ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

イチロー選手の「習慣」についての言葉で~す!

2016年05月22日 | 本っていいな!

トッシーで~す。ご訪問いただき、ありがとうございま~す。

 

----------------------------------------------------------

 

プロフェッショナルの習慣とは

 

(中略」)

 そんなイチロー選手がいかにして、ここまでの選手になり得たか?

 様々な要素がある中で、私が注目するのは、その習慣力。そのことを象徴するのが、彼の言葉です。

「夢をつかむというのは一気にはできません。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。」

(中略)

「高校時代、毎日10分だけ素振りをしました。1年365日、3年続けたそのことで、たった10分がすごい時間に感じ、誰よりも継続したことで、強い気持ちが持てるようになりました。」

 そして、彼が教えてくれるシンプルで、重い言葉がこれです。

「特別なことをするために、特別のことをするのではない。特別なことをするために、普段どおりの当たり前のことをする。」

 

                   三浦 将著「自分を変える習慣力」より

 

----------------------------------------------------------

 

さすがイチロー選手ですね。

言う言葉が凄いです。

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

 

 

                  

 

コメント

「心に塗る油」 新発売で~す!

2016年05月21日 | ハッピー介護!

 トッシーで~す。ご訪問いただきありがとうございま~す。

今朝届いた、ついてるさんのメルマガの内容がとってもユニークで素敵でしたので、そのままご紹介させていただきますねぇ~。

 

-----------------------------------------------------------

 

 おはようございます

ツイてるtoshi様

ありがとうございます。

皆様

ありがとうございます。 

 

新発売、心に塗る油 

 

心に塗る油の一種は「感謝油」と申します。また「朗らか油」という名前の油も売り出されております。また「愛の油」というのもあります。 

どこに、そんな心に塗る油を売っていますか。よそを探ねるにはおよびません。あなたの心の中に売っているのですよ。あなたの心の中を掘ればどれだけでも滾滾(こんこん)と湧き出て来るのです。 

感謝の油は、どういう動力で汲み出すかと言うと、「ありがとう」という言葉の力で汲み出すのです。 

なんでも、「ありがとうございます」という言葉を心に思い、また口に出すのです。 

ただ「ありがとう」とさえ思えば、その思いは「心」を潤す油となって、人と人との摩擦はなくなり、不平は無くなり、物事は順調にゆくようになります。 

その次の油「朗らか油」もあなたの心の中で売っています。これは「どんなに悪く見えることでも、必ず良くなる、自分は運が好いのだから、必ずよくなるほかはしかたがない」と常に考えるようにするのです。 

真夜中がきたら、朝になる始めだと考えるのです。夜があるので朝が楽しいのです。 

「人生読本」谷口 雅春 著 光明思想社

ついてるねっと http://iwaki-j.com/maru/

 

---------------------------------------------------------

 

笑いヨガでは、「笑いクリーム」という笑いエクササイズがありますが、「心に塗る油」という発想はとっても新鮮に心に飛び込んできました。

今朝出かける前にこのメルマガを目にし、今日はこれをブログでご紹介させていただこう・・・とすぐに思いました。

一日用事に追われ、夕方遅く田んぼに行き、17日に田植えが終わっていながらまだできていなかった四隅の苗の抜けた個所の植え込みと、苗ケースの洗浄をやっと済ませました。

その時会ったSさんから「田んぼやっとるなぁ~」と言われましたが、この意味、さて、どういう意味なんでしょうね。

他の皆さんに比べてたんぼに手をかけていないトッシーですので、珍しいなぁ~という意味なんでしょうね。(笑)

もっともっと、愛情をかけないと・・・・。

思ってはいるのですがねぇ~。(笑)

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

「ついてる」は、魔法の言葉!

2016年05月19日 | ハッピーライフ!

トッシーで~す。ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

---------------------------------------------------------

 

「ついてる」は、魔法の言葉。

困ったことは起こらない

 

本当に「ついてる」という言葉は魔法の言葉。

困ったことが起こらなくなります。

どんなときでも、どんなことにも、私には「困った」ことが起こらないから不思議でしょう?

中学校のときに、「方程式が解けないと将来困るよ」と先生に言われたけど、いまだに一度も困ったことはない。

「計算が不得手だと困るよ」と周りの人に言われたけど、今では億という数字も計算機がすべてやってくれます。

困っていない人には、困ったことが起きないんです。

 

            斎藤一人著「斎藤一人 あなたが変わる315の言葉」より

 

--------------------------------------------------------

 

ついてる!

この言葉が好きで・・・ということと、この言葉の力にあやかろう(笑)と、このブログのタイトルを「ついてるついてるハッピーライフ!」と名づけました。

元々はハッピーな介護生活をお伝えしたくて始めたこのブログ。「ハッピー介護」というタイトルにせず、「ついてる」を2度も繰り返して「ハッピー介護」を付けたのは、何故だったんでしょうね・・・。

やっぱり、「ついてる」「ありがとうございます」「感謝しています」というこれらの言葉が魔法の言葉だとしてデビューされた、「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんの影響でしょうかねぇ~。(笑)

 

お陰で、人生がものすごく楽しくなりました。

学んだことは、「ついてる」と思うことがとっても大切だってことですかね~。

とにかく、意識が大切ですからねぇ~!

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

人の評価が、気になりますかぁ~?

2016年05月17日 | 本っていいな!

トッシーで~す。ご訪問いただきありがとうございま~す。

 

---------------------------------------------------------

 

陰口を言われても、嫌われても、

あなたが気にすることはない。

「相手があなたをどう感じるか」は、

相手の問題なのだから。

 

「私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。私は私。あなたはあなた。でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なこと。たとえ出会えなくても、それは仕方のないこと。私は私。あなたはあなた。あなたはあなた。私は私」フレデリック・S・バールズ

「神よ、願わくは我に 変えられることを変える勇気と 変えられないことを受け入れる忍耐力と 両者の違いを理解する知恵を与えたまえ」ラインホールド・ニーバー

 私たちが他人の感情や行動をコントロールすることはできません。できないことをしようとするから苦しいのです。相手の課題に踏み込まず、自分の課題に相手を踏み込ませなければいいのです。

 相手があなたを評価するかどうかは相手の課題です。たとえ陰口を言われたとしても、あなたが間違っているとは限りません。自分が正しいと思うことを続ければいいのです。他者からどう思われるかを気にするから苦しくなる。課題を明確にすればいいのです。

「課題の分離」ができるようになったとき。それは幸福な人生への第一歩です。あなたの心は軽くなり、対人関係もぐんと改善することでしょう。人生に革命が起こる瞬間です。

 

    小倉 広著「アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉」より

 

----------------------------------------------------------

 

今日、田植えが終わりました。

ここんところ、田んぼに草が生えたままになって、田植えが行われない田んぼがどんどん増えてきました。

お米を作らなくなって来たんですね。

 

「あと5年、10年したら、この辺りもどんどん変わって来るよね~」

田んぼで人に会うと、こんな話が多くなってきました。

後継者がいないんですね。

いても、やらないんですね。

トッシーの田んぼも、その中の一つ・・・。

残念ですけど、それが現実なんですよ。

いわゆる、耕作しているだけで、収入にならないんですね。

トッシーの場合は、持ち出しばかり。

このあたりの田んぼは、みんなそんな感じです。

これは、父の代からず~っとなんです。

だから、若い人がいても、やらないんです。

残念ですが、これが現実なんですね。

 

そんな中でも、いろんな作業はトッシーが一番遅い。

優先順位がとにかく低いんですね。

そんな田んぼを見て、皆さん、いろいろ言ってるんでしょうねぇ~。

でも、そんな時には、今日の言葉は勇気をいただけますよね。

都合のいい言葉を見つけたって感じですねぇ~。(笑)

 

ついてる、ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント

全ては自分なんですよね~!

2016年05月16日 | 本っていいな!

トッシーで~す。ご訪問いただきありがとうございます。

 

----------------------------------------------------------

 

「やる気がなくなった」のではない。

「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。

「変われない」のではない。

「変われない」という決断を自分でしているだけだ。

 

 刺激(Stimulus)反応(Response)モデルという考え方があります。「叱られた」という刺激に対して「腹が立つ」という反応(感情、思考、行動)がある、という単純なん考え方です。しかし、現代心理学ではこのような考え方を否定します。刺激と反応の間に「認知」という主観がある。それがアドラーを源流とする現代心理学の考え方です。この「認知」が、先にあげたピンクもしくはブルーのレンズです。ピンクの認知を通して見れば世界はピンク。ブルーの認知を通して見れば世界はブルーになる、というわけです。

 叱られた時にそれをどのように「認知」し「意味づける」かは、人それぞれです。腹が立つ、という人もいれば、悲しみ落ち込む、という人もいるでしょう。しかし、一方で「なにくそ!」と発憤する人もいれば、叱ってもらってありがたい、と感謝する人もいるでしょう。人は「認知」や「意味づけ」を変えることで、いかようにでも反応すなわち、思考、行動、感情を変えることができるのです。

 「叱られたから腹が立ち、やる気がなくなった」のではありません。叱られた時に数多くある「認知」と「意味づけ」の中からあなたが自分の意志で怒りを選択し、勝手に自分でそれを言い訳にしてやる気をなくしたのです。上司のせいにしてはいけません。すべては自分の選択の結果であり、いくらでも選択を変えることは可能なのです。

 

      小倉 広著「アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉」より

 

--------------------------------------------------------

 

ついてる。ありがとうございます。感謝しています。トッシーで~す。

コメント