毎日のできごとの反省

 毎日、見たこと、聞いたこと、考えたこと、好きなことを書きます。
歴史、政治、プラモ、イラストなどです。

映画評・太陽

2014-09-23 12:27:58 | 映画

 ロシア人の作った天皇の物語だと言うので、期待というより興味を持って見ました。一言で言えば昭和天皇のパロディー、すなわち戯画です。しかしパロディーであることは日本人の反発をかうと考えたとみえて、ぎりぎりのところで巧妙に隠されています。その代表は昭和天皇が意味なく口をもごもごさせる癖を頻繁に写すことです。

  実際にはこの癖は明らかに老人性のもので、終戦時四十歳前後であった昭和天皇が、あんなに不自然な癖があるはずはないのです。ところが一見して納得してしまうのは、ビデオ映像などが多く残されているのは、皇族が国民の前に露出する機会が増えたかなり最近のことだから、当然昭和天皇は高齢になって老人性の癖の印象が残っているというわけである。だから昔はあの癖はなかったと一般国民には断言できないから、インチキだと抗議もできないという仕組みである。

パロディーだと言う証拠を列挙してみよう。マッカーサー元帥はパイプをくわえた写真でも分かるように、見てくれを気にするハンサムな男である。ところがマッカーサー役の男優は、ハンサムと言えないこともないが、極端におでこの広い奇妙な風采の男である。

御前会議とおぼしき会議で、陸軍大臣と思われる男が、ドイツ軍用犬による自爆作戦を行って戦局回復するなどと発言する。ドイツと提携していたのは事実であるが、そのようなことは計画されたことすらない。当時最後の作戦として行われたのは特攻隊だから、特攻隊の作戦を犬にもじったのであろう。

 つまり特攻隊員の死を「犬死に」であると言ったのである。この解釈は考え過ぎではない。ソ連時代言論弾圧に苦しんだロシア人は、本音をアネクドートという小話に託して、本音を口述で流布した。こんなのを覚えている。当時の最高指導者、ブレジネフ書記長夫妻の会話。国民が外国に移住して、人口減に悩まされている書記長「このままでは俺達二人しか残らなくなってしまう」。夫人の返事「それは間違いよ、一人しか残らないもの」。というわけである。

マッカーサーに会ったとき、天皇が「自分はどうなってもかまわないから国民を助けてくれ」と言ったのは実話として流布されている。これを正確に言わずに、翻訳でかろうじて慈悲はこわないなどと訳させている。

このエピソードは重要なことだから、不正確に再現するのはおかしいのである。そして全くエピソードを紹介しないわけではないという巧妙な表現となっている。戦争中はヒトラーに似せたヘアスタイルをさせ、戦後はこれを直す。また天皇はチャップリンに似ている、などと言わせるのと合わせると底には天皇に対する悪意がある。ひげがあるのでチャップリンに似ていると言えないことも無い。

 しかし当時チャップリンが有名だったのはヒトラーのパロディーをやってナチス批判をしていたからである。つまり言外に天皇は日本のヒトラーつまり悪人だと言いたいのである。ナポレオンなどのいくつかのフィギュアを持っているが、そのうちナポレオンのものを戦後は隠し、ワシントンのものに変えている。これは好戦的なイメージからアメリカに迎合するように変更したという意味ばかりではない。

昭和47年前後に発表された「天皇の陰謀」というアメリカ人デビッド・バーガミニの昭和天皇糾弾の小説の中の、昭和天皇が戦争中はナポレオン(だったと思う)の肖像画を自室に飾っていた天皇が、敗戦になるとワシントンだかリンカーンに変更して米国に迎合したという信憑性の無いエピソードのパクリであろう。

 天皇とマッカーサーが並んで写真を撮って新聞に載せたと言うのは、米国が天皇を貶めようとしたという意味で有名なエピソードであるが、これを単に写真撮影の予定をしていたのに天皇が偶然カメラマンたちの前に現れて写真をとられたというように戯画化されている。そして新聞に載ったということは少しも紹介されない。つまりノンフィクションに見せたフィクションなのである。

 昭和天皇がマッカーサーにもらったチョコレートを侍従に配るが、食べている途中に「チョコレートおしまい」と天皇が手を打つところは、お笑いとしてのイッセー尾形の地でやらせている。これなどは天皇を喜劇役者に仕立てたのである。また侍従を天皇が「ご老人」と呼びかけるのも同様である。しかも軽蔑調で言わせている。ご老人と呼ぶはずがないのである。イッセー尾形氏は、天皇陛下を愚かに見せる演技をしていて恥ずかしくないのだろうか。

 これらの例を見れば分かるように、事実を決して正確に再現しようとせず、しかも全く無い話は少ないと言うように、パロディーにしてしまいながら、巧妙にそれを隠蔽すると言う手法がとられている。ロシア革命でニコライ皇帝を一家もろとも惨殺して、尊敬すべき伝統を失ったロシア人の精神の、荒涼と高貴な精神の欠如を想起させる。そして俳優は日本人でありながら、うかうかとそれに乗ってしまう俳優の貧しさ、誇りのなさを感じたのは貴重である。多くの日本人俳優は、日本を貶める意図があっても外国映画に出ることを名誉に感じる風潮があるように思われる。国際俳優と言う訳である。

 戦前なら、不敬罪で逮捕される、と言ったら、とんでもないことを言うと言われかねない。映画の製作者は、そうした日本人の感情を逆手にとって日本人に文句を言わせないように仕掛けたのである。もし、天皇陛下以外の人がこのようにパロディーにされたら、名誉棄損で訴えることができる。戦前は不敬罪というのがあった、という事実が逆に作用して、名誉棄損で訴えることができないのである。


池上氏のコラム掲載拒否は言論弾圧ではない

2014-09-21 12:30:53 | ジャーナリズム

 平成26年8月に朝日新聞が、ついに慰安婦問題と吉田清治の偽証言報道の嘘を認めた。これに対して、かの池上彰氏が朝日への連載コラムで批判した原稿を送ると、掲載を拒否した。これに対して、他の新聞や週刊誌などは、言論弾圧だと非難した。だがこんなものは言論弾圧でも何でもない。池上氏は他のメディアでいくらでも意見を公表できるのだし、生命の危険はもちろんない。

 この程度のことで、言論弾圧だというのはあまりにやわである。ソ連時代のロシアは、当局を批判する報道はなかったし、ソ連崩壊後も政府批判がきついと、いつの間にか不審死していたなどという事件があった。ソ連崩壊直前に日本の放送局がソ連の「一般国民」を招待して、日本人とテレビ討論会をした。日本人の意見がまちまちなのに、ロシア人の意見はどんな話題に対しても、金太郎飴のように、ソ連擁護で一致していた。これが言論弾圧の結果である。今の支那大陸でも事情は同じである。

 池上氏のケースを言論弾圧と非難する輩は、本当の言論弾圧が起きた時は黙して語らないであろう。本当の言論弾圧とは、公然とは非難できないものを言う。朝日新聞は、昭和20年9月にGHQから二日間の発行停止を命じられた。原爆投下や米軍の無法を批判したからである。新聞廃刊の恐怖におののいた結果、論調を180度変え、現在に至るもその路線を守っている。以後そのことを朝日新聞は決して語らない。朝日新聞は背骨を折られ、思想改造されたのである。

なお、朝日批判の記事を掲載した週刊誌の朝日新聞への広告は、肝心の部分を黒塗りにして掲載するという挙に出た。これを戦前の言論統制になぞらえる人もいるが間違いである。戦前の伏字は○×△で置き換えた。黒塗りにしたのは、戦前の教科書を戦後配布した時に、応急措置として黒塗りにしたのである。それをさせたのは日本政府ではなく、自由の国米国のGHQである。

 池上氏の掲載拒否が非難されると、一転してコラムを掲載した。黒塗りの件と言い、朝日新聞の品格が劣等であることを満天下に知らしめただけで、言論弾圧などと言う大仰なものではない。

この記事に興味を持たれた方は、こちらのホームページもご覧下さい。

 


書評・米軍が恐れた卑怯な日本軍

2014-09-14 13:00:19 | 大東亜戦争

 最初タイトルを見たとき、内容を誤解した。バンザイ突撃を繰り返した、と言われる対米戦での日本軍の戦法は、実は、罠などを巧妙に使っていて、それが米軍を悩ませた、というだけの内容かと思ったのである。全くの見当違いではないが、やはり違った。

 戦訓からバンザイ突撃から地雷などの罠や米兵へのなりすましによる、工夫された攻撃に転換して、それが米軍を悩ませたとは書かれている。だが、それ以外に、このような工夫は、かなり支那事変で支那軍が使った戦法を真似たものであり、皮肉なことに米軍が卑怯とみていたように、支那事変当時の日本軍も同じ見方をしていたことである。

 戦法の転換は、単なる工夫ではなく、支那軍が劣勢であったから用いていたように、火力と機械力に劣る日本軍が、弱者の戦法として用いざるを得なかったというのである。ただ日本軍も便衣を使ったように、支那軍も便衣を使ったから南京事件が起きた、ということを書いているのはいささか見当違いである。日本軍も便衣やなりすましを使った対米戦闘はあったにしても、それは相対的には小規模であり、その時の応用動作としての臨時のけ戦闘の手段であった。

支那軍の場合には、子供や便衣に隠れて攻撃をしたにしても、それよりはるかに大規模に何万という人数が、一斉に便衣を着て民間人の中にいたのである。いうなれば大規模かつ組織的であって、戦闘の手段ではなく、国際法の想定外の異常事態である。この意味でも国際法違反の南京事件などはなかったのである。

著者は米軍の大戦末期の対日戦マニュアルのタイトル、直訳すれば「(ボクシングで相手のベルトの下を狙う)卑怯な一発」を意訳して「卑怯な日本軍」として、本書のタイトルにしたので、この本の紹介が大きなウエイトを占めている。このマニュアルは「自軍の士気向上のため日本兵の文化的異様さ、頭の悪さを強調したいし、・・・あまりやり過ぎても油断による生命の損失につながり不都合だと判断されたのである。」(P61)という。

意外なのは、狙撃兵の能力は日本軍より支那軍の方が高く、指揮官を狙うので対策を取らざるを得なかったということである。(P128)そしてあるの掃討に「焼却戦法」を使ったが、「敵の唯一の狙撃戦法を封じたることが出来」たと報告しているのは、「の焼尽という非民心収攬的行為に対する後付けの正当化の可能性もある」というのだが、実は、支那軍が使った清野作戦などは、日本軍にとっては、余程やむをえなければ、すべきではないと考えていたから言い訳したのである。

陸軍は一般的には非合理の軍隊と見做されている。しかし、P146に示されているように、昭和十六年時点での、戦死傷者の原因を比較的詳細に分析して戦訓としている。陸軍が相手の火力機械力を無視して精神力に頼っていた、というのも正確には違うという。日本の生産力では、ソ連やアメリカのように豊富な物量に頼ることが出来ないのが分かっていたから、重火器をふんだんに使った正攻法が取れないのである。山本七平氏は、対ソ戦法は研究していたが、対米戦法は研究していなかった(一下級兵士の見た帝国陸軍)というのだが、その意味では対ソ戦法すらなかったというのである。(P169))実は対ソ戦法も研究されていたから、なかったわけではない。ただ、圧倒的火力や戦車などの機械力の差から生まれた戦法は、肉攻などのまともな戦法と呼べるものではない。倉山満氏は「負けるはずがなかった大東亜戦争」で陸軍の強さについて、ノモンハン事変は日ソ両軍の大敗だと書いている。それは、勝ったはずのソ連軍ですら一挙に満洲を蹂躙することができなかったから、というのである。しかし、その戦果は陸軍は機械力に対する人力という凄惨な戦いで得たものである。

兵頭二十八氏だったと思うが、日本海軍は軍艦撃沈などの兵器の損耗を狙っていたが、本当に米軍が恐れているのは人命の損耗である、と書いている。ところが昭和十八年に大本営陸軍部が出した戦訓マニュアルには「米軍の弱点は『人命喪失』にある」(p165)と明記されている。だから「・・・補給の要点などへの潜入により『特に人的損害を求める如く工夫』することか・・・推奨されている」としている。この点海軍は、対米戦法として人的損害より、より大きな艦艇の撃沈に固執しているから、この考え方は陸軍だけのものであったろう。だから、より人的損耗が期待できる輸送船攻撃より、戦艦、巡洋艦の攻撃を重視した。

一説として「手榴弾を発明したのは日露戦争時の日本軍という話がある。・・肉弾戦を繰り広げるなかで、最初は石を投げていたが代わりに爆弾を投げてはという話になり、」急増の導火線付き爆弾を自作して投げたのが効果的で普及したというのである。(p225)

日本軍も同様であるが、米軍は地雷や仕掛け爆弾を恐れていた。(p263)日本軍は自分自身に仕掛け爆弾をしている場合があった。そのため、米軍のマニュアルには、「・・・投降して来たら裸にするか、あるいは撃て」と書かれているそうだ。米軍が日本兵の投降者を射殺したのは比較的早い時期からだから、「捕虜を取らない」というのはこのような戦訓によるものではあるまい。

フィリピン人ゲリラや米軍は、罠に仕掛けたダイナマイトのスイッチを子供に押させていた(p306)。日本軍も米兵の死体に罠を仕掛けたり、便衣や米軍服で攻撃するという卑怯な行為をした。しかし、沖縄戦で米軍は獲得した民間人女性を洗脳して侵入させ、爆弾などで攻撃した。日本軍が女性や子供を囮にして攻撃した事実を寡聞にして小生は知らない。女性が自発的に前線で戦うのとは違うのである。著者は卑怯においては日米どっちもどっちに近い書き方をしているが、米軍や支那軍の卑劣さと日本軍のそれは同等ではない。日本人は米軍が人道的だったと一般には考えているが、米軍の計画的非人道的戦闘法は日本軍の及ぶところではない。日本軍は敵国の女性を使って攻撃したり、民間人をターゲットにした無差別爆撃を実施したことは、対米戦はもちろん、支那事変でもない。


支那は戦時国際法の対象ではなかった

2014-09-13 11:26:24 | 支那大陸論

 主権国家は、国内の治安維持と条約順守の能力があること、という倉山満氏の定義によれば(*)、支那は戦時国際法の対象ではなかったから、支那兵はいかなる状況でも捕虜になる資格はない。非戦闘員の保護の義務もない。当時の戦時国際法は文明国たる主権国家の戦闘員に適用される。

現在のように、ゲリラにも戦時国際法が適用されるのだが、ゲリラの集団が小国家にに似た組織を持っていたとしても、組織自体が主権国家に準じていなければならないのであろうと考えられる。ゲリラ側だけが支配地域で、治安維持が出来ず、でたらめをしていたり、交戦相手国との約束を守らなければ、ゲリラに戦時国際法が適用可能であろうはずがない。

 支那事変当時、支那は、ひとつのまとまった国といえる状態ですらなかった。蒋介石、共産党、張作霖その他の軍閥の跋扈する地域でしかなかった。中華民国として国家承認を受けて国際連盟に入っていたこと自体、実態を伴わない。現在の北朝鮮と比べてさえ国家の実態はなかった。

 だから、国内の治安は乱れに乱れ、満洲国が建国されると多くの民衆が満洲になだれ込んできたことが、既に治安が最悪であったことの証明である。治安がまともではなく、外交官の保護もできる状態ではなかったから、条約の順守ができるはずはない。だいいち軍閥が乱立する状態であったから、一体中華民国の国家元首は誰であったのだろうか

 だから当時の支那は主権国家ではなかった。少なくとも、西欧人の考えた国際法が適用される主権国家ではなかった。そのような国は西欧では、無主の地とみなされ、国際法の適用外で、何でもやりたい放題であった。支那をあたかも主権国家のごとく扱ったのは、世界が植民地化されて、残ったフロンティアとして欧米諸国が支那大陸で角を突き合わせてしまってこう着状態であったから、妥協点として、合意した結果である。その究極が九カ国条約という実態のないものであった。九カ国条約は中華民国が主権国家であるという、フィクションの上に成り立っている。だから日本が九カ国条約違反を咎められるいわれはない。

 南京における日本軍の便衣兵の殺害を、戦時国際法で考えれば、擁護することもできるであろう。だがそもそも、戦時国際法の適用されるべき地域ではなかったのである。日本が、戦時国際法を準用して守った、というのは人道的措置であって義務を守ったのではない。倉山氏によれば、戦国時代は戦時国際法が確立されていた時代であった。だから維新後の日本が戦時国際法に馴染んでいったのは、付け焼刃でもなければ、西洋崇拝でもなかった。日本には戦時国際法を守るべき資質があったのである。

 戦時国際法の適用外であったのに、非戦闘員を保護したのは、日本人本来の人道的感覚による。だから、南京攻略戦で残虐行為はなかった。日本人の人道的感覚とは、勇敢に敵と戦うものは、非戦闘員である民百姓に悪さをしないという歴史的感覚である。だからこれも西洋の物まねでも付け焼刃でもない。

 *歴史問題は解決しない・倉山満

 


韓国の先祖還り

2014-09-02 11:43:39 | 歴史

 平成26年、韓国において、船舶事故や地下鉄の事故など、信じられないような事故があり、外国のみならず、韓国自体からも憂慮する声が上がっている。これは事故に限ったことではなく、戦前の対日協力者を処罰する法律を制定するなど、ここ10数年の韓国は、近代国家とは思われない行動を官民ともにとって、日本の保守知識人をあきれさせている。

 漢江の奇跡、といわれた経済成長をとげたとき、それまで北朝鮮を持ち上げていた左翼知識人たちに対して、韓国が近代国家になったと保守知識人は言っていたのだから、状況は著しく変わった。この落差について、きちんと説明してくれる人はいない。昔、韓国を北朝鮮と比べて褒めちぎっていた同一の保守系ジャーナリスト自身が、今では口を極めての韓国批判である。

 それでは韓国は変わったのだろうか。変わったのである。漢江の奇跡と呼ばれた経済成長を支えた人たちは、日本統治時代の世代、それも子供のころから日本の教育を受けた人たちである。つまり日本人の影響を強く持ち、日本的考え方を持つ人たちである。彼らが社会の中心であった時代には、日本の援助はあったにせよ、日本と似ていると言われた、高度成長があった。

しかし、その時代は長く続かない。日本的メンタリティーを持つ人たちが少数派になると、本来の朝鮮人の民族的個性が表に現れる。すなわち李氏朝鮮で長い間育まれた民族性である。その結果が現在の状況である。そう説明すれば納得できる。だが漢江の奇跡と言われていた時代も、問題を腹蔵していた。多くの人は、それを知りながら目をつむっていたのである。

例えば技術である。造船は、日本が韓国に技術を輸出して奪われた結果、シェアまで奪われたと言われている。しかし、日本の技術者は知っている。韓国で作っているものは、基礎技術の比較的浅い船体だけである。機関や電装品は日本製だったのである。例え日本でリタイヤした技術者が韓国に行って技術を伝授した結果、日本の技術が奪われたと日本で騒いだが、皮相なものでしかない。

政治的マインドと言ったものについては、前述のように結局、日本育ちの個人にしか定着せず、伝統として定着しなかった。結局あらゆる分野で先祖還りを起こしたのである。しかし、日本の努力は全く無駄ではなかったろうと思う。李氏朝鮮の時代とは、確かに一線を画している。それを時間をかけて、広がりと深まりのある、確固としたものにするには、日本の支援が必要である。

だが、日本の支援を拒否する動機の一部は日本人自身が作り出している。いわゆる従軍慰安婦の問題も、日本の自虐史観の持ち主が、敢えて持ち出して韓国人が日本を非難せざるを得ない状況を作り出している。現在の韓国発の対日国際非難の元は、全て日本人によるものである。

その証拠に、例え反日教育が営々と行われていても、戦後最近まで韓国が「従軍慰安婦」なるものを持ち出して、非難することは長いことなかった。韓国の元大統領自身が、韓国が日本を非難せざるを得ないようにしたのは、他ならぬ日本人だと語っている。自虐的日本人が韓国の対日批判を唆しているのは、北朝鮮の対韓工作の結果である。当の日本人は自覚してはいまいが、事実としてはそうである。韓国と日本を分断して、韓国を併呑する目的のために、日韓に亀裂を入れると同時に、韓国の社会を近代社会から劣化させるためである。自虐的日本人は日本が嫌いだから、日本が韓国を近代化した功績を認めないばかりか、その延長で韓国を支援することを妨害しているのである。