goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

カルベジロールが「サワイ」から「トーワ」に変わっていた。

2019年03月05日 15時29分08秒 | Weblog
家での計量⇒マッパww
病院での計量⇒靴や服を着ている。

この差で2・3キロも違っちゃうんだね。

だから、減量効果が病院では正確に分からない。

まあ、病院で見ているのは、主にヘモグロビンA1cの数値ですからね。

あまり問題にしていないのかも知れない。


調剤薬局で薬を貰って帰ったんですけど…。

前回はファモチジンが「テバ」から「Me」に勝手に変えられていたんですけどね。

(ファモチジン⇒先発品はガスター。H2ブロッカー。)

さっき、薬を再度チェックしたら…。

カルベジロールが「サワイ」から「トーワ」に変わっているのに気が付きました。

いつの間に変わったんでしょうかね??

カルベジロールは錠剤が小さいし、半錠だから気が付きにくかったですわ。


今日は「ファモチジンの勝手な変更」について調剤に文句をつけることも考えましたが…。

止めておきました。

「テバ」は錠剤がバカデカかったので「Me」になって良かったしね。

ただ、本音は一言は言って欲しいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬は継続。

2019年03月05日 12時44分01秒 | Weblog
今日は患者さんが多かったなあ…。

いつもなら、10時には診察まで終わっているんですけど、今日は終わらなかったですね。


駅前病院からは、年金事務所まで行って書類を提出しました。

K社の住所変更届、I社の資格喪失。

前者は個人番号を書けば、もう出さずに済むんだけどね。

後者は基礎年金番号なしで通っていたから出してみたけど…。

今でもOKとのこと。

残りはハローワークか…。個人番号がないから会社に追加して貰わないと…。


調剤薬局へ。

駅前病院からファックスで処方箋を送っていたので、もう出来ているかな??と思ったら…。

お客さんが集中しているのと、カルベジロールを半錠にする作業があるため、まだなんだそうですよ。

今から、買い物をしつつ…。

薬を取りに行くのと、書類のコピーを取りに行くつもり。


なお、次回の内科検診は4月16日の予定です。

主治医が23日は休診なんだそうで、いつもの期間56日より7日ほど早くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめたから飲みに行くww

2019年03月05日 12時15分39秒 | Weblog




某社の前に貼られた2枚のポスター。



家族葬ホール。

私の周りにも増えてきた。


和食Aへ。

おばんざいセット3品1000円。メニュー表からセレクト。



これは付き出しで別料金。

タマネギのサラダ。



おばんざい①

明太子の炙り。



おばんざい②

トマトスライス。





おばんざい③

韓国海苔のクリームチーズ乗せ。


今日の目標体重を達成できないな…と思ったので…。

あきらめてしまえば、酒も美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前病院の風景。平成31年3月5日。

2019年03月05日 11時35分01秒 | Weblog
3月にもなると、医師の入れ替わりも激しくなるらしく…。

父の主治医も転勤なんだそうです。

診て貰ったのは2年ぐらいとのことなので、私の主治医は駅前病院が長いよね。

私は12年近く診てもらってますわ。




凍りついた車。

といっても、フロントガラスだけだったので、風を当てて解凍しました。

ただ、7時30分には間に合わず。



検査順は、13番でした。







院内の風景。


父が何を血迷ったのか、医師に「骨密度を診てくれ。」と言ったそうです。

どうもポスターを見て触発されたんでしょうか。

しかし、通常は骨粗鬆症は女性に多い病気なんだけどね。

出産でカルシウムを取られちゃうから。


検査結果。

ヘモグロビンA1cは7.8。

熊本宣言の「Keep your A1c below 7%」まではもう少しですね。

その他中性脂肪が少し高かったですが、正常値からは1だけなので誤差範囲かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板の上のナントヤラ。

2019年03月05日 09時10分18秒 | Weblog
携帯からです。

血液検査順は、13番でした。

検尿は、血液検査前に検体を提出ww

まあ、これで「まな板の上の鯉」ですな。

o(><;)(;><)o しても始まらない。

なるようになるとしか言いようがない。


今日は、患者さんが多いようです。

体重を測るとかという話だったけど、誰も来ない。

ま、これも含めて「まな板の上の鯉」なんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前病院なう。

2019年03月05日 08時09分51秒 | Weblog
携帯からです。

車が凍りついていたため、再診受付の時間に間に合わず。

まだ、血液検査の順番は分かりませんが、10番ぐらいですかねえ。

まあ、昔みたいに10人以上が並ぶ…ということは無くなりました。

診察予約していたら、そんなに診察時間が変わらないから。

やはり、予約優先なんだな。


8時10分ぐらいから、順番が配られます。

検尿のウロカップも配られるので、検尿はそこからは自由。

尿が出そうになったら行けばいい。

まあ、私はサッサと行くタイプです。


ヘモグロビンA1cが減っていますように。

ま、それしかないわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする