛材製が14枚。

計73枚ということになります。


拘ったのは…。

日本のメーカーであって全国マスク工業会のものであること。

まとめ買いはしないで、1人1袋の購入を守ること。

適正価格のものしか購入しないこと。

買うのは、コンビニか薬店・薬局だけにすること。


まあねえ。

私が見ていて…。

妙なところでマスクを売っているな…と思ったことも多くありまして…。

布マスクを作って売っているところは別ですがね。

どこのマスクだよってのもありましたもんねえ。


マスクを地べたに置いて販売していた某国製とか…。

カビが生えたマスクとか…。

発がん物質が染み込んだようなマスクとかね。

要らんでしょ、そんなマスクはね。


やはりマスクとかは値段に流されずに国産で賄えるようにするべきなんですよ。

冬にはコロナの再燃が心配されているんだから、今から、国産マスクへ移行しておかないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年5月22日。もうそろそろ、マスクを買うのは止める。

2020年05月22日 09時48分16秒 | Weblog


民間で検査をやっている医療機関ってあるのかね??



この医院は特殊診療が主なのでそれでいいんだろうけど…。



トイレを借りたら、何故か便器の蓋が置いてあった。

何でだろう??



駅前病院でアルコールが置いてある。

まあ今は、どこもそうなんだろうけど…。


私が診察を受けた日、何時からか分からないけど…。

入口で病院に入る人の検温をやっていました。

だけど、私は朝早く行ったからか、まだやっていませんでしたね。

つまり、早く行った患者さんには検温は行われていない…ということなんですよね。



セブンイレブンで、またマスクを売っていました。

コロナってからは66枚+7枚で73枚を在庫したことになります。

まあ、もうそろそろ、買うのは止めようかな…。

マスクの供給も需要を満たす量になってくるだろうし。



駅前病院セブンイレブンで常温水を買った。





ローソンで朝コーヒーをしなくなって、その分、歩数が増えたようです。



家近くのセブンではマスクは売っていなかった。



大きなホタルブクロだな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ウォーキングの風景。令和2年5月22日。

2020年05月22日 09時31分28秒 | Weblog


某中華料理屋の飲み放題。

種類が多くていいね。

これで客あしらいが良かったら良店なんだけど、マスターからしてあれだから…。



美味しそうですね。



メゾンドバケラッタはゴミ箱に屋根を付けた。

というか、簡易的措置か、今から本格的に屋根を付けるのかは不明。

最初からきちんとしておけばよかったんだよね。



当たり前のことを注意しなければならないのが困りものよね。



私から一定距離を取りながら走っていたネコ。

私が気にはなっていたらしい。

顔が真ん丸なネコだね。

それと耳が桜カット。去勢か避妊手術を施されているようです。



色々と注意書きが並ぶ。



勝手に駐車されないようにコーンが並ぶ。



ホテルが消毒液を売る。

父は、この広告をマスクと間違えたらしいが…。



花。



開店時にコロナったため苦労したと思うね。

早く復旧していただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキーの名前。

2020年05月22日 09時17分21秒 | Weblog


久しぶりに鉄板焼屋Tに入った。

どうしても近くに鉄板焼屋Oが出来たので、同種の店へ行く回数が減ってしまいますね。

昔、Hさんが存命のときは、まだ仲が良かったMちゃんとともに、毎日のように行っていましたけどね。

Hさんが死去。Mちゃんは、和食Wが忙しいときは手伝いに行ってるので…。

Tに行くことが無くなってしまった。

私とMちゃんは絶交状態だしww

Tマスターも「子供から手が離れたから。」と言っていて、何かあったら止める気満々ですしね。



私がビールを止めてハイボールにしようか…と言ったら少しだけ作ってくれました。

味は、こんなもんだろうって感じ。

ただウィスキーの名前を聞いたら黙ってしまって教えてくれませんでした。

その意図が分からないな…。



セセリ。



チージャガ。


私の後に入った人は、冷蔵庫から勝手にビールを出して飲んだのでマスターの知人なんだろうと思う。

もう1人は、女性と待ち合わせだったようですが…。

その女性が来た途端、店の中が香水臭くなって…。

ふつうの若い女性だったけど、同伴出勤なんかな??

どっちにしろ、あれだけ香水臭いことが信じられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする