goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ホッチキスは、もう外さない。

2018年08月30日 15時40分34秒 | Weblog




H社へ行く前と行った後。

どうやっても30度は超すのね。




「タイムカードはコピーするので、ホッチキスで止めないでください。」と目の前で言っているのにねえ。

パチンパチンとやられちゃいましたわ。

私は、いちいちホッチキスの針を外して裏表をコピーしていましたが…。今月から、1枚ずつコピーしました。

コピー枚数は増えるけど、爪が傷むのが嫌なので…。




母は家にいる時は昼食後、アイスクリームを要求するようになりました。

体がカロリーを欲しがっているんですかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なコンサルは論外。

2018年08月30日 12時19分47秒 | Weblog
まあ何だね。

「自称・繁盛店コンサル」は「自分の店」と「居酒屋Iさんの店」を潰しておきながら「繁盛店にします。」って…。

反面教師かね??


某有名チェーン店で、給料を半額にして…。

半額は給料のまま。削った給料は保険代理店の手数料みたいにして払う。

つまりは、労働保険・社会保険を半額にするという荒業だけど。

私は「あかんやろ。」と思って、そのコンサルが何者かを探ったんですけど…。

行政書士かと思ったら違ってたんだな。(その時の所長が行政書士だと言っていたから調べた。)

まあ、私はその事務所を離れたからどうなったかは知らないけど…。

まだ許容しているのかね、あのシャローシさんは…。


今日電話があって…。専務対従業員という構図になって、最終的には従業員を解雇した事例。

その専務だったんですけど。

言ってきたのが「(辞めさせた退職者の)社会保険が外れたはずだが連絡が来ない。」とのこと。

いや、行ってるはずですから。行ってなければ、近日にくるというだけの話。

で、電話が変わって税理士だと思っていた人間が…。

報酬をゼロにした社長の件について。

「税金は(報酬が)いくらからかかる??」と聞いてきて…。

社会保険を勉強していない税理士かと思っていたら、ただの素人かよ!!

そんなもん、報酬をゼロにしたんだから所得税はゼロだろ。

後は年金とか、今までの報酬で確定申告をするだけじゃん。


変なコンサルは論外なんだけどね。

責任が取れないのに変なアドバイスしかしない。

元タクシー専務の「自称・繁盛店コンサル」も害悪なんだけど、表面が良いから、皆、騙されてるんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当表作成。

2018年08月30日 08時01分53秒 | Weblog
弁当表は、いわゆるデイケアへ行かない日に弁当を持って来て貰うために作成しています。

例外は土曜日。弁当から解放してやろうと思って弁当は頼んでいません。

1日1回は「市の配食弁当」が来るので、弁当表は「追加の弁当」を取る日を示しているのでありますよ。


ただ、母としては「弁当の味が気に食わない。」ようで…。

「これは食べない。」と決めたオカズは絶対に食べない。

下手をすると弁当の3分の1も食べない日があり…。そんな時は納豆なんかを足すんですけどね。


もう1つは、土曜日の件でして…。

食べたいものが分からないときがあります。

本人が「しいて食べたいものはない。」と言ったらアウトですね。

何を買ってくれば良いのか分からない。


あとは突拍子もないことを言ってくることがあり…。

「カレーが食べたい。」というのは良いんですけど「私が作る。」ってのは実質無理。

まあ、こんな時は、寿司を買ってみたり有名な「おむすび店」で弁当を買ってみたり。


「セブンのオニギリは美味しくない。」(個人の意見です。)

「あそこの焼きそばは水分が多い。」と…。

かなり好き嫌いが激しいので、ちょっと苦労します。


まあ食欲が無くなったら「あの世への旅立ち」ですから…。食欲があるうちはマシなのかな…と思っていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロキソニンとバイアスピリンを一緒に飲みましたが…。

2018年08月30日 07時48分48秒 | Weblog
今日も朝ウォーキングは休み。

医者の言ったことが正しかったのか「ロキソニン」が効いていませんね。

朝、バイアスピリンを飲むかどうかを考えましたが…。

まあ、急に胃に穴が開くというのも考えられないので、ロキソニンとバイアスピリンを一緒に飲みましたが…。

あまり良くないのを承知で飲むのもねえ。


前に、M医院で「PPI」を処方されたとき「同時にガスター(H2ブロッカー)と飲まないでね。」と言われましたが…。

それは胃散分泌抑制作用が重なるから。

こういう併用禁忌は分かりやすいですね。


ロキソニンは痛み止め。
バイアスピリンは血栓抑制。

ただ、バイアスピリンは少量だから血栓抑制であって、大量になると消炎鎮痛剤になる。

ロキソニンとの併用で、どう転がるかは不明。

何か、分かりにくいね。


9月の弁当表の作成。

17日・24日の月曜日が休日扱いなのね。

18日・25日へデイケアを振り替えて貰うつもりですが、明確な答えが返るのは明日かな。

まあ、過去、断られたことはないので大丈夫だと思いますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする