30数年前に
郷里の沼田から
自動車で長い峠越えをして
上田城址へ来た時は真田支配も
上州の沼田から信州の上田までと
広いなぁと感じながらの
静かな見物でしたが・・・・・
今回、本当は岩櫃城址をみるため
に吾妻線沿いを行きたかったが
直接乗り入れらる
車もバスの乗り継ぎもなく
遠まわりの北陸新幹線で・・・・・
当地 上田城址 は
ドラマ真田丸やブラタモリにあやかり
見物客が長蛇の列をなし
ボランティアの人が大きな声で
旗を振りながら
面白おかしく解説して
街も華やかに変身
観光化していました
すでに桜は葉桜状態で
石垣だけが哀れさ、侘しさを
醸して
土塁に咲く山吹の黄色が彩で
印象的でした
郷里の沼田から
自動車で長い峠越えをして
上田城址へ来た時は真田支配も
上州の沼田から信州の上田までと
広いなぁと感じながらの
静かな見物でしたが・・・・・
今回、本当は岩櫃城址をみるため
に吾妻線沿いを行きたかったが
直接乗り入れらる
車もバスの乗り継ぎもなく
遠まわりの北陸新幹線で・・・・・
当地 上田城址 は
ドラマ真田丸やブラタモリにあやかり
見物客が長蛇の列をなし
ボランティアの人が大きな声で
旗を振りながら
面白おかしく解説して
街も華やかに変身
観光化していました
すでに桜は葉桜状態で
石垣だけが哀れさ、侘しさを
醸して
土塁に咲く山吹の黄色が彩で
印象的でした
戸惑いますよね・・上田城は昨年二回ほど
立ち回りましたが・・それほどの感激や印象が
残りませんが、小諸城は藤村や千曲川など
石垣などに愛着を感じます。
でも 上田城は・・真田一族の根城ですが
なんと言っても 池波正太郎さんの本が
真田太平記であって・・史実に基づいた
真田丸とは・・スリルが違いますね。
でも多くの皆さんに 信州の観光を楽しんで
頂きたいと・・大歓迎しております