社会の荒廃 研究室(蜻蛉の眼鏡)

国連の女子差別撤廃条約に基づく男女共同参画を強行する女性独裁権力(フェミニズム)の社会病理に言及、コメント欄も充実。

NHKはフェミニズム宣伝放送局なのか

2007-08-08 11:25:44 | サイト紹介

NHKを批判したブログが話題「再編して出直すべき」  「博士の独り言」というブログで、「今、NHKがおかしい 2」というエントリーが書かれネットで話題を呼んでいる。.......... ≪続きを読む≫

 今回は、上記のようにアメーバニュースでも取り上げられた「博士の独り言」(*1)というブログの紹介も兼ねて、NHKについて言及したいと思う。

(*1)今、NHKがおかしい 2(「博士の独り言」より)
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-867.html

 NHKの体質等については紹介のブログでも指摘されている通りだが、私はこれとは別にNHKの番組内容がフェミニズム汚染になっている点を主に指摘したい。

 フェミ汚染の典型例といえば、半年毎に放映されている「日本の、これから」という番組だ。中でも「男女共同参画」をテーマにした平成18年(2006年)4月1日放送分では、ゲストにも猪口邦子や倉田真由美、そして遥洋子といったフェミニストを迎え、サブタイトルも「女の怒り、男の本音~男女共同参画」と殺伐としたもので、女性のために男性が犠牲になれといった男性に対する偏見と敵意むき出しの非常に醜い内容だった。

 そもそも怒っている女というのがフェミニストはじめとする自己中心的な女であって、結婚しない、子供も産まない、結婚してもすぐに離婚するという家族破壊の先頭に立っている連中なのだ。彼女らこそ社会協調のために更生されなければならないはずなのに、連中のエゴを基準にして社会を作り変えようというのだから始末が悪い。

 この番組では、平成18年(2006年)10月14日放送分の医療費問題などをテーマにした内容でも、「女性医師を増やすべき」といった医療の本質とは違うフェミ主張をさりげなく入れるなど姑息な演出をしていた。

 この番組は、予め会場に一般参加者を集め、メールやFAXなどでも意見を受け付ける視聴者参加型を表向きでは謳っているが、会場の参加者や番組内で紹介する視聴者からの意見などは全てNHKの意向で決められるものだ。フェミニズムに批判的な者は会場にも参加出来ないし、幾らメールやFAXで批判的な意見を送ってもボツにされる。つまり視聴者参加型というのは全くの見せ掛けにすぎず、実際はフェミニズムのプロパガンダを押し付けるだけの内容だ。

 こんな番組を平然と放送して、番組の制作スタッフや司会者など現場で働いている人達は、何の矛盾も感じないのだろうか。職員の不祥事が頻繁に起きているのも、こうした権力に支配された内容しか放送できないことに対する不満やストレスが原因となっているからではないだろうか。

 他にも、毎週土曜朝9時頃から放送される生活に関する番組では、夫婦で一般参加者が登場する時などは、画面向かって左側に妻、右側に夫を座らせ、氏名を紹介する字幕も「鈴木花子、太郎」と業と女性の名前を先に出すような演出がなされている。これもフェミ汚染の結果だ。

 それ以外にも、ラジオも含めNHKの番組の至る所でフェミ汚染が見られる。これでは最早NHKの番組は見る価値がないのではという声が聞こえてきそうだが、敢えてこうしたフェミ的な演出を見抜く練習材料として番組を見てみるのも1つの有効な見方かも知れない。