雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

南禅院

2008年08月31日 | 京都散策
南禅寺発祥の地に在る南禅院
創建当時の建物は応仁の乱で焼失
現在の建物は元禄16年に再建されたもの
池泉回遊式庭園が美しい事で知られる塔頭

  

作庭は無窓疎石作と伝えられています

    

無窓疎石は伊勢の出身ではあるが幼少時代は甲斐で過ごしている
母方の一族争いで伊勢の地を追われた過去を持つ
出家して程なくは、真言宗・天台宗を学ぶが
建仁寺の無隠円範に禅宗を学んだ事から禅宗の僧侶となる
甲斐の地の他、土佐国・上総国・相模国と各地を巡っている
後醍醐天皇の要望により上洛、南禅寺の住持となったのは
無窓疎石50歳の時

      

生涯にわたり
夢窓国師
正覚国師
心宗国師
普済国師
玄猷国師
仏統国師
大円国師
7度も国師号を歴代天皇から賜与されている

七朝帝師、無窓疎石

   

疎石作庭の庭を巡ると
四季折々
素晴らしい風景に出会えます

  

庭園中央の池を囲むように
枝を伸ばした楓
見つめるほどにため息が出る

      

離宮時代の面影も残すという庭園

      

訪れる人も少ない庭園ですが
ここは京都の名勝史蹟庭園の一つ
喧騒の境内とは違い
南禅院はいつもひっそりとしています

   

緑を愛でに
南禅院へと足を向けてみませんか?

      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする