6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

上田城址の櫓

2016-04-23 | 
30数年前に
郷里の沼田から
自動車で長い峠越えをして
上田城址へ来た時は真田支配も
上州の沼田から信州の上田までと
広いなぁと感じながらの
静かな見物でしたが・・・・・

今回、本当は岩櫃城址をみるため
に吾妻線沿いを行きたかったが
直接乗り入れらる
車もバスの乗り継ぎもなく
遠まわりの北陸新幹線で・・・・・

当地 上田城址 は
ドラマ真田丸やブラタモリにあやかり
見物客が長蛇の列をなし
ボランティアの人が大きな声で
旗を振りながら
面白おかしく解説して
街も華やかに変身
観光化していました



すでに桜は葉桜状態で
石垣だけが哀れさ、侘しさを
醸して
土塁に咲く山吹の黄色が彩で
印象的でした





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小諸八重紅枝垂れ桜 | トップ | 上田の鎌倉 安楽寺八角三重... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上田へ ようこそ (屋根裏人のワイコマです)
2016-04-23 11:34:32
小諸城から 上田城は・・その城郭の違いに
戸惑いますよね・・上田城は昨年二回ほど
立ち回りましたが・・それほどの感激や印象が
残りませんが、小諸城は藤村や千曲川など
石垣などに愛着を感じます。
でも 上田城は・・真田一族の根城ですが
なんと言っても 池波正太郎さんの本が
真田太平記であって・・史実に基づいた
真田丸とは・・スリルが違いますね。
でも多くの皆さんに 信州の観光を楽しんで
頂きたいと・・大歓迎しております
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事