毎日のできごとの反省

 毎日、見たこと、聞いたこと、考えたこと、好きなことを書きます。
歴史、政治、プラモ、イラストなどです。

戦艦大和は世界一強い軍艦だったのか( ^^;)

2021-09-24 18:16:49 | 大東亜戦争

 その答えは是本信義氏が「海軍の失敗」に明確に書いている。多くの評論では、この議論に難渋しているのと対照的である。是本氏は大和より装甲や主砲の口径も一回り劣る米海軍のアイオワ級戦艦に完敗すると即断している。理由は明確で射撃指揮装置が大和が圧倒的に劣るから、武器の強さや装甲などのカタログ値は大和の方がずっと優れていても、アイオワはずっと前に大和に多数の命中弾を与えるというのである。

 さすがに海上自衛隊のプロだっただけある。是本氏はアイオワは大和にないレーダー射撃ができた事も強調しているが、それがなくても射撃指揮装置の性能の差だけでも充分であったのは明白である。このように日本海軍の装備や戦闘手段はカタログデータだけ高くて、実質的能力は低い。この点は日露戦争当時には外国の軍艦の装備と大差なかったのと大きく異なる。

 そういう目で見ると日本海軍はずいぶんちぐはぐな戦いをしている。例えば第三次ソロモン海戦で戦艦霧島は、戦艦サウスダコタに三式弾を多数命中させて艦橋などの構造物を大破しているが沈没させることはできずに、夜戦で戦艦ワシントンのレーダーで見つけられ、自らの探照灯照射の明かりを照準され沈没した。

 三式弾というのは対空射撃用の砲弾なので、いくら命中させても戦艦の装甲には跳ね返されてしまって沈没させることはできない。戦艦に対しては装甲を貫く徹甲弾を使用しなければならないのである。馬鹿な戦いをした、と思っていたら、最近ある本で、霧島は三式弾を打ち尽くさなければ、徹甲弾を発射できなかったという。つまり打ちたくても打てなくて負けたのである。

 サマール沖海戦では戦艦大和は、装甲のない護衛空母や駆逐艦に徹甲弾をあびせている。正規空母にしても装甲はぺらぺらで徹甲弾では貫通するだけで、艦内では爆発しないからだめである。大和の世界一大きい砲弾は、敵艦に大きな穴をあけて爆発もせずに海に飛び込んだ。この時日本艦隊は駆逐艦二隻と護衛空母を撃沈したが、これは戦艦金剛と巡洋艦などの射撃である。

 つまり日本海軍は徹甲弾を使うべき時に使わず、使うべきではない時に使うという、ど素人のような戦闘をしていたのにはあきれる。戦艦大和が図体ばかり大きくて、実質的戦闘力が少ないのと同じ事である。


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿