ついてるついてる ハッピーライフ! ~どんな時も笑顔といっしょ~

ハッピー介護トッシーのブログ。Webは「ハッピー介護みいつけた!」 https://happykaigo.jp/

自分の機嫌は自分でとる! これ、口癖にしたいで~す!

2014年08月18日 | ハッピーライフ!

いつもありがとうございます。toshiで~す。

 

自分の機嫌は自分でとる!

この言葉、toshiは、斉藤一人さんで知りました。

まっ、いろんな人が言っているとは思いますが・・・。

 

いろんなことで、自分の気分って、変わりますね。

でも、自分の生活の中で、四六時中頭を悩まさなくてもいいことも、いっぱいありますよね。

それが、そういったことにまでついつい考え込んでしまって、自分のモチベーションを下げていることって、ありませんか?

もし、そういうことが多いようなら、この言葉、いつも頭の中に住ませるようにしたらどうでしょう。

自分の機嫌は自分でとる!

人のことで自分の機嫌を損ねるような場面に遭遇したら、この言葉をいつも繰り返し、口癖にしたいですね。

きっと、気分をチェンジできますよ。

自分の機嫌は自分でとる!

その為にどうするか?

その一つが、笑うことですね。つまり、笑いヨガで~す。(笑)

笑いヨガで、いつも元気な自分、明るい自分を、保ちたいですよね~。

 

以下は、筑波大学名誉教授 村上和雄先生の文章です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 人生で苦悩している人、苦悩が少ない人、苦悩していない人と寿命との関係について調べたものです。この研究は、ボストン大学の大変有名なブリガム・アンド・ウィメンズ病院のジョルジュ・バイヤン博士が1942年から続けてきたものですが、それによると、230人の男性の75歳時点での死亡率は次のとおりでした。

 苦悩していない人      5%

 苦悩が少ない人       25%

 苦悩している人        35%

 この数字から、博士は次のように結論づけています。

「心理的苦悩のほとんどない安定した感情を維持する性格の方が、運動や食習慣よりも身体的健康に役立つ」

 ここで指摘されているのは、ヒトの寿命に関して言えば、ストレスのない生活を送ることが、運動や食事と同等かそれ以上に効果があるということです。祈りが心を安定させることを考えれば、祈りの効用をこれほど端的に証明したものはないと言ってもいいと思います。

 苦悩を感じている人の死亡率が6割を超えるのに、苦悩を感じていない人は1割にも満たないのです。この数字を見て、「苦悩してないのだから当たり前だろう」「運がいいのさ」と考えてはいけないのです。

 なぜなら、何十年か生きていれば、誰でもわかることですが、人が体験する出来事はほとんど似たり寄ったりです。それでいて苦悩する人と苦悩しない人に分かれるは、「苦悩にどう対処したか」という問題なのです。

 最近の医学の研究でも、「ストレスがいかに良くないか」が盛んに言われるようになってきました。この点で、「感謝の祈り」は強力な味方になってくれるはずです。どんなことにも感謝できる人、感謝の祈りを捧げる人は、苦悩を回避できます。それによって、病気からも、人生のつらさからも解放されます。

 もちろん、病気や不測の事態が起きないわけではありません。ただ、そのような事態から何かを学んで感謝できる人は、その事態そのものが、愚痴をこぼす教材ではなく、魂が成長する教材となるのです。ですから、どんな境遇にあっても、いきいきワクワクと生きられるのです。

 

                  村上和雄著「人は何のために『祈る』のか」より

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

モラロジーでは、自分が遭遇する困難な問題は、自分を成長させてくれる〝恩寵的試練〟であると考えます。

このように考えれば、前向きな気持ちで物事に対処することができますね。

自分を成長させてくれるんですから、その問題に感謝する気持ちにもなれます。

これも一つの、「自分の機嫌は自分でとる」 ことなんでしょうねぇ~。

 

いつも上機嫌な自分でいたいですね。

自分の気分がよければ、周りの景色まで・・・。

自分が変われば、世界が変わる・・・ってね!

 

お読みいただき、ありがとうございます。toshiで~す。

コメント

バス・ストップ♪で、ワンマンショー、スト~ップ!(笑)

2014年08月17日 | 思い出

いつもありがとうございます。toshiです。

 

前回に続いて、歌のお話です。

今週の月曜日に、福井放送局を出てから輪島へ行ったことを先日のブログに書かせていただきました。

実は、その夜、masaと二人で夕食を終えてから、toshiは旅館にあるカラオケに行きました。

めったにない機会ですので、こういう場合はたいていこのパターン。(笑)

で、面白いことに、今回も前回の場合と全く同じで、toshiのワンマンショウーとなりました。(笑)

今って、カラオケ、人気ないのぉ~?

 

カラオケルームに入った時は、3名のお客様がおられましたが、toshiが入ったと同時に、「アレッ?皆さんお帰りなんですかぁ~?」

「エッ~! また一人なのぉ~」(笑)

でも、もう慣れっこ。最近は、ほとんどこんなパターンですからね・・・。

まさか、toshiの歌が上手いからみんな遠慮しちゃうのぉ~?

あり得ない、あり得ない! そんなこと、絶対あり得なぁ~い!(笑)

 

カラオケ・ワンマンショー

 

まず、10曲をまとめてリクエスト。すべて、加山雄三の歌です。

そして、前後2か所にあるモニターを見ながら、ただひたすら歌います。(笑)

前向いて、後ろ向いて、またクルリと前向いて・・・。それはもう、好きなように歌うんです。

で、お店の人の様子を見ながら、また、曲の間に会話しながら、まさに、一人だけのワンマンショーです。

 

歌って、いいですね。

一つ一つの歌に、それぞれの思い出があるんですね~。

いろんなことを思い出しながら、10曲が終わりました。

お客さんは? 誰も来られませんね~。

masaも、来ませんねぇ~。(笑)

ですから、本当に、好きなように歌えます。

新たに10曲申し込んで、ガァ~(笑)と歌い上げました。

勿論、これもすべて加山雄三です。(笑)

お店の人も、カウンターの中にあるモニターを見ながら、どうも一緒に歌っておられるようです。お客さんが来られないので、他にすることないんですから・・・。

歌い手一人、聞き手一人。

toshiの思い出と共に大好きな歌がガンガン響くカラオケルーム。

お客さんのいない寂しい店内ですが、目を閉じて音だけ聴けば、そりゃ賑やか。満員御礼って雰囲気で~す。(笑)

 

20曲歌い上げ、もう少し時間があったので、もう3曲だけリクエストしました。

今度は、別の歌手の歌です。

そのうちの1曲が、これ。

平 浩二さんの名曲 「バス・ストップ」 です。

実はこれ、ものすごく強烈な思い出があるんです。

この歌、元々好きな歌でしたが、toshiが40歳になってから入った会社の同僚 I さんがこの歌を歌った時、ものすごい大きなインパクトを受けました。

同僚と言っても、I さんは東京にある本社の社員。歳はtoshiの一つ下ぐらい・・・。

toshiが入社して本社へ行った時、みんなでカラオケに行きました。

その時 I さんが歌ったのが、この、「バス・ストップ」という歌だったんですね。

 

この盛り上げ方、スゴ~イ!

 

で、I さんが歌う番になり、マイクを持って 「バスを~~~♪」 の出だしのところを歌ったと同時に、仲間全員が大きな歓声と共に、拍手、拍手、大拍手。

それもそのはず、その出だしの部分を、ものすごく大きな声で盛り上げるんです。

もう、それだけで、ほんと、I さんの 「バス・ストップ」 になってるんですね。

本社のみんなはこの部分の盛り上がりを知っているので、そりゃ~大喜び、ものすごい盛り上がりようです。

高い声で、「を~~~~♪」 と伸ばして盛り上げるこの歌い方に、ものすごい魅力を感じましたね 

それ以来、この「バス・ストップ」は、I さんの歌い方に少しでも近づけて歌いたいがために選曲するようになりました。(笑)

バス・ストップ♪

衝撃を受けた I さんの歌い方にはとても及びませんが、この歌を含めた3曲をそれはそれは気分よく歌わせていただきました。

toshiの輪島でのワンマンショーは、この歌を最後にストップしましたァ~。(笑)

 

その人のことが懐かしく思い出されます

 

「バス・ストップ 」という歌を歌いながら、勿論 I さんのことを思い出していました。

お世話になった会社。いろんな理由から、様々な思いで会社を去る人がいます。

幸いにもtoshiは、定年までお世話になることとなりました。

I さんとは、仕事では電話やメールで連絡を取り合っていましたが、退職することが決まってから、直接お会いする機会は残念ながらありませんでした。

ただ、電話でご挨拶をした時や、その後の年賀状などで、自分ももうすぐ定年を迎えることや、定年後の生き方などのことが書かれていたことを覚えています。

そんな時の I  さんからは、いろいろ難しい問題がある会社の社員というのではなく、一人の人間としての顔がみえてきます。

今でもきっと、元気な声で、 「バスを~~~♪」 と歌っておられると嬉しいですねぇ~。

 

よろしければ、平 浩二さんの名曲 「バス・ストップ」 をお聴きください。

丁寧な歌い方に、とても好感が持てます・・・。

 http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B3%E6%B5%A9%E4%BA%8C+%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97&tid=4d81148c6c081747e308e9650c7ba238&ei=UTF-8&rkf=2

 

歌って、本当に素晴らしい

 

toshiが退社するころから、会社ではいろんな問題があり、今も続いているとか。

みんな、頑張っているのにな。残念だなぁ~・・・。

そんなこともあってか、輪島でこの歌を歌ってから、その I さんのことだけでなく、会社のことがいろいろと浮かんできます。

う~ん。

歌の力って、やっぱり、凄いですね。

いろんなことを思い出させてくれたり、生きる勇気をもらったり・・・。

ほんと、歌って、素晴らしいと思いますねぇ~。

 

輪島でのカラオケ、最後の3曲は、なんと、サービスでした。

最後の3曲を紙に書いて渡した時、お店の人が、「この3曲は、サービスしときますよ」 と、ニヤリ!(笑)

翌朝のチェックアウトで、「あ~! ホントにサービスになってるよ~」。

ヤッタァ~! いいぞいいぞ、イェ~イ!(笑) 

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。下手で~す。(笑)

コメント

生きる力を与えてくれる。歌って、ほんとに素晴らしいですねぇ~!

2014年08月15日 | 感動

いつもありがとうございます。toshiです。

今日は、8月15日、終戦記念日ですね。

このブログでは珍しい、戦争がからんだお話をさせていただきます。

 

異国の丘

 

昭和23年8月、NHKラジオの 「のど自慢素人音楽会」 で、出場者により歌われ評判になったのがこの曲でした。これをきっかけに、作曲家 吉田正 さんが誕生しました。

この文章、今日の写真の歌詞カード 「異国の丘」 の左側に書かれていました。

あ~、確か、そんな話、聞いたことあるなぁ~・・・。

そう思いながら、toshiも一緒に歌いました。

 

この光景、実は、一週間前に、ある高齢者サロンで、「ハッピー介護」のお話をさせていただいた時、開始早々、全員で合唱した時のものです。

このサロンでは、まずラジオ体操を行い、その後、こうして歌を歌われるんです。

その日は、「異国の丘」 と 「リンゴ村から」 の2曲が歌われました。

毎回行われるだけに、皆さん、歌はとてもお好きなようです。

歌って、いいなあぁ~と思いましたね。

 

収容所で歌を教えた吉田正さん

 

多くの名曲を残した作曲家吉田正さんが、実は戦争中に他の歌も作っていて、まだ発表されていない曲が残っていた・・・。

そんなお話をNHKのニュースで見ました。

吉田正さんは、シベリアの収容所に抑留されていた当時、自分が作った歌をみんなに教え、生きる勇気を与えていた・・・。運よく日本に戻れた方々が今でも歌い継がれ、この歌のお陰で生きる勇気を持ち続けることができた・・・と語っておられました。

歌って、凄いなあぁ~と思いましたね。

報道の模様は、こちらのサイトでご確認できます。

http://jcc.jp/news/8636592/

 

笑いヨガよりスゴイ 「歌の力」

 

歌の力って、ホントに凄いな~と強烈に印象づけられたお話をもう一つ・・・。

それは、一昨日出かけた高齢者サロンでのことです。

毎月ここへ行くようになって、もう5年目。お互いによく分かり合っているtoshiと皆さんです。

先日訪れた時、ある方の反応を見て、歌ってほんとにいいもんだなぁ~と実感するできことがありました。

 

もう5年目ともなると、まあ、その人その人が、どの程度の笑い方をされるのか? が、大体分かるものです。それが、

「エッ! この人って、こんなに喜ばれるんだ、こんなに笑われるんだぁ~」

「笑いヨガをやってて、ここまで笑って喜ばれたことはないので、歌って、本当に凄いなぁ~!」

正直、本当に驚きました。

90歳を過ぎた白髪のその女性、笑いヨガが終わった後のティータイムに、たまたまカラオケが始まりましたが、ある曲が始まった時、その女性の反応に目を奪われました。

目が輝き体中で喜びを表し、その歌を口ずさみながら本当に嬉しそう。まるで別人のようです。(笑)

toshiがその姿を見て大喜びするものですから、toshiの顔見てさらに大喜び。(笑)

今までお目にかかったことのない程のはしゃぎようでした・・・。

歌って凄い!

この方の全身の細胞が大喜びしてる・・・って、ホントに思いましたねぇ~。

 

このサロンでは、時々カラオケが行われ、この方はいつもこんな感じだとか・・・。

いや~、歌って凄いと思いましたね。

楽しく歌を歌う・・・。このことが如何に体にいいかを笑いヨガを始めてから知りましたが、笑いヨガと比べながら歌の素晴らしさをこんなに感じたことは初めて。

生きる勇気を与えてくれる・・・。

歌って、ホントに素晴らしいですねぇ~!

 

あ~、ここまで書いて思い出しました。

toshiが生まれ変わったらなりたい職業。それは作曲家・・・。

正に、そんなことを改めて感じました。

歌って、ホントに本当に、素晴らしいですね~。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。toshiで~す。

コメント

石川ブランド製品に認定 「手焼描き あすなろ 拭きうるし箸」

2014年08月13日 | ハッピーライフ!

toshiです。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。

福井放送局での収録を機に、さらに200kmほど走って、輪島に直行。

目的は、朝市?・・・とか。

まっ、今回はmasaの慰労会の意味もあり、masaの思うように行動。(笑)

toshiにとっては、高校を卒業後、親しい同級生数人と初めて海水浴に行った場所が輪島。青春時代の思い出の地なんですね。

その後、結婚して、子どもたちとキャンプに行った時にも、輪島で泊まったことがあり、家族にとっても懐かしい思い出のある街です。

 

で、昨日は旅館を出てすぐ行った場所が、朝市。

masaの望みで行った場所でしたが、やっぱり行って良かったです。

結構、楽しめました。

そこで出会った商品が、昨日の写真。箸です。

スマイルマークとトッシーが、箸の手元側に描かれていますが、これを考案された方が、今日の写真のおじちゃん。(笑)

なんと、輪島の名物男だそうです。(笑)

そんな方ですので、「ブログに載せていい?」というお願いも、勿論、OK!

 

石川ブランド製品認定

 

実はこの箸、その場で名前などを入れてくれるんですが、初めに目が留まったのは、箸の手元部分には輪島塗が施されていなくて、可愛いスマイルマークが描かれていたことなんです。

名前などを描き込むことができることを知ったのは、写真のおじちゃんの巧妙な売り込みによって。(笑)

朝市らしく、テントの中での営業でしたが、実は、ご自分のお店の真ん前で、名前を描いてくれるのは、そのお店の中のようでした。

朝市を一巡して、もう駐車場へ戻る直前でしたが、名前を入れてもらうために、もう少し辺りをぶらぶら・・・。

近くのお店でゆっくりしてから再びそのお店に入り、出来上がった箸を受け取りました。

あれれぇ~、受け取った箸には、トッシーと描かれているだけで、スマイルマークはどこにも・・・。

で、お店の中に入り、作業をしていたお嬢さんに、スマイルマークを、「トッシー」の反対側に追加していただきました。

 

写真のこのおじちゃんが手に持っているのは、トッシーと描かれた箸と賞状。

何とこの賞状、トッシーと描いてもらったこの箸が、石川県から認定された“石川ブランド製品”の認定証なんですね。

「手焼描き あすなろ 拭きうるし箸」 と言うんだそうです。この箸。

石川県知事名のこの認定証、発行日を見たら確か8月6日。

なんと、つい最近いただかれたばかりなんですね。

 

嬉しいはずです、この親子。

どうりで笑顔がステキでしたね。お二人とも・・・。

スマイルマークを追加していただく時も、本当に快く応じていただきました。

「ごめんなさい。私の言い方がよくなかったかもしれません」

「いえいえ~、お聞きしていたのを、私が間違えたと思いますぅ~」

 

あ~あ、それにしても愉快で感じのいいおじちゃん達でしたね。流石輪島の名物男さんです。

この考案者はこのおじちゃんですが、実際に作業されていたのは、この方のお嬢様、とても可愛いい方でしたね。

お店の名前は、“手作りの店 すずき” さん。朝市通りのほぼ中央にあります。

ただ、この手焼描き商品については、“手焼描き かじめや” さんかな? きっと、お嬢さんの担当部門なんでしょうね。

彼女のブラグも教えていただきましたので、ぜひどうぞ・・・。

http://komfuka.blog47.fc2.com/

 

昨日お約束した、福井放送で起きたシンクロニシティーのお話。

それは、局内でどうしてもお会いしたい女性がおられたんですが、なんとその方とエレベーターを出た所でバッタリ!

あと5秒、ん?3秒?早くても遅くても会えない絶妙なタイミングでしたね。

こんなことが起こるんですね、ホント、不思議です。

 

何とも消化不良な内容になりましたが、今日はこれで。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

コメント

トミスケは、今も生きてまぁ~す!

2014年08月12日 | ハッピーライフ!

toshで~す。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。

一週間ほどブログから離れていると、やはり減りますね、アクセスが・・・。

今日は、久し振りに書いてみますね~。

 

福井放送局のラジオ放送講座

 

11日(月)に、masaが、福井放送局のラジオ放送講座「いきいきセミナー」の講師として、24分間の収録をしてきました。

タイトルは、「愛のある対応で認知症は変わる」 ~義母の介護・泣き笑い感動ストーリー~ です。

放送は、9月14日(日)6:30~7:00。864Kz(福井)、1557Kz(敦賀・小浜)で聴けます。

実はこの番組へのお話は、今年2月16日(日)放送の同番組で、toshiが講師としてお話させていただきましたが、1月に収録したその場で、今回のmasaへの講師依頼を受けていたものです。

toshiのタイトルは、「笑いヨガで、あなたもできるハッピー介護」でした。

夫婦で、母トミスケとの介護のお話をさせていただく機会を頂いたことに驚くと共に、こんな嬉しいことはないと、本当に喜んでいる二人です。

「トミスケは、今も生きていて、世の中の人々に役立っているんだね・・・」

これは、収録を終え、帰りの車中でmasaが口にした言葉です。

 

ハッピー講演会

母との介護のお話、実は、toshiが、今最も気持ちを入れている活動です。

笑いヨガとハッピー介護。この二つを組み合わせた講演会が、今日現在、今後の予定を含めると、今年1年間で28回行う事になります。昨年が1年間で14回。その前年が9回、そして最初に始めた2011年が3回でしたので、毎年、ほぼ倍々に増えていることになります。

本当に嬉しいですね。

ちなみに、笑いヨガと一緒にハッピーな介護のお話をさせていただく機会のことを、〝ハッピー講演会〟と呼んでいます。(笑)

こういう事ができるようになったことについては、母が天国で応援してくれている・・・と、いつも感じています。

まさに、サンキューベリマッチ・トミスケですねぇ~。

 

輪島の朝市

 

せっかく福井まで出かけるのだから、輪島に行ってみよう・・・と言うことで、収録を終えてから輪島に向かいました。

masaが、永年勤めた病院を退職した「お疲れ様会」、そして新しい生活をスタートさせたことと、福井放送での収録、無事終了を祝っての小旅行となりました。

朝市で有名な輪島のこと。今日は旅館を出てから朝市へ出かけ、楽しいひと時を過ごしてきました。

そこで出会ったユニークな人やものについては、明日書かせていただきます。

また、福井放送局での不思議な出来事についても、チョッピリ書かせていただきますねぇ~。

 

それでは今日はここまで。

明日も来てね~。

ご訪問いただき、ありがとうございます。toshiで~す。

コメント