え~。
昨日の飲み会についてタイトルが「28日」になっていましたが…。
飲み会の日付は「27日」が正しいので、変更しています。
まあ、内容は変えていないので、各投稿の本文では修正の旨は書き加えていません。
我市では、「高齢者への配食サービス」ってのがありましてね。
65歳以上の高齢者の安否確認を行う事業なんですけど、その分、弁当に補助が出る…というサービスなんですよ。
普通は、若い同居人がいたらアウトなんですけど…。
私は昼は不在であることが多い…とか言って、準該当世帯にして貰っています。
昨日、一緒に飲んだKさんも私と同じような環境なので、前に「この弁当を依頼したら?」と言っておいたんですけど…。
昨日聞いたら、弁当を取り出したそうです。
それまでは自炊していたそうですから、大分、楽になったのではないかな…と。
やはり、使える補助は使った方がいいと思いますね。
その「高齢者への配食サービス」ですが…。市から「留守にする場合は事前に(弁当配達員へ)連絡するように。」と文書が回ってきました。
そりゃあ、本来は「見守りのための配食」ですからね。
不在だったら登録された緊急連絡先に電話されることになっているんですよね。
昨日の飲み会についてタイトルが「28日」になっていましたが…。
飲み会の日付は「27日」が正しいので、変更しています。
まあ、内容は変えていないので、各投稿の本文では修正の旨は書き加えていません。
我市では、「高齢者への配食サービス」ってのがありましてね。
65歳以上の高齢者の安否確認を行う事業なんですけど、その分、弁当に補助が出る…というサービスなんですよ。
普通は、若い同居人がいたらアウトなんですけど…。
私は昼は不在であることが多い…とか言って、準該当世帯にして貰っています。
昨日、一緒に飲んだKさんも私と同じような環境なので、前に「この弁当を依頼したら?」と言っておいたんですけど…。
昨日聞いたら、弁当を取り出したそうです。
それまでは自炊していたそうですから、大分、楽になったのではないかな…と。
やはり、使える補助は使った方がいいと思いますね。
その「高齢者への配食サービス」ですが…。市から「留守にする場合は事前に(弁当配達員へ)連絡するように。」と文書が回ってきました。
そりゃあ、本来は「見守りのための配食」ですからね。
不在だったら登録された緊急連絡先に電話されることになっているんですよね。