goo blog サービス終了のお知らせ 

おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

わくわくすること

2016-09-06 11:35:56 | Weblog

実は、昨年アマゾンのポイントを使って、
Kindleを買いまして、
ぼちぼち電子書籍を買って読んでいます。

海外にいながら、
日本の本が読めるのは、
本当にありがたいこと。

夏に日本に帰省したときには、
図書館の本を借りて読んでいたので、
Kindleで本を買うことはなかったのですが、
帰ってきて、
Kindleを開いてみると、なんと、

月額¥980で、
12万冊以上の本、コミック、雑誌
および120万冊以上の洋書を
読み放題でお楽しみいただけます。

などと宣伝していました。
でも、すでにいろいろ問題が出始めていて、
人気雑誌なんかが撤退し始めているらしいですが…。

月980円で読み放題ってどうよ。
二冊買えばもととれちゃうじゃん、
すごいお徳!これは申し込まねば…、
と思ったけれど。

でも、待てよ。
無料とか言っちゃうと、
私みたいなせこい人間は、
あれもこれもと、
あんまりいい本じゃなくても、
くだらない雑誌やマンガなんかも、
手当たり次第ダウンロードすることにならないか?
で、夜更かしして読んだり、
時間浪費したりしないか!?

やっぱり、
本は選んで買った方がいいね。
で、心の糧にしたいし、
人生勉強したりしたいよね。

ちゃんと自制できる人は、
利用すればいいんじゃない~。
あたしゃ無理だ。

というわけで、やめとく事にしました!

 

そして最近、
Kindleでセールで出てて、
ちょこっと試し読みしたら、
なんか惹かれて買った本がこれ。

自己啓発まがいの本は好きじゃないけど、
いろいろタイムリーだったので。

とにかく、自分の持っているわくわく感(source)を
大事にしよう。
そこに耳を傾けてあげようということ。 

感情ではなく、直感的な潜在的に持っているわくわく感は、
実は自分で思っているより確かなもの。
仕事も家庭もプライベートも
自分のわくわく感を大事にして、
バランスよく
それを現実の世界に取り入れると、
ストレスから開放されて、
充実した人生が送れるということ。

あと、ずっと先の目標を決めて、
そのために優先順位を決めてやるのではなく、
方向だけ決めて、
足元の一歩からはじめようとか。

そんな内容。(てきとー(笑))

でもなんか、この本を読みながら、
クリスチャンはなおさらなんじゃないかなって思ったのです。
だって、
私たちには、もともと神さまからいただいた
オリジナルの賜物(タレント)があって、
それを生かせるような使命が与えられているじゃない?

そして私たちのすべきことは、
それを見つけ出して、
うちに住む聖霊さまに導かれて歩むこと。

人生のあらゆる場面で、
みことばとともに働く聖霊さまの声に聞きながら選択し、
生きていくものじゃない?

先のことはわからない。
でも、一歩ずつみことばに導かれるまま
私たちは先に進んでいく。
確信と平安と喜びをもって。

もう歳だからとか、
女だからとか、
能力がないとか、
状況が許さないとか、
時間がとかお金とか、
そういう言い訳をしないで、
もう一度、
自分の中に神さまが与えてくださっているソースに
素直に生きてみたいなと、
思わされたことでした!

感謝主!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開学了 | トップ | 報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事