昨日は、15日の領収書を取りに行ったんですけど。
料理長との会話で「コースの方がやりやすいし楽しい。」そうです。
まあ、そりゃあそうだよな…と。
こちらもコースの方がやりやすいし、何が出てくるかが楽しみですわ。
再掲。(15日の料理)
私はアマダイに栗を重ねて出汁を掛けたもの…と思っていましたが、それが正解でした。
栗の産地である「丹波」にかけて「丹波蒸し」というそうです。
ググってみたらレシピが掲載されていますね。
再掲。(15日の料理)
無花果が和風になっていますが…。
再掲。(16日の料理)
この2つの料理ではソースが同じものなんだそうです。
ソースに具が混ざっているので、同じものには見えませんが…。
ソースによって、和風になっちゃうんだなあ…。
717さん。
どうしても中央の繁華街にある店の方が単価が上がりますからねえ…。
飲み屋が集中していますが繁華街とまでは言えない地帯だし、その上で「魚屋直営」ということで、料理が質量とも低単価で楽しめるのが「和食A」の強みですね。
718さん。
昼は定食&酒の提供だけなので、特別な予約がない限りは定食以外は出していないようです。
夜は、肉料理も数品ありますし…。
料理長にリクエストすれば、肉料理メインでの組み立ても可能ではないか…と。
ただ、魚屋直営のメリットは減るかもしれませんね。
料理長との会話で「コースの方がやりやすいし楽しい。」そうです。
まあ、そりゃあそうだよな…と。
こちらもコースの方がやりやすいし、何が出てくるかが楽しみですわ。
再掲。(15日の料理)
私はアマダイに栗を重ねて出汁を掛けたもの…と思っていましたが、それが正解でした。
栗の産地である「丹波」にかけて「丹波蒸し」というそうです。
ググってみたらレシピが掲載されていますね。
再掲。(15日の料理)
無花果が和風になっていますが…。
再掲。(16日の料理)
この2つの料理ではソースが同じものなんだそうです。
ソースに具が混ざっているので、同じものには見えませんが…。
ソースによって、和風になっちゃうんだなあ…。
717さん。
どうしても中央の繁華街にある店の方が単価が上がりますからねえ…。
飲み屋が集中していますが繁華街とまでは言えない地帯だし、その上で「魚屋直営」ということで、料理が質量とも低単価で楽しめるのが「和食A」の強みですね。
718さん。
昼は定食&酒の提供だけなので、特別な予約がない限りは定食以外は出していないようです。
夜は、肉料理も数品ありますし…。
料理長にリクエストすれば、肉料理メインでの組み立ても可能ではないか…と。
ただ、魚屋直営のメリットは減るかもしれませんね。