ほるほる

矢作川のほとりで枝下(しだれ)用水を、
徐福・百済王で中韓日の渡来人伝説を楽しむ
逵(つじ)志保のページです

「師走祭り」来年の日程変更のおしらせ→2021年1月22日〜24日

2020-02-06 18:21:17 | 百済王伝説
2019年から「師走祭り」(宮崎県美郷町)は1月第3金〜日曜日に確定したのですが、
いま神門神社宮司よりお電話があり、
来年2021年の師走祭りの予定だった第3日曜日に、比木神社が六社連合のお祭りをするため、
1週ずれて、2021年1月22日(金)〜24日(日)におこなうという連絡をいただきました。

「いまから来年のことで笑うじゃろと思ったけど、困るだろうから」
そう、私は師走祭りの日程にはなにも仕事をいれないように、この日程を死守するのです。

実は今日、もうその日程のことでひとつ調整を済ませていました。
15日を22日に変えてもらったばかりでしたが、こはれもう仕方がない。もう一度15日に戻してもらいましょう。


昨日は愛知韓国人会館で第55回韓日歴史・文化フォーラムに招いていただき、
百済王伝説と師走祭りの講演をしてきました。
韓国らしい素敵な天井と設備の整った会場(まだ1年も経っていないとのこと)で、
熱心な韓国・日本の歴史ファンのみなさん(100名ほどでしょうか)にお話することができ、
とても印象に残りました。

終わったあとに、「来年は師走祭りに行きます」と声をかけてくださった方がありました。
そういう方たちにもお知らせしなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする