行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

泰山木(たいざんぼく)

2016-05-31 16:05:29 | 日記
 斜め向かい屋根越し泰山木の花は茶褐色になり始めたが、本日午前中妻がサンプラザそばの西部埋立第5公園周回歩道沿いのそれを見に行きたいと一緒に散歩に出かけた。幸いまだつぼみ(写真)ともう一輪別の木の高いところに開花しているものが見られ喜んでいた。
 広辞苑には「モクレン科の常緑喬木。高さ10m内外。北米東南部の原産で観賞用に栽培。葉は大型革質で長楕円形、表面は滑らかで光沢があり、裏面には茶褐色の毛が多い。初夏、白色で芳香のある6~12片の大輪花を開く。果実は卵型。種子は赤色。漢名洋玉蘭。」とある。
 実は若いころオオヤマレンゲ(大山蓮華)を見に出かけている。こちらはモクレン科・モクレン属の落葉広葉樹の低木。インターネットには花の寿命は4~5日程度。花径は5~10cm位あって大形、香りの良い白い花を下向きにつける。生育地は山林の林の中、大きさ高さは2~4mとあった。
 1999/6/12妻の運転で寂地山(1337m)へ、翌年の2000/6/24には冠山(1333m)へともに登山しているがオオヤマレンゲを求め、2回目の冠山頂上付近で花の撮影ができた。