この週末は実家に戻っていました。
と言っても8/3は午前中、8/4も午後から所用のため実質戻っていたのは1日程度でした。
8/3、戻る道中のこと。普通は最寄ICまで高松道を利用しますが、今回は途中で降りてことでん長尾線を撮ることにしました。ここを選んだ理由は特になく、ただなんとなくですが、長尾線の中でも特にメジャーなポイントで20分程撮影しました。
8/3 ことでん長尾線 学園通り~白山

駅名にもなっている白山をバックに撮影するポイントです。この時期は稲が育っており、四国の夏らしい雰囲気になったと思います。
ことでんは長尾線→緑、琴平線→黄色、志度線→赤というイメージカラーがありますが、この長尾線の緑はまずまず風景とあっているように思います。
ちなみにこの列車は後追いです。このままこの列車が長尾から折り返してくるのを待ちます。
待つこと約15分。
今度は列車を大きく撮ろうと思っていましたが

太陽は雲の中に。バリ晴れとはいきませんでした。
この週末は総じて雲が多かった印象です。
とはいえ気温はかなり高く、待機中も車の中でエアコンをかけておかないと大変でした。
この日というか今週末はこれで終了です。
P.S.
今後の予定ですが、8月は月末まで鉄以外の予定で埋まっております。私事ですが勤務先には"お盆休み"がないので長期休暇もありません。ということで今月は撮影はせいぜい出先の駅撮りか近場までだと思います。
参考までにですが翌週末は宮崎、翌々週末は愛知に行く予定になっています(ただ、今後の業務の都合では取りやめも可能性がありますが)。もしこのまま行くことができたら宮崎は半年ぶりですか。人生で最初に宮崎に行った去年の11月の時点では今後当面行くことはないと思っていたのに、まさか1年以内に3回行くことになるとは…。
それ以外はいわゆる会社行事ですね。休みの日くらいまともに休みたいところですが、これも仕方ないか。
と言っても8/3は午前中、8/4も午後から所用のため実質戻っていたのは1日程度でした。
8/3、戻る道中のこと。普通は最寄ICまで高松道を利用しますが、今回は途中で降りてことでん長尾線を撮ることにしました。ここを選んだ理由は特になく、ただなんとなくですが、長尾線の中でも特にメジャーなポイントで20分程撮影しました。
8/3 ことでん長尾線 学園通り~白山

駅名にもなっている白山をバックに撮影するポイントです。この時期は稲が育っており、四国の夏らしい雰囲気になったと思います。
ことでんは長尾線→緑、琴平線→黄色、志度線→赤というイメージカラーがありますが、この長尾線の緑はまずまず風景とあっているように思います。
ちなみにこの列車は後追いです。このままこの列車が長尾から折り返してくるのを待ちます。
待つこと約15分。
今度は列車を大きく撮ろうと思っていましたが

太陽は雲の中に。バリ晴れとはいきませんでした。
この週末は総じて雲が多かった印象です。
とはいえ気温はかなり高く、待機中も車の中でエアコンをかけておかないと大変でした。
この日というか今週末はこれで終了です。
P.S.
今後の予定ですが、8月は月末まで鉄以外の予定で埋まっております。私事ですが勤務先には"お盆休み"がないので長期休暇もありません。ということで今月は撮影はせいぜい出先の駅撮りか近場までだと思います。
参考までにですが翌週末は宮崎、翌々週末は愛知に行く予定になっています(ただ、今後の業務の都合では取りやめも可能性がありますが)。もしこのまま行くことができたら宮崎は半年ぶりですか。人生で最初に宮崎に行った去年の11月の時点では今後当面行くことはないと思っていたのに、まさか1年以内に3回行くことになるとは…。
それ以外はいわゆる会社行事ですね。休みの日くらいまともに休みたいところですが、これも仕方ないか。