フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

梅雨明ける/がん講座を聴く/ゴルフ全英オープン

2015-07-21 10:17:14 | 日記

   関東地方は19日に梅雨が明けた、と気象庁の発表があった。台風11号が来る前、猛暑が続いた時に「梅雨明けになったのでは?」と思ったがそれよりは1週間ほど遅かった。多くの学校では夏休みに入ったところで、海水浴客で賑わう湘南海岸の光景が早速新聞に載っていた。

   最近、がんに関する講演を聴講する機会があった。一つは武蔵野日赤病院での「正しいがん治療の選び方」、もう一つは杏林大学医学部での「最新のがん化学療法」。市の広報に2つが並んで載っていたので興味が得秋湧き聴きに行った。講師はいずれも「腫瘍内科」の専門医であった。「腫瘍内科」? 今まで知らなかったのだが薬(抗がん剤)によるがん治療の専門科で、これがある病院はそう多くはないそうだ。講演では共通して抗がん剤についての基礎的な話があり、また「個別化治療」について触れていた。画一的な抗がん剤投与ではなく、遺伝子その他個人の特性に基づいた治療法を探す、というようなものであろうか。さらに後者の講演では、最近「免疫化学療法」がこれからの治療法として注目されているとの紹介があった。それぞれについて詳しく理解は出来ないが、がん治療はまだまだ進歩するとのことである。どちらも聴講者にはがん治療を受けた方やその身内の方が多いように見受けた。 

   ゴルフの世界4大大会の一つ「全英オープン」が連日深夜にテレビ放送された。1860年に第1回が開催された歴史と伝統を誇る大会で、コースはスコットランドの”ゴルフの聖地”セントアンドリュース。うねりにうねるフェアウェイ、深いラフと脱出が難しいバンカー、それに北海に面した特有の強い風が吹き付ける・・・実にワイルドで難しいコースであることがテレビを通して伝わって来る。日本のプロゴルフの大会のコースも一般のゴルファーがプレーする時よりはずっと難しい設定にしてあるけれど、このコースに比べたらまるで箱庭のように思える。だから出場資格を得て遠征したものの日本選手は早々に枕を並べて予選落ちである。ただ一人、若きエース松山英樹が世界のトップとしのぎを削り一時は上位争いに加わっていたが惜しくも18位に終わった。「全英」は日本のトーナメントとは別世界であることを感じたテレビ放送であった。(毎夜お疲れさま)
  

[日本語教師の中国滞在記] 山東省編#75-研修生・実習生を訪ねる

   新学期が始まる時点で新3年生の内17人が日本への研修生、市内での実習生などとしてもう学校には出ていなかった。私が常に「研修生」と呼んでいるものは日本での正式用語は「外国人技能実習生」である。だが日本でも一部には「研修生」と言うことがあり、中国では「研修生」というので私もそう呼んでいる。2年生の終わりに6人が日本に赴任した。2人が北海道、4人が千葉県であった。また4人が日本研修のための訓練機関に入ってビザ待ちになっていたが、11月にようやく長野県に着任した。
   ここで「実習生」と呼んでいるのは濰坊市内の有名デパートで店頭販売員の仕事、いわばアルバイトである。日本語とは全く関係がなく、当人たちは収入を得て社会経験をする、学校にとっては卒業生の有力就職先に縁故を築くのが目的になっている。これで学生は授業の単位は免除となり来年卒業できるのだ。私には腑に落ちないが、そういうシステムであった。それはともかくそれら研修生・実習生を慰問して話をしたり激励をした。
【以下写真で説明】
①千葉・鴨川のホテルで研修に入った4人を夏休みの帰国時に家内と訪ねた。予め連絡をしておいたら、フロントに来意を告げると丁重に研修生を呼び集めてくれた。一人は仕事の手が離せなかったが3人と日本の印象や生活などゆっくり話が聞けた。(左からキョウさん、ヨウさん、ソウ君)
②日本行きの訓練期間を修了したが研修先未確定でビザ待ちの面々。確定までの間、市内の日本料理店「一休」でバイトを兼ねて日本人客などへの給仕を勤めていた。「一休」は濰坊の日本人会の会場にもなっている。約半年の待機の後長野県のホテルで研修に就いた(1人だけは更に待機)。(左からキョクさん、リーさん、リー・アリンさん、レイさん)
③④は市内のデパート「銀座商城」での実習生。シチズンやカネボウ化粧品、PLAYBOYなどブランド品の売り場が主だが、全員バラバラの持ち場であった。(③左からリーさん、オウさん ④左からウーさん、ホーさん、オウ君)

    
 ①鴨川グランドホテル  ②日本料理店「一休」 ③市内「銀座商城」1Fにて   ④同 3Fに集まる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新国立見直しは強行採決の副... | トップ | ランキング記事の斜め読み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事